「裁判官のツイートと判決書の公開」をめぐる法律家のツイート

某所から命令があり。。。。
32
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
💩 @un_co_the2nd

性犯罪系の判決は掲載しない、という内規の存在が明かされたというのは、結構な意義があるな

2017-12-27 18:54:44
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

まあ、他人の気持ちを忖度してあれこれいうのは危険っていう一般論を確認するくらいの意味はあるのかね twitter.com/uzw1978/status…

2017-12-27 19:06:29
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

人の感情なので「へえ」以外の感想はない

2017-12-27 18:51:21
うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

個人的には今回の岡口Jのツイートの書き方に問題はなかったんじゃないかと思ってるけど、嘲笑だとか茶化していると思う人もいるだろうし、今回の被害者家族の実際の感情があれだったとしても、ああいう書き方が問題だといってる人はそれはそれとしてその主張を維持してみればいいんじゃないかね。

2017-12-27 19:14:32
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

判決の蓄積によりルールを確立することも裁判所の重要な役割です。判決は公的なものであり、これを公開するに際し被害者等の個人情報を匿名化処理することは当然だと思いますが、性犯罪については公開しないような内規を設けることは、知る権利、裁判の公開原則に鑑みて大いに問題があると思います。

2017-12-27 19:17:19
岡口基一 @okaguchik

「最高裁のウェブサイトには性犯罪に関する判決を載せないというルールがある」んだ courts.go.jp/app/hanrei_jp/…

2017-12-27 19:21:30
ystk @lawkus

岡口さんは事件に言及して被害者を怒らせたことについては反省しなくてもよいと思うが、当該ツイート中で「性癖」を性的嗜好の意味で誤用したことについては反省し以後気をつけていただきたい。 twitter.com/okaguchik/stat…

2017-12-27 19:27:25
岡口基一 @okaguchik

女性殺害事件判決文、誤って公開 裁判官ツイートで判明 asahi.com/articles/ASKDW…

2017-12-27 20:01:12
リンク 朝日新聞デジタル 女性殺害事件判決文、誤って公開 裁判官ツイートで判明:朝日新聞デジタル 2015年に東京都内の女性が殺害された事件をめぐり、凄惨(せいさん)な事件や性犯罪などは非公開とすると定めた内部の基準に反して、東京高裁が事件の判決文を裁判所のウェブサイトに公開していたことが分かっ… 9 users 279
大路ランナー(おじらん) @averunner

某判事は高裁(つまり都会にある)の民事の陪席というポジションをキープしたくてわざとああいう言動をしてると思って冷ややかな目で見ている

2017-12-27 21:02:59
甲野太郎 @technophobiajp

昨日から今日にかけてこれだけ話題になっているのに、司法行政文書の開示の申出に対して文書不存在との回答になったら、さすがに笑ってしまう。既に入手している人もいるようだけど。

2017-12-27 21:33:38
okumuraosaka @okumuraosaka

非公開・・性犯罪(起訴罪名は性犯罪ではなくても,実質的に性犯罪と同視できる事件を含む。),犯行態様が凄惨な殺人事件など,判決書を公開することにより被害者・遺族などの関係者に大きな精神的被害を与えるおそれがある事件

2017-12-27 22:02:26
774🍥 @Dj3ArtBq

標題から分かるように、あくまで下級裁の裁判例に関するものであり、最高裁判例は対象外です。 twitter.com/_shamrock1028/…

2017-12-27 22:07:56
もなかさん@2階建ての2階部分 @_shamrock1028

平成29年2月17日付最高裁事務総局広報課長、総務局・民事局・刑事局・行政局・家庭局第一課長「下級裁判所判例集に掲載する裁判例の選別基準等について(事務連絡)」という文書です。もし各位ご希望でしたらお貸しします(コピーするにはページが多い) twitter.com/nodahayato/sta…

2017-12-26 21:33:17
さかもと・まさふみ @s_masafumi

判決は、ホームページに掲載されなくても、閲覧すれば誰でも見れるよね。

2017-12-27 22:29:41
らめーん @shouwarame

被害者の心情に配慮して、裁判所は性犯罪の判決をHPに載せないって本当かなあ。有罪となった件の民事裁判で閲覧制限の申立てをすると、裁判所は、裁判の公開を理由に、制限の範囲を絞る。氏名住所は制限を認めるが、犯行場所・犯行態様は丸出しにせよと求めるのだ。一貫性がないにも程がないか。

2017-12-27 22:46:54
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

ミスリーディングなことを……。#裁判のIT化 「犯罪被害者遺族の目からは「医学の検体にされるにも被験者の同意を求めるのが常識。自分の身内を扱った裁判を法曹の検証材料に用いるためには当事者の同意を求めるのが当然ではないか」という意見が出てもおかしくはなかった」 ameblo.jp/kantokozo/entr…

2017-12-27 23:03:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

そもそも「検体」でなくて「献体」では? 検死とか解剖とか献体に関する法制度はややこしいんですけどね。 そもそも「医学の検体にされるにも被験者の同意を求める」というのは、どういうシチュエーションを言っているんですかね。死後の解剖? ならなんで被験者なんて言葉を使うのか。 #裁判のIT化

2017-12-27 23:03:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

医学研究の被験者? それは基本的に同意が必要ですけど、人体への侵襲・介入がある場合が念頭におかれてるから、判例の話とは全然文脈が違いますよね。介入のない観察研究では、同意なしでやる場合も多いですよ。 #裁判のIT化

2017-12-27 23:03:00
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

医療で似たような話をしたいのなら、症例報告ですよね。これは、現在も基本的に匿名化して同意なしでやるという形で運用しています。稀少疾患など十分匿名化が難しい場合は倫理委員会審査。 海外だと、同意のない症例報告が難しくなっているという話も聞きます。 #裁判のIT化 jssoc.or.jp/other/info/pri…

2017-12-27 23:03:01
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

症例報告など、知識の共有がないと、医療は発展しないし、人が余計に死ぬ。けれどもプライバシーも保護しなければならない。専門家向けの医学専門誌といっても、ネットで誰でも見れてしまうので、それでいいのか。 判例の公開と問題状況はかなり似ています。 #裁判のIT化

2017-12-27 23:03:01
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

比較して違うと言われかねないのは、判例の公開の必要性はちょっと抽象的なんですね。人が死ぬわけではない。 #裁判のIT化

2017-12-27 23:03:02
ぶちぽてと. @bwpotato

表現の自由とか規制とか萎縮とかそういう話ではなく、他人の気持ちわからない感が自分は苦手。被疑者逮捕の報道に悪ノリするところとか。

2017-12-27 23:10:32
ystk @lawkus

ただ、閲覧請求した人に開示されるのと裁判所サイトに掲載されるのでは量的に異なるという感覚はわかる。「自ら掲げた表札をストリートビューに晒されると怒る人」「自分のツイートを拡散されると怒る人」等が典型だが、公開非公開の二択ではなく程度の差と考えるのがネット時代の実感に沿うのかも。 twitter.com/shouwayoroyoro…

2017-12-28 00:43:16
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

某判事は一部のポジティブな反応しか見てないと思うけど、大多数の無反応層は冷ややかに見てるのではないかなあ

2017-12-28 00:49:59
Yoshi @ysaksmz

一切反省してない感じがとても良いですね。裁判官の表現の自由の限界チャレンジ進行中。 twitter.com/okaguchik/stat…

2017-12-28 01:41:36
ほりぐちです @mstk_Horiguchi

岡口さんを擁護する弁護士さんがたは小難しいお理屈がお得意な方々が多いですねw ぼくは頭が悪いので小難しいお理屈は苦手なんですわw 直観的にあるいは感情的に人の生死に関するつぶやきは慎重であるべきだなと思うだけです

2017-12-28 02:44:35
前へ 1 ・・ 10 11 次へ