とりあえず好きなものを言ってみた (煩悩の数を突破!)

109番目からですw #いいねされた数だけとりあえず好きなものを言う 1〜108番までのまとめはこちら。https://togetter.com/li/1179654
0
前へ 1 ・・ 3 4
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

183. マルハナバチ類。写真はトラマルハナバチ。もふもふで丸っこくて可愛いw 細長い花に潜り込んで蜜を吸うのを得意としているので、オオウバユリやギボウシ類やヤマオダマキやホタルブクロやツリフネソウの前で張っていると来てくれます。 pic.twitter.com/bAxsJQQcW5

2017-12-19 09:09:01
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

184. レンゲショウマ。夏の林縁に咲く可憐な花。東京の御嶽山では「レンゲショウマまつり」に観光客が沢山行くようですが、ひっそり咲いている場所を自分で探し出すのは宝探しのようです。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ #天栄村 pic.twitter.com/Ct1oW9ZixQ

2017-12-19 09:16:49
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

185. オオバギボウシ。若葉は山菜の「うるい」です。シカもギボウシは大好きで、葉や蕾が食われることも。咲くのを楽しみにしていた個体が食われていると、「やられた〜 orz」と思います(^ ^;) マルハナバチが訪れる花の1つ。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ #天栄村 pic.twitter.com/q4DlvDL2n9

2017-12-19 09:47:39
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

186. ノリウツギ。樹高5 mを超える野生のアジサイ。真夏に咲く円錐状の花序には、ヒョウモンチョウ類やセセリチョウ類が蜜を吸いにやって来ます。純白の装飾花は花序全体を目立たせる「看板」です。名前は、紙を漉く時の糊をこの木から取ったことから。 #福島撮影隊 pic.twitter.com/9WxKb6nwun

2017-12-19 09:58:27
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

187. エゾアジサイ。ブリティッシュヒルズを代表する野生のアジサイの1つです。7月中旬〜8月上旬が見頃(梅雨時ではありません)。個体により場所により色の濃淡がさまざまなので、毎年何枚も写真を撮りたくなります。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ #天栄村 pic.twitter.com/U7xNJ27gkU

2017-12-19 10:07:19
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

188. ツルアジサイ。蔓性なのにアジサイの仲間、というのが意表をつく感じw 6月、梅雨時に咲きます。白い装飾花はやや控えめですが、ヒョウモンチョウ類なども訪れますし、いつもしっかり結実するので、「看板はこの程度でよろし」という経営方針(?)なのでしょう。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/C4VsfCfmVJ

2017-12-19 10:14:23
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

189. タマアジサイ。夏の終わり(梅雨時ではなく)に咲くアジサイ。そして最も可愛らしい野生のアジサイだと思います。球状の蕾をもつため、この名があります。半日陰の湿った林縁などで見られますが、そういう環境が家の近所にあまりなくてなかなか会えません。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/Av1TMmoEEA

2017-12-19 11:06:27
拡大
拡大
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

190. フジ。藤棚になっているのではなく、野生の。でも藤棚にしたい気持ちはとてもよく分かります。野生のフジは木に絡みつき、高い所で咲くことが多いので、上を見上げても葉に遮られて見えないことがほとんどだから。林縁や明るい斜面だと見やすいですね。 #福島撮影隊 #fukushima #天栄村 pic.twitter.com/wp2q6bnmrX

2017-12-19 12:51:54
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

191. ヤマオダマキ。下を向いて咲く可憐な花。上へ伸びる距の奥に蜜があり、蜜を求めて潜り込むハチが受粉する仕掛けになっています。距の形がワシの鉤爪のようなので、Aquilegia の名があるとのこと(Aquillaはラテン語でワシの意味)。#福島撮影隊 #fukushima #天栄村 #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/D7tdg3lLpb

2017-12-19 12:56:00
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

192. キンラン。ブナ科樹木に共生する菌根菌から栄養を貰っています。菌は水やリンや窒素を樹木に渡し、樹木は光合成で作った有機物を菌に渡し、キンランはその間で(言わば)「やらずぶったくり」生活を営んでいます。だから移植してもいずれ枯れます。野性のランは自生地まで拝みに行くものです。 pic.twitter.com/ceaW01KObl

2017-12-19 22:24:19
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

193. ラッパズイセン。千葉では3月、まだ寒い頃に咲き誇ります。春を告げる妖精たちのファンファーレが聞こえてきそうです。この一群れのラッパズイセンは、かれこれ9年以上咲き続けています。震災の年の3月にも、液状化した泥を割って咲いてくれました。 #KUIS pic.twitter.com/ZqfNJ0G0aw

2017-12-19 22:35:11
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

194. セツブンソウ。森の木々が葉を広げる前の早春、林床の明るい光を大急ぎで利用して光合成し、その後は葉を落として1年の大半を地下部分だけで過ごす植物たちを、スプリング・エフェメラルと呼びます。これもその一つ。10ヶ月くらい地下で寝て過ごすって、羨ましいような気もw pic.twitter.com/xqLKQ1p7w4

2017-12-19 22:57:37
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

195. 自家製バラジャムを作って食べることw リンゴ1個でジャムを作り、そこに香りのあるバラの花弁を入れ(赤い花を必ず1つ以上入れる)、レモンの絞り汁を加え、蓋をして加熱、火が通ったら出来上がり。煮過ぎると香りが飛んでしまいます。クラッカー+クリームチーズに合わせて。 pic.twitter.com/f1kYNNuy7r

2017-12-19 23:05:48
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

196. 勤務校のリンゴの木。小さいけれどしっかりした美味しいリンゴが、今年も沢山実りました。取る時にはスズメバチ注意ですけれども。おにぎりとかサンドイッチを持って庭に行き、デザートは庭で調達♪ #KUIS pic.twitter.com/dOCeJ1HlD4

2017-12-19 23:13:01
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

197. ミソハギ。別名ボンバナだけれど、旧暦のお盆よりかなり前、新暦の七夕頃から咲くようです。ヨーロッパでも同属の種が分布していて、ブダペストのドナウ川中州にそっくりさんが生えていました。 pic.twitter.com/LYbcsK9Zzr

2017-12-19 23:25:54
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

カメさんは200の大台にのった! アキレスはまた一歩出遅れた! アキレスが寝ている間にカメさんは…まだ進むかもしれない(^ ^;)

2017-12-19 23:47:35
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

198. 旅の列車で飲む地ビール♪ 垂れ耳うさぎは時々一緒に旅行しますw pic.twitter.com/gXTiShgu3D

2017-12-21 08:46:45
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

199. 教材の工夫あれこれ。紙と毛糸で細胞分裂の模式図を作って動かすのは、学生たちから「分かりやすい!」と言われます。原始的だけれど効果的。 pic.twitter.com/th0wNyNZma

2017-12-21 08:53:28
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

200. オオタチツボスミレ。ブリティッシュヒルズでは日本海側の植物も太平洋側の植物も見ることができますが、これは日本海側の多雪地帯で多いスミレです。距が白いこと、地上茎の途中から花茎が出ていることなどでタチツボスミレと見分けられます。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/3x97wZZP0x

2017-12-21 09:09:35
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

201. モミジイチゴ。熟していると、ついつい食べてしまうw さわやかな甘味の野生の果実。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/Ekk00yoh5u

2017-12-21 23:17:32
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

202. オトシブミ(種類は分からないのですが)。「落とし文」とはまた、ゆかしい名前を古人はつけたものですね。葉で作った巻物の中には卵が産みつけられ、地面に落とされて、その巻物の中で幼虫が育ちます。#福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/rnpvA1Rrxz

2017-12-21 23:22:28
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

203. トリアシショウマ。園芸種アスチルベと同属の植物です。純白で大きく、ふんわりと香ります。小さなハナバチ類、ハナアブ類、甲虫などがよく訪れます。顧客(昆虫)を限定しない、「誰でも歓迎!」のレストラン(^ ^) #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/t1ZdVXBNZ9

2017-12-22 09:31:32
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

204. クサボタン。この個体は花の色が濃く、とてもきれいでした。野生のクレマチスの仲間(蔓性にはなりません)。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/eVMdOOexjL

2017-12-22 09:38:07
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

205. ボタンヅル。野生のクレマチスの仲間。純白の小さな花を咲かせます。よく似たセンニンソウは萼片(花びらに見える)がもっと長く、葉の形が違います。この仲間は茎や葉を傷つけた時に出る汁が皮膚や粘膜につくと炎症を起こすので、綺麗でも摘まない方が良いでしょう。#福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/yp7HT8KFqN

2017-12-22 09:48:00
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

ボタンヅルの毒性分は、園芸種のクレマチスのほか、ウマノアシガタにも含まれ、こちらで紹介されています。ラナンキュラスやアネモネ、クリスマスローズにも含まれるみたいですね。 naro.affrc.go.jp/org/niah/disea…

2017-12-22 09:51:36
前へ 1 ・・ 3 4