とりあえず好きなものを言ってみた (煩悩の数を突破!)

109番目からですw #いいねされた数だけとりあえず好きなものを言う 1〜108番までのまとめはこちら。https://togetter.com/li/1179654
0
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

157. NHK・FMで土曜の朝6時から放送している「ビバ!合唱」。今日はクリスマス特集。早起きして良かった♪ #ビバ合唱

2017-12-16 06:40:12
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

158. バッハの”Bist du bei mir”。「アンナ・マグダレーナ・バッハのための小品集」に入っている曲。シュヴァルツコップフの歌が一番好き。(歌のレッスン再開でこの譜を持って行ったです。難しいけど歌えて嬉しいw) youtube.com/watch?v=ThQ0fT…

2017-12-16 07:30:43
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

160. 鳥の声。雑木林でカラ類の混群がツピピピ…と鳴きながら枝から枝へ飛び回っているところも好きだし、春になってウグイスやらホオジロやら賑やかに囀っているのも好きだし、外来種だけれどガビチョウの声もなかなか良いし、ヒヨドリの大騒ぎも好き。

2017-12-16 07:45:44
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

161. 鳥の声の中でも別格で好きなのは、夕方の海辺で聞くイソシギの声。夕焼け空の向こうに、心が持っていかれそうな気がします。泣きたいような、遠くへ行きたいような、不思議な気持ちになる声。

2017-12-16 07:48:22
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

162. イグノーベル賞。以前はものすごいトンデモが賞を取っていて、それはそれで面白かったのだけれど(極東ミニ原人とかねw)、最近の真面目でネジが飛んでるような研究の受賞、いいですねw togetter.com/li/1150855

2017-12-16 09:36:14
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

163. タニギキョウ。梅雨前くらいに林床で、白い小さな花が群がり咲きます。星々が地上にやってきて、木陰でやすらっているような。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/d7XUEv3ugI

2017-12-16 10:35:14
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

164. チゴユリ。ブリティッシュヒルズでは5月中下旬に咲きます。俯いて咲く姿がとても可愛らしい。かつてはユリ科でしたが、今はイヌサフラン科。ユリ科は大々的に改変されたので、まだ覚えられません(汗)。図鑑は手放せないなぁ。。。 pic.twitter.com/1PAnhpXd5o

2017-12-16 10:40:51
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

165. ユキザサ。ブリティッシュヒルズでは5月中下旬に、淡雪のような白い花を咲かせます。雪のような花で笹のような葉なのでこの名がありますが、これまたかつてユリ科で今はキジカクシ科。10月中下旬、真っ赤な宝石のような実をつけます。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/xbJ9In4LiQ

2017-12-16 10:47:50
拡大
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

166. レンゲツツジ。ブリティッシュヒルズでは5月末ごろ、野火が燃え広がるように咲きます。初夏の草地で、足元にチゴユリやフデリンドウ、目をあげればレンゲツツジと輝くような新緑、マルハナバチやビロウドツリアブ、アゲハチョウも飛び交います。天国的な場所・季節。 #福島撮影隊 #天栄村 pic.twitter.com/4VuOrImGCP

2017-12-16 10:54:18
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

167. カマツカ。材が硬くて鎌の柄にしたことからこの名があります。初夏に純白の、梅に似た花をいっぱいに咲かせ、なかなか見事。 #福島撮影隊 #ブリティッシュヒルズ #fukushima pic.twitter.com/cqRmSnUavM

2017-12-16 11:26:49
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

168. 霧の夜のブリティッシュヒルズ。今にも蹄の音を響かせて、ホームズとワトスンを乗せた馬車が現れそう。それともバスカヴィルの魔犬の吠え声が聞こえそう? #福島撮影隊 #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/tbFwpa1kns

2017-12-16 11:30:12
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

169. タニウツギ。初夏から梅雨時にかけてピンク色の花を咲かせる潅木。この仲間では紅白の花を咲かせるニシキウツギやハコネウツギなどもあり、なかなか賑やかです。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/CHfooJWO0u

2017-12-16 11:38:48
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

170. アサギマダラ。1000 kmもの旅をすることで有名な蝶。ブリティッシュヒルズには例年5月末ごろにぼろぼろの(長旅をしたであろう)個体が少数現れ、7月末から8月にかけてきれいな翅の(近くで羽化したらしい)個体が多数飛来、ヨツバヒヨドリなどで吸蜜します。  #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/EylixxKuuU

2017-12-16 11:46:09
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

171. 雄のモリアオガエル。雌より小さくて可愛いのでw 夏の夜、窓辺の灯りに集まる虫を食べに出てきたところ。轢かれないでね…。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/BHGsdZ9lcd

2017-12-16 15:10:25
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

172. アカガネサルハムシ。胸にとまってくれたら、そのままブローチになりそうw #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/S3CUonZGqC

2017-12-16 15:14:05
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

173. 色の綺麗なハムシ全般。分かるとは言っていませんw これは…アオハムシダマシ、でしょうか。15年の6月にノイバラの花の上で。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/M7K0KKir5y

2017-12-16 15:20:22
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

174. タテハチョウ類全般。これはアカタテハ。なかなか近寄らせてくれません。夏なので俊敏に飛び回り…。そろそろ望遠レンズを買えという虫神様のお告げなのだろうか…。福島県は昆虫県。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/BZTwaXTivl

2017-12-16 15:24:21
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

175. 近代ロシアの画家、ニコライ・ドゥボフスコイ(ドゥボフスキイ)の、「凪」。近代ロシア絵画展で一度だけ見たことがあります。とても大きな作品で、絵の中からしんとした冷たい空気が流れ出てくるようでした。 pic.twitter.com/3ik84f9sTS

2017-12-18 13:27:53
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

176. 同じく近代ロシアの画家、イヴァン・シーシキンの作品。「冬」。精密な描写の森林画家です。この絵は特に好きな一枚。 pic.twitter.com/h9XMupuJcR

2017-12-18 13:39:21
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

177. 天栄村・唐沢山(ブリティッシュヒルズ周辺)でのミズキの花の香り。ネロリ(オレンジの花の香り)に似ています。しかし東京西部でも南房総でも、ミズキがこんなに香る印象がないのです。地域差・標高差などがあるのかもしれません。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/S86yYvTGdJ

2017-12-18 18:07:13
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

178. 天栄村・唐沢山(ブリティッシュヒルズ周辺)でのニワトコの花の香り。セイヨウニワトコ(エルダー)と同じような、素晴らしい香りがします。しかしこれまた東京西部では香らない。個体差なのか、地域差なのか。春にまた嗅ぎ分けに行きたいものです。 #福島撮影隊 #fukushima pic.twitter.com/qqCgbADwbR

2017-12-18 18:10:29
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

179. クジャクチョウ。全然写真が撮れていないので、こちらのサイトをw insects.jp/kon-tyokujyaku… ケストナーの『飛ぶ教室』前書きを読んで以来、見てみたいと思っていました。想像以上の華麗な蝶でした。

2017-12-18 18:16:32
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

180. 雪解け直後の早春の森を飛ぶ、越冬した蝶。写真はブリティッシュヒルズで出会ったヒオドシチョウです。ぼろぼろの翅で力強く飛び回り、アカシデから滴る発酵した樹液を夢中で吸っていました。交尾相手を探しているのでしょう。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ pic.twitter.com/3LbDAyd98E

2017-12-18 18:22:04
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

181. ヤマユリ。日本の野草の花の中で最も華やかなものの一つではないかと思います。日本には美しい野生のユリが多く、近縁のサクユリはオリエンタル・リリーの原種だそうです。写真は2011年8月、ブリティッシュヒルズにて。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ #天栄村 pic.twitter.com/bJvHdAtB6H

2017-12-19 09:02:02
拡大
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

182. ホタルブクロ。ブリティッシュヒルズのテニスコート裏手に咲くホタルブクロは、色がかなり濃いのが特徴的です。たまに同じエリアに純白のホタルブクロも咲きます。来年はどうかなあ。 #福島撮影隊 #fukushima #ブリティッシュヒルズ #天栄村 pic.twitter.com/MTzCauZIHt

2017-12-19 09:04:25
拡大