編集部イチオシ

中国語圏におけるひらがなの「の」の用例

海外の書店で見かけた中国語の書籍のタイトルで、ひらがなの「の」が中国語の「的」のように使われているのを発見しました。 面白かったので写真と一緒にツイートしたところ、中国語圏(特に台湾や香港)では普通に見られる現象とのこと。
140
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

バンコクの紀伊國屋書店にて。たぶんこれ領域限定の現象だと思うんだけど、台湾の出版社が出してる中国語の手芸本で、ひらがなの「の」が「的」の代わりに使われてる pic.twitter.com/NJygxbKDa5

2017-12-10 22:07:37
拡大
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

メモ / 博客來-一學就會の立體浮雕刺繡可愛圖案集:Stumpwork基礎實作 填充物+懸浮式技巧全圖解公開! books.com.tw/products/00107…

2017-12-12 16:36:50
リンク 博客來 一學就會の立體浮雕刺繡可愛圖案集:Stumpwork基礎實作 填充物+懸浮式技巧全圖解公開! 書名:一學就會の立體浮雕刺繡可愛圖案集:Stumpwork基礎實作 填充物+懸浮式技巧全圖解公開!,原文名稱:ふっくらかわいい立体刺しゅう,語言:繁體中文,ISBN:9789869328807,頁數:80,出版社:Elegant-Boutique 新手作,作者:アトリエ Fil,譯者:彭小玲,出版日期:2016/07/15,類別:生活風格 7
スドー🍞 @stdaux

ミズ・オブ・オチャ、ババ・オブ・タカダみたいなもんか

2017-12-11 08:09:58
ハラハラ @haraharachill

10年くらい前、店の看板なんかで「的」を「の」に置き換えるの流行ったと聞いたな。でもあれは中国本土、上海あたりでの流行りだったから現象としては別だろうな

2017-12-11 08:21:13
ハピラインふじい @aipo_fujii

香港にもあるので中国語圏内共通の傾向なのでは、と>RT pic.twitter.com/fECEsRpKPE

2017-12-11 08:58:39
拡大
ごりらっくす @Gorilla_x525

台湾に来たら店の看板や商品に高頻度で「の」が使われていて、日本製は高品質→じゃあ一部を日本語にして良いものに見せちゃえッ☆みたいな意味で使われているらしいですね twitter.com/naohaq/status/…

2017-12-11 09:22:48
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

中国語の「的」の代わりにひらがなの「の」を使う現象、台湾が多いみたいだけど中国語圏のあちこちでしばしば観測されてる模様。直線メインで構成された漢字の中に「の」っていう丸い記号が入るとポップに見えるというのが理由じゃないかな、と私は推測してるんだけど

2017-12-11 09:42:43
さば @saba_ga

台湾タイトルの面白い所は「カッコいい作品には"之"」「可愛い作品には"の"」を使ってるトコ。ジブリ作品だと「ハウルの動く城には"之"」使って「となりのトトロには"の"」を入れてるのを見つけられます。 twitter.com/NaOHaq/status/…

2017-12-11 11:11:17
さば @saba_ga

matome.naver.jp/m/odai/2141796… 私間違ってると失礼なのでまとめも貼っときます。 私が見たは台北の書店で、子供向け絵本になったジブリ作品のタイトルとして書かれたものでした。 自分では買わなかったから画像は無い…すみません。

2017-12-11 12:22:02
Podoro @podoron

ネットスラングで「この謎用法 is 何?」みたいに「is」が使われるのと同じ様な感覚なんだろか? こういう二言語混ぜる用法って両方の文法を理解しているからこそ可能なもので、「is」位の英文法は日本では皆分かるから通用するスラングですが、台湾人って「の」位の日本語は皆分かるんでしょうか? twitter.com/NaOHaq/status/…

2017-12-12 01:39:46
ちるー @VUglOnNEbQNTpZB

@podoron 昔、台湾で日系の会社やお店が「洋服の青山」みたいな、のの字が入った看板を沢山だしたら台湾女子にかわいい❗と受けたのが大きなブームになったらしいですよ。なんか、漢字の間に柔らかい丸っぽい模様があるのがいいらしいです。

2017-12-12 01:59:10
まどちん●牛オーグ @madscient

モンコクで見たショッピングモール。 pic.twitter.com/Ui5Vy6slbq

2017-12-12 02:41:58
拡大
AoVA @AoVA

@NaOHaq @MitAtoM 中国でも台湾でも20年以上前からある表記で、日本人が日本語の途中に「The」を唐突に挟むようなノリで使われています。(元々は)日本文化への憧れがありオシャレな感じだったということですね

2017-12-12 12:45:32
Podoro @podoron

なるほど、そんな事があったんですね!角ばった漢字の間にワンポイント「の」が入るのがかわいいのは分かるかも。 しかし、日本で仏語の看板があってもどこが助詞か分かる人は極僅かな訳で、台湾人は「の」位は学校で勉強してたりするんですかね?それともブーム時に覚えた?twitter.com/VUglOnNEbQNTpZ…

2017-12-12 13:48:29
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

中国語圏で「の」が「的」の代わりに使われてたり、日本語の文の中にtheとかofとかwithが唐突に入ってたりするような現象、流行り廃りもあるしなかなか辞書とかには載ったりしないと思うんだけど、調査・研究してるとしたらどの分野の人達なんだろう。

2017-12-12 16:44:15