親から与えられた価値観を捨てて、自分の人生を生き直すことに、罪悪感を覚える必要はない。

自己肯定感について。 親から刷り込まれた価値観を捨てて、自分の人生を生きることについて。
426
三十六@早起きはん @satom_36

心がバキ折れてる人間に「自己肯定感を持とう」って言うのは、「虚弱体質で日常生活営めません」って人に「オリンピックに出よう」位無茶な話だと思う。(自己肯定感が何を指しているか、にもよるけど)

2017-08-01 13:50:43
Nikov @NyoVh7fiap

自己肯定感の高い人って「自分の弱さを引き受けられる人」だと思う。 自分の弱さを引き受けられると、弱音を吐いたり、人に頼ることが上手にできる。

2016-07-10 17:03:45
Nikov @NyoVh7fiap

@NyoVh7fiap つまり「自己肯定感が高い」とは、「孤独でも立ち向える。」というよりは、「孤独な自分も、『助けを求めたら助けてもらえる』という主観的確信や安心感を、特定の人物が側にいなくても、抱き続けられる状態。」を指すこともできると思う。

2016-04-01 23:11:35
Nikov @NyoVh7fiap

自己肯定感って、「自分すごい」「自分は何でもできる」という感覚ではなく、「困った」「辛い」を適切に表現できる、そして、そんな自分も認められる感覚のことだと思う。

2017-08-01 20:53:47
Nikov @NyoVh7fiap

「何かができる自分」「何かを持っている自分」だから、肯定できるのではなく、「何もない自分」でも肯定できるという感覚。

2017-08-01 20:55:35
おにぎり @yutaro_today

自己肯定感(セルフエスティーム)がある、というのは、今の自分を大切にできるということなんだと教わったよ。自信に満ち溢れているとか、自負に裏打ちされて常に堂々としているとかいう状態だと思って「それは無理」と思う人もいるみたいだけど、少なくとも教育でそれは目指してないよ。

2017-08-03 12:53:19
おにぎり @yutaro_today

おいしくて栄養のあるご飯を食べるとか、具合が悪ければ養生するとか、お風呂に入って清潔にするとか、好きなアニメを見るとか、音楽を聴くとか、笑ったり泣いたりするとか、そういう自分の心や体が喜ぶことを進んでしようとすることじゃないかと思います。 twitter.com/ayumingpeko/st…

2017-08-03 13:13:14
おにぎり @yutaro_today

あと、がんばってる自分を認めるとか、うまくいかなかった自分を慰めるとか、明日やりたいことを考えるとか、そういうのも。

2017-08-03 13:15:30
AYUMINGPEKO @ayumingpeko

そうやって自分に優しくすることを怠けてると躾けられたから、そこから抜けれ無かったのか! 休む事を自分を大切にしてるんだと認識できない所が問題なんだ! twitter.com/yutaro_today/s…

2017-08-03 13:29:54
AYUMINGPEKO @ayumingpeko

ちゃんと自分を大事にしてたのに、それを自分の弱さだと思って一層落ち込んでたというわけか。 母親って怖い。 いろいろ精神的DVで刷り込まれる。

2017-08-03 13:32:41
Nikov @NyoVh7fiap

親から与えられた価値観が、自分を生きづらくするなら、その価値観は捨ててしまったらいい。 親の価値観を捨てることは、親からの愛情を否定することと同義ではない。

2016-07-01 20:48:44
Nikov @NyoVh7fiap

「子どもへの愛情がある」ことと、「子どもにとって適切な養育ができる」ことは全く別次元です。 「子どもにとって、養育が不適切だった」ことが、「親に愛情がなかった」に直接イコールにはならない。

2016-05-21 00:06:10
Nikov @NyoVh7fiap

@NyoVh7fiap むしろ、愛情があるからこそ、不適切な養育になってしまう場合もある。 親の「子どもはこうあるべき」像が、子どもを追い詰めることだってある。

2016-05-21 00:07:50
Nikov @NyoVh7fiap

@NyoVh7fiap たとえ親子でも家族でも、お互いのことを全部知ることなんてできない。 家族だからこそ、わからないこともある。 家族も知らない自分だけの世界を持つことって、家族が良い距離感を保つためにも必要だと思う。

2016-03-24 20:08:11
Nikov @NyoVh7fiap

@NyoVh7fiap 親から愛されていたかどうかと、親から与えられた価値観が自分にとって大事かどうかは別。 親が大事にしたい価値観と、自分が大事にしたい価値観が違うことは、何も悪いことではない。 親子だからこそ、分かり合えないこともある。 無理に分かり合おうとする必要もない。

2016-07-01 20:49:38
しあなむ!(Nami.나미) @life_JYJ_korea

私の両親はとても厳格。私に植え付けられた価値観のいくつかを紹介。①NHK以外のテレビは悪影響②外食なんてもったいない③ボーッとすることは怠け者 そして最近私が新たに意識するようになったのが④エアコンを付けるのはもったいない ということでエアコン部屋に遠慮なく入ることにする(宣言) twitter.com/nyovh7fiap/sta…

2017-07-31 13:18:21
〜Ainco〜 @a30_h23_h11

そうなんだよ。親からの愛情はわかる。 自分も親になったからこそわかる。 だけど、だからこそ何か違うって事に気付いてしまって、その価値観を捨てるのは親を否定することになるんじゃないかって考えてしまう。 出来ることなら、親から与えられた価値観や常識を捨てて生き直したい。 twitter.com/nyovh7fiap/sta…

2017-07-31 13:09:57
nikov @vh7fiap

親から与えられた価値観を捨てて、自分の人生を生き直すことに、罪悪感を覚える必要はない。 twitter.com/nyovh7fiap/sta…

2017-01-19 07:24:08
Nikov @NyoVh7fiap

子育てを通じて、親自身の生育歴、親から与えられた価値観との対峙がうまれる。 親から与えられた価値観を、一度壊して、「自分の子どもにとって」何が必要か、価値観を再構築する作業は、多くのエネルギーが必要。

2016-09-04 16:27:46
Nikov @NyoVh7fiap

親から与えられた価値観を捨てて、自分の人生を生き直すことに、罪悪感を覚える必要はない。 twitter.com/nyovh7fiap/sta…

2017-01-19 07:24:08
Nikov @NyoVh7fiap

自分で自分にマルをつける習慣って大切。 10のうち9が失敗でも、1うまくいけば、自分にマルをつける。

2017-02-08 19:50:37
Ramza @LeBeoulve

他人からどう思われているだろうか?と過剰に気にした。今は、両親から与えられた価値観を自分自身の人生に合うか合わないか吟味するときなのかなあ、と思っている。そして、どんな自分もまず自分自身が受け止めていくステップでもあるのかなと感じた。昨日のカウンセリングを受けて。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2017-07-31 20:29:57
まい♡TAKUMIX @mai_TAKUMIX

寧ろ、親から与えられた価値観を捨てた方がいいときもある。 次の世代への負の連鎖にしかならないだろう価値観とか教えとか。 ある世代で捨てる事で、負の連鎖を止める事が出来るから。 成長していく生き物であるからこその自然な流れなのではと思います。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2017-08-01 09:55:23
myrthe @pt7LdpkpV4hB5HP

捨てたかったら捨てて良いもの。捨ててしまった価値観も、その後生まれた価値観も、全部繋がっていると思うし、自分自身を信じて大切に出来ていたら╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! https://t.co/bzBBo5YkaR

2017-07-31 19:24:51
@でぶにゃん(teardropdoll /pleasant family) @ragu1029

自分が親になって思った事は全否定するのでは無く「あの時、母はそうしなければならなかったんだなぁ」と親という立場から客観的に見る事が出来る様になった。肯定や否定するのでは無く自分の力で取捨選択をしながら、これからも歩いて行きたい。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2017-08-02 07:15:07