恵方巻きは最近捏造された風習ではない?「下品とか言われたくない」「市井の人に支えられた風習とは似て非なるもの」

参考になりそうな資料やみなさんが記憶を遡った様子をまとめました。
85
🍤🦐🍺えふあくと(ナウい息子を歪みないと思うこと、だらしねぇ誰かを仕方ないねと許すこと) @FumiAct

@Tokyo_Seoul twitter.com/onoderamasaru/… 更に古い資料どんぞ~

2018-01-07 11:53:21
小野寺まさる @onoderamasaru

「恵方巻き」は地元民で楽しんでください。しかし、恵方巻きは崇高な全国の文化だと擁護する「恵方巻き教」の方々に絡まれて唖然としています。事情が正直に書かれた“大阪鮨商組合”の昭和7年の最初のチラシと、同組合が看板の不都合な部分を消して組合員用に作った昭和15年のチラシの画像を貼ります。 pic.twitter.com/vaVaInot9s

2018-01-07 11:20:51
小野寺まさる @onoderamasaru

「恵方巻き」は地元民で楽しんでください。しかし、恵方巻きは崇高な全国の文化だと擁護する「恵方巻き教」の方々に絡まれて唖然としています。事情が正直に書かれた“大阪鮨商組合”の昭和7年の最初のチラシと、同組合が看板の不都合な部分を消して組合員用に作った昭和15年のチラシの画像を貼ります。 pic.twitter.com/vaVaInot9s

2018-01-07 11:20:51
拡大
拡大

いつごろ広まったのか?

皆さんの記憶を遡るなど。広まり方に地域差があるみたいです。

みしん @USSbluesilver

まあ、北海道だとここ10年くらいでコンビニが広めたよね感。<RT

2018-01-07 17:09:48
shamon@RE_PRAY埼玉初日参戦 @shamonoir

@Tokyo_Seoul おはようございます。私の記憶では1990年代後半の東北ではヨーカドーが率先して「関西では〜」の枕詞付けて宣伝してました。全国に知られるようになったのがここ20年くらいですね。

2018-01-07 08:32:59
不知火⛩️ @siranui_shk

関西ではそうかもしれんが東京じゃ15年くらい前まで見かけなかったんだよ

2018-01-07 17:23:32
「はい」のpapa @haisdadhigher

@Tokyo_Seoul @dondonmatsuri2 1800年代半ばには村単位のイベント的なものとしてあったようです。それを商業的に大規模化したのは大正初期の海苔及び寿司業界だった様ですね。僕は京都の生まれ育ちですが、結婚して大阪に住むまで知りませんでした(笑)

2018-01-06 19:34:22
Shinya @shinyamurata

@Tokyo_Seoul 昭和37年京都生れの京都育ちですが 一度も食べたことがないですね、今でもw

2018-01-06 23:23:19
しらかば @upalipurna

@Tokyo_Seoul 初めまして。 25年ほど前によく商売事の縁起物としていただきましたよ。 昔はどこのお寿司屋さんも立派な海苔巻きを作ってくださって、今みたいにコンビニで買うとか想像もできませんでした。 恵方巻きという言葉もここ最近知りました。 思い入れのある習慣を広めてくださってありがとうございます😊

2018-01-06 23:02:46
𝕔𝕙𝕠𝕕𝕠 @chodo

@Tokyo_Seoul うちの祖父は明治生まれの道修町出身でしたが、彼が死ぬまで我が家では導入されませんでしたね。小学生の頃に商店街のお寿司屋さんが売り出すので食べたかったですけど、孫がねだっても「あんな下品なもんあかん」と一蹴されてました。何が下品なのかもう少し僕が大人なら聞けたんでしょうけど。。

2018-01-07 00:41:36
セダン・チェア @warenimotomeyo

@Tokyo_Seoul 少なくとも、40代の自分が小学生の頃から奈良で恵方巻きやってたので、もっと前からありましたよ。15年前じゃありません。

2018-01-06 18:45:49
だるさん @darusan

@Tokyo_Seoul 名古屋の人間ですが。30年ほど前に私の父が名古屋で恵方巻を流行らせるためにラジオ番組に出演したことがあります。#恵方巻き

2018-01-07 00:36:50
つねさん @PINKEY387

@Tokyo_Seoul 関西圏の者です。恵方巻きは昔からの本当にひっそりとあった習わしです。 食事の最後に、「いい事がありますように」とお願いしながら静かにいただく。子供や女性には、小さな可愛い巻き寿司で。日々の暮らしを彩るお楽しみですね。私は全国に恵方巻きが定着して嬉しいです。

2018-01-07 11:42:46
アラマリィ R-1 @aramary12

@Tokyo_Seoul 高知では祖母の祖母からやってたそうなので余裕で100年は経ってるんじゃないですかね?

2018-01-06 18:05:35
英子 @_EikoShimomura_

@Tokyo_Seoul 私は「×(ペケ)」ってギャグマンガで知りました。90年位に。作者さんは北関東出身だったような。

2018-01-06 16:17:42
まとめ 恵方巻きを初めて知ったのは新井理恵の「X - ペケ」だった人々 今や「豆撒き」以上にメジャーになってしまった節分の「恵方巻き」。 つい先日まではシュール系な4コマ漫画のネタだったということを記録します。 以下、該当箇所の引用 http://dj-kaz.com/misc/the_day_before_the_beginning_of_spring.jpg (新井理恵「X -ペケ」第二巻33頁、小学館、1992年) 44920 pv 408 11 users 482
毒山鳥(ドクヤマドリ) @doku_yamadori

合ってるのは「ここ数十年で企業が無理くり全国的にした」ってトコだけですね。 僕が初めて恵方巻知ったのは全国に広まる前にダウンタウンがトークで言ってた時だったな、その時浜ちゃんも「東京の人はやらんでしょ?これ関西だけなんですよ」って言ってた位。

2018-01-07 16:58:03
オガタ@青葉コス平成においてきたアカウント @223kai

@Tokyo_Seoul 今年50後半の母が、20ぐらいの時に江坂のダ○エーのバイトで恵方巻きを売っていた。とよく話する。「ウチが恵方巻きを全国に広めた一人かも」と。

2018-01-06 22:11:51
キョン助 @kyonkonss

@Tokyo_Seoul 両親昭和一桁 大阪生まれの母と和歌山生まれの父のもとで育ちましたが 物心ついた時には 節分の恵方巻きは当たり前の行事でした。 イワシの頭に柊 の方が馴染みのない風習です。関東での風習じゃ無いからと捏造扱いはなんなん?と感じます。戦前の広告素敵ですね。

2018-01-07 01:27:08
Kim_rin @same_san_6285

@Tokyo_Seoul @be_re3 関西では昔から恵方巻はありましたが 関東では'90年頃は無かったですね

2018-01-06 14:33:34
小太郎丸 @Au3oOCSHZcAcGMZ

@same_san_6285 @Tokyo_Seoul @be_re3 少なくとも、僕たちの子供の時は、 豆まきと、いわしの丸干しを食べることだったような。

2018-01-06 19:46:19
Kim_rin @same_san_6285

@Au3oOCSHZcAcGMZ @Tokyo_Seoul @be_re3 関東の方はコンビニやスーパーが主体に宣伝しているような 関西は寿司屋で恵方巻の宣伝していたし、当時はコンビニはなかった

2018-01-06 22:43:14
ホネコ🌈✨ @sugamoprince

@Tokyo_Seoul うちの祖母の家系は 大阪で昔そこそこ大きな商会でしたが 大正生まれの祖母の祖母から ある行事のようです ただ、当時は今みたいな太さの 巻き寿司ではなかったと よく言っていたので 下品な説は後付けなような気がします

2018-01-07 04:23:26
まんりき @manriki

とはいえ大阪でも古老皆「知らんわそんなん。節分は切った寿司とイワシ食うんじゃ」というので戦後廃れてた新風習を昭和末期に無理やり復活させた可能性大(一説には花柳界の遊びとも)。大阪の寿司組合が戦前にやたら流行らそうとしてたことと、これより古いチラシの文言はウィキペにすら載ってる。 twitter.com/Tokyo_Seoul/st…

2018-01-06 15:28:22
めげたおっさんkitchenピカチュウLOVE♡ @kitchen1147

@Tokyo_Seoul 元寿司屋です。 うちの取引先の海苔屋と大阪の鮨組合が一地域の風習を海苔の販促の為に広めたと聞きました。 その海苔屋の営業所のある地域は 古くから取り入れてたので実家だと少なくとも40年ぐらいは恵方巻をやってます。

2018-01-07 13:43:04