【2017.11.21】イオングループがミニストップを皮切に通販を含め全国店舗で一部のグレーゾーン誌の取り扱いをやめる方針について(随時更新)

始めに/拡散希望/報道/千葉市長のツィート/千葉市の青少年健全育成条例はとても厳しい/千葉市の過去の取り組/「海外に過度な露出の表現物は公共の場にない」は誤解/コンビニの現状と自主規制の実態について/イオングループ未来屋書店について/表現の自由について/通販停止・申し入れ元の千葉市以外の全国店舗にも適用することについて/「成人誌」のラインはどこか?/本当に子供のためになるのか?/「気持ち悪い・不快」を理由に、他者の権利を侵害していいのか?(作り手について/高齢者・障がい者・地方の状況)/グレーゾーンで「これはいいがあれはダメ」は通らない/「内心の自由」の侵害、「法律」よりも「偏った感情論」を優先した差別では?/ゾーニング=撤去・排除ではないはずで、「過剰な自主規制」の表現規制では?/公権力の「過度な介入」ではないか?/イオンについて/その他関連
23
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
湊 祐樹 @osugi81

市民アンケートを拝見しましたが、「現在の成人向け雑誌の陳列方法は十分だと思いますか」には、思う22%、思わない39%、どちらとも言えない/未回答39%です。こちらも書くべきでは? twitter.com/kumagai_chiba/…

2017-11-22 13:07:14
熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

議会質問を受け、カバー案についてモデル実施の要請を予算とともに発表しており、さらに市民アンケートを実施し、7割以上の方が市の方針に賛成、反対は1割未満でした。会見でも申し上げましたが、賛成が多いから、反対が少ないから、だけで判断する案件ではありませんが、意見聴取は実施しています。 twitter.com/kiruria281/sta…

2017-11-22 07:16:34
温泉半熟卵【😷(𝐍𝟗𝟓,𝐊𝐅𝟗𝟒,𝐃𝐒𝟐)&💉(𝐗𝐁𝐁.𝟏.𝟓)】 @UL14_MITINOKU

@YuukiNijino お疲れ様です。山田太郎氏が「市の調査で『陳列方法を改善すべき』との声が7割を超えていた」旨説明したと文字起こし中にありますが、後日山田氏に情報提供があり「『7割』の母集団はコンビニに成人向け本があると知らなかった層」「現在の陳列方法に問題があると考えているのは全回答者の4割」(続 pic.twitter.com/aRhsm3QsXg

2017-12-02 17:55:54
拡大
拡大
風間⋈慎太 @kingtang_great

@UL14_MITINOKU すみません、私も同じ調査結果を見ましたが、おそらく、「知らなかった→Q20へ」というのは、「知らない人はQ18、19を飛ばす」ということなので、Q20には調査を受けた人全てが答えています。(続く)

2017-12-02 19:38:00
風間⋈慎太 @kingtang_great

@UL14_MITINOKU なお、「問題があると思う4割・改善すべき7割」という非対称についてFB上でコメントしたところ、市長から「少なくとも今回の対応について市民の意見に反する対応をしたことを示す結果ではない」との返信をいただきました。(続く)

2017-12-02 19:43:18
風間⋈慎太 @kingtang_great

@UL14_MITINOKU 市長の返信は不満足な内容でしたが、まだそれに返事ができていません。また何か分かることがあればお知らせします。 それから、市長もそうですが、「母集団」と「標本集団」という言葉が混同されているかも知れないと思うので、気を付けた方が良いかと思います。

2017-12-02 19:48:28
温泉半熟卵【😷(𝐍𝟗𝟓,𝐊𝐅𝟗𝟒,𝐃𝐒𝟐)&💉(𝐗𝐁𝐁.𝟏.𝟓)】 @UL14_MITINOKU

@kingtang_great ご指摘感謝いたします。確かにQ18・Q19が「陳列状態についての質問(=陳列の事実を知らなければ絶対に回答不能)」と言うことを踏まえるとそれが正しい解釈ですね。大変助かりました、ありがとうございます。

2017-12-02 20:06:30
湊 祐樹 @osugi81

千葉市に対して「11/21の千葉市長会見に至るまでの交渉経過」の開示について審査請求を行い結果が出ましたkoukai.sblo.jp/article/184309…

2018-08-31 06:12:56
湊 祐樹 @osugi81

千葉市、これだけちゃんと訪問記録とか詳細に記録してるのに、ミニストップとの会見前後の記録が全くないのおかしくないですか?先方からの資料もないtwitter.com/osugi81/status…

2018-08-31 23:07:50
リンク 青少年健全育成条例などの情報公開の置き場 千葉市へ「11/21の千葉市長会見に至るまでの交渉経過」を開示請求 千葉市へ「11/21の千葉市長会見に至るまでの交渉経過がわかる議事録、議事要旨、メールなどの文章および部局内での検討結果がわかる議事録、議事要旨、メールなどの文章」を開示請求しました。 http://nakano-rena.sakura.ne.jp/koukai/chiba_01.pdf 経過をさらうと以下の通りでしょうか。 2016.06.17第二回定例会 一般質問【桜井英夫(公明党)】の質問で成人向け図書の規制強化の質問 ⇒こども未来局長が前向きな答弁 201… 1 user
リンク 青少年健全育成条例などの情報公開の置き場 千葉市に対して審査請求を行い結果が出ました。 先日のブログにて、 千葉市へ「11/21の千葉市長会見に至るまでの交渉経過」を開示請求した結果を記載いたしました。 http://koukai.sblo.jp/article/181889999.html 公開範囲に対して承服しかねるところがあったので、 行政不服審査法に基づきまして千葉市長に対して2018/1/9に審査請求を行いました。 その結果、2018/7/19に千葉市情報公開審査会より以下URLの通りの答申を受けました。 https://www.city.chiba.jp/somu/… 1 user

■■■■■■■■■■■■■■■

基礎知識

批判・疑問を持つ方の収録ツィートを理解するのに、必要と思われる情報を先に載せます。

……………………

千葉市の青少年健全育成条例はとても厳しい

漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx

表現規制問題の報道記事、1次資料、規制派団体の情報等をツイート、RTしています。mxixtxbx.hatenablog.com

漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx

千葉県は1994年春に青少年健全育成条例が改正され、ページ全体の20%以上もしくは20ページ以上の性表現を含む本をほぼ自動的に「有害図書」指定する(包括指定)という厳しいものとなり、同人誌即売会は千葉県では事実上開催不能に至った(コミケ幕張メッセ追放事件)bit.ly/2mUWlZh

2017-11-22 10:06:02
リンク Wikipedia コミケ幕張メッセ追放事件 コミケ幕張メッセ追放事件(コミケまくはりメッセついほうじけん)とは、1991年8月に千葉県の幕張メッセで開催予定だった日本最大の同人誌即売会・コミックマーケットの第40回(コミケ40)の会場を、開催前に幕張メッセから使用中止を通告されたことにより、急遽変更せざるを得なくなった、という事件である。コミケ幕張追放事件、コミケ幕張中止事件などとも呼ばれる。コミックマーケットが有明移転に至るまでの歴史の中で、最大級の存続の危機となる事件だったとされる。1975年に初めて開催されたコミケは徐々にその規模を拡大し、1 1
波島想太 @ele_cat_namy

平成28年度 千葉市青少年問題協議会 議事録(PDF) city.chiba.jp/kodomomirai/ko… 「鈴木委員(県警の人?):今警察では、芸能人のホテル暴行容疑の話題が多いです。欲望を抑えられなかったということですが、この本を見た青少年がどういう気持ちになるのかというと、それに似た状態は当然あると思います」

2017-12-12 23:29:15
波島想太 @ele_cat_namy

この発言の前に「落書きの多い場所では犯罪が多いというが、こうした本(成人誌)を隠すことで犯罪抑止効果になるか?」という質問がある。コンビニでエロ本の表紙を見て、ムラムラしてたまたま店内にいた女性の後をつけて襲うというのか。本気で言ってるのか?

2017-12-12 23:31:27
波島想太 @ele_cat_namy

この回だけですべてが決まっているわけではないんだろうけど、「中学生くらいになれば自分でスマホのフィルタリング外してエロサイト見るくらいのことはできる。コンビニだけで隠しても意味がないのでは」という指摘もされている。

2017-12-12 23:35:10
波島想太 @ele_cat_namy

「しいて言えば小学生ならフィルタリングを外すのは難しそうなので、小学生の目に入らないよう高いところに置く、低いところから見えないよう目隠しすることに一定の効果はあるかもしれない」としている、が、隠さなかったところでエロ本の表紙を見た小学生がムラムラして女性を襲うのか?

2017-12-12 23:37:13
波島想太 @ele_cat_namy

方針決定に至る議論を全部見ないことには断言はできないけど、うーん、やっぱり感覚的なもので決まってるっぽいなあ。うーん。

2017-12-12 23:39:18
波島想太 @ele_cat_namy

ジェントリフィケーションの幻想だよなー。そこだけきれいにしても意味ないと思うんだが、市町村レベルなら「自分の周りだけきれいならいい」と考えてしまうんだろうか。

2017-12-12 23:49:48
シキシマヒロタカ。 @anmania

@chronekotei 面白い資料を発見しましたので、ご参照まで city.chiba.jp/kodomomirai/ko… 4(3)成人向け雑誌(有害図書等)の陳列対策について をご参照ください。

2017-12-12 23:07:08

……………………

千葉市の過去の取り組み

リンク wezzy|ウェジー 子どもへの配慮とは? コンビニ「成人雑誌コーナー」の表紙を<隠すか、さらすか> - wezzy|ウェジー 千葉県千葉市は8~9月にかけて、コンビニで陳列されている成人向け雑誌(=条例で一般誌と分けて陳列するよう指定されている… 2 users 2
リンク Ameba News [アメーバニュース] コンビニが導入拒否!? 千葉県が進めようとした成人誌コーナー対策に賛否の声続出 - Ameba News [アメーバニュース] 【写真を見る】スマホ時代に成人誌規制は意味がない? 老若男女問わず利用するコンビニですが、“成人誌コーナー”を通り過ぎる際に気まずくなってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな中で千葉市は画期的な成人誌対策を行おうとしているのですが、反対意見も多くなかなか実現できていないようです。 ■ 千葉市の“成人誌”陳列対策とは 「千葉日報」は9月5日、千葉市が行っている陳列対策のモデル事業が難航...
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ