エレン先生が憂うこの国の未来

0
uroak_miku @Uroak_Miku

60キロと少しばかり真夜中に自転車で快走しながらひとつひらめきあり。東京五輪の年から学校教育課程が変更され、これまで高校一年で習っていた英語のカリキュラムを中三で習うわけですが、だとすると今度の本では現在の高校英語にまで踏み込まないといけないのかーと。仮定法は必須ですね。

2017-12-09 06:53:28
uroak_miku @Uroak_Miku

小学校英語で600~700語、中学校英語で1600~1800語。すると新課程で2400語。現行ので中学卒業までに1200語だから、倍になるんですよ倍。むちゃくちゃ。

2017-12-09 07:04:22
uroak_miku @Uroak_Miku

ちなみに高校の学習指導要領が公示されるのは来年。英語はどうなるんだろう。仮定法の基本は中学で教えることが確定とはいえ、分詞構文とか疑問代名詞とかはどうなるんだろう。高校卒業までに習う英単語数は。

2017-12-09 07:17:32
uroak_miku @Uroak_Miku

うーんすると高校で習う英文法についても今度の本で触れておかないといけないのかな。高校の「英語表現」の教科書(要するに英文法)の一番やさしいのを取り上げて腐していくのがいいかな。どの社も名門校、そこそこ校、底辺(それに夜間)高校用の三種類を用意しているので、底辺用のを使いたい。

2017-12-09 07:22:23
uroak_miku @Uroak_Miku

博士をいっぱい育てて日本から独創をいっぱい生んで知財立国になろう政策は、オーバードクターを大量に生む結果となった。高度な教育を受けたばっかりに潰しがきかない人材として世から敬遠されるのです。今度の英語教育改革も同種の事態を生むのではないか。日本人英語に染まった能無しの大量生産!

2017-12-09 14:01:00
uroak_miku @Uroak_Miku

togetter.com/li/1179413 高校卒業から11年後のある日、図書館で高一時の担任と遭遇。「俺今地元大で飛び級入学者の指導カウンセラーやってる。ノーベル賞を取らせるぞ」と言われた。しかし現実はこうなのか。

2017-12-09 14:12:52
uroak_miku @Uroak_Miku

小学校英語必須化は昭和の頃からいわれていて、一度潰えたのですがアジア近隣諸国が小学校英語必須化していくのに日本政府や内閣が焦って強引に決めちゃったんですよ。世のおとなたちの「子どもや孫には英語を喋らせてあげたい」願望も刺激して、世論もこれに傾いた。

2017-12-09 14:26:08
uroak_miku @Uroak_Miku

英語教育学というよくわからない学問ジャンルがあって、そこの住人がこぞって反対を表明。きまって「早期教育はバイリンガルを育てる保証はない」とデータをびっしり並べて反論するの。必ず。裏に焦りが感じられる。英語ヒエラルキーを崩される恐怖です。タクシー業界がライドシェアを警戒するように。

2017-12-09 16:50:20