製造メーカの知らない間に、取引先が許可なく材料の組成や材質を変える「サイレントチェンジ」による被害が怖い

名前がカッコイイ
59
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

製造メーカが知らない間に、部品や素材を発注している取引先が許可なく、いつの間にか材料の組成や材質などが変えられ、事故を起こす。サプライチェーンのグローバル化で起きてきた事態。/『サイレントチェンジ』被害を防ぐために bit.ly/2krYWbZ pic.twitter.com/9cXpK8mdo1

2017-12-08 08:11:03
拡大
リンク 解説委員室ブログ 「『サイレントチェンジ』被害を防ぐために」(視点・論点) 明治大学 名誉教授 向殿 政男きょうは、サイレントチェンジの話をしようと思います... #nhk_kaisetsu 116 users 48
片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA

コストダウンの本質の多くはこういう事 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 08:16:37
chigau-mikata @chigau_mikata

サイレントチェンジは賢い確信犯が犯す所が怖い! twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 10:40:34
ミラクルStocks @miracleStocks00

電源まわりの部品はまじでこわいからやめてくれよーー twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:47:43
makoto103 @OMakoto_1003

@sasakitoshinao これから先の時代、工業製品についても消費者庁あたりが仕様の検閲をするような機関を作る事が必要かもしれませんね。又、そういう検閲を行ったというマークもあると消費者が安心できると思います。

2017-12-08 08:21:07
⋈s.yamamoto ウンコに注意💩 @sukomarumaru

ただ、川下のメーカーがサプライヤーに 「素材の仕入先を教えろ!」 とどれだけ迫っても、 「企業秘密」「守秘義務」で断られるのがオチ。 最終的にはメーカーがサプライヤーへの「信用」に幾ら金を出せるか、ということだろう。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 08:42:48
四つ目蓮 @kozatonohen

「新しい物ほど質が悪い」という話が身近でもあって。発注者のコストカットが原因かな?と思っていたけれど、発注者に知らせずに製造者がコストカットしている場合もあるのか。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 08:41:10
宇治金時 @uzikin

ここには書かれてないけど構造はもう一つあって、それは社内品管分析の大手へ(SGS、TUVとか)の外部委託化と材料メーカーへの品管分析のシフト。前者は有害物質は測るけど、材料変更なんて知ったことじゃないし、後者は言わずもがな。社内に分析者がもういない。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 08:45:10
赤岩 治 @oochan2017

@sasakitoshinao 中国では、契約書のサインは、取引の挨拶代わりという慣習があるそうで、詳細をきちんと詰めないとこんなことが平気で行われます、問題が起っても、後の祭りということ。

2017-12-08 09:37:35
ubiy@総合コンサル(予定)🍜 @ubiy402

設計段階で日本の設計者が材料情報を管理して、海外の生産拠点側に情報を流す事で防げないのかしら。経営者は設計情報管理システムの導入を考えてみては。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:37:43
Shuu Tsuchita @shuut48

・仕様書に材料等の仕様を明示 ・材料等の変更は事前に必ず連絡して承認など契約書に明記 ・定期的な監査や製品そのものの継続的なサンプリング検査 ・材質チェックには質量分析装置 ・なぜ、この部材を使うのかを事前に説明 ・系列で、安全に関しては、守るべきルールは愚直に守る文化を徹底 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:49:47
危人Z(𝘿𝙖𝙣𝙜𝙚𝙧_𝙕) @Danger_Z

@sasakitoshinao すなおに 4M変動を徹底化、ルール化させる。だけでいいじゃん。無駄に長い文章かいてんじゃねーよ。リンク先の記事元の売国放送局。と、いいたいですね。

2017-12-08 09:54:59
ランペ @gndmmkontnpn

こんなん繊維じゃ二十年前から起きてら その内小売はメーカーの品質調査費も出せなくなって、いつしか調査方法もわからなくなるから 終いにゃ無敵の決まり文句「下請けがやった僕知らない」ですよ twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 08:46:08
五指ナマケモノ @ituyubi

もう20年以上も前のことだけど「この手の無理を押し込まれたら、相談するな、報告するな。指示するほうも分かっていて指示している」って新人教育を受けたもんだ。 下請けがもうコストダウンの余地がないことを証明してから、さらに10%の値引きを要求してくる「ミスター10%」ってのが威張ってた時代。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 10:59:28

こういう経験をした人も

Masayuki Eshika @maddleThrough

これで当社もリコールした。サプライチェーン上でのコストダウンは必要かもしれないのですが、変更の意図やタイミングを知らされないままやられるので寝耳に水状態。生産ロットのどこから発生しているのかを突き止めるのも一苦労。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:34:34
みつこさん @sake_3

弊社も「熟練のSEがいつのまにかザコみたいな新人にすりかわってサービスする」というサプライチェーンを頻繁に発生させております twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:44:59
澄野一樹 Kazuki Sumino @sumikaz

アメリカの半導体メーカーにやられたことがあります。しかも相手は「変更していない」の一点張り。結局代理店が(不良品による)損害を補填することに。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 09:12:39
ほそかわ @hosokawa0817

これ、前の会社(中国生産)でも茶飯事でしたね。品管部門や生産部門が頑張ってもイタチごっこ。対策は本質的には無いと思った方が良い。日本生産でも稀に有りましたが、リスクとしては段違いでした。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-12-08 10:55:33