ブラックフェイス問題も文化盗用も雑過ぎる

色んな「都合」が見えるという話。 差別の歴史について補足があります。 黒人差別についてbuvery氏の補足 https://togetter.com/li/1187861 続きを読む
112
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
黒猫亭 @chronekotei

@tennteke @azukiglg その辺は、地域文化のブランド防衛の為の理論武装の問題であって、文化論の問題でも差別の問題でもないですよね。製法上の水準を満たすことは出来るけど、そもそもその原産地の原材料の使用が義務附けられる時点で地域産業防衛的な性格の制度ですね。

2018-01-07 00:07:48
言葉使い @tennteke

@chronekotei @azukiglg 日本人が日本でチーズとかビールとか作るとき、詳しい国の人に来てもらって指導してもらって、合格されて初めて安心するというパターンがありまして、その人がまた大使館とか本国のレストランに推薦してくれたりと、いろいろあるようです。

2018-01-07 00:11:47
黒猫亭 @chronekotei

@tennteke @azukiglg 徹頭徹尾商売の都合の問題だってことですよね。

2018-01-07 00:12:36
黒猫亭 @chronekotei

とりあえず、人種差別とか文化の問題とかその辺の問題についてアメリカの基準を採用するの一回やめてみませんかとしか思えない。あんなのはアメリカの特殊な国情に過度に最適化したローカルルールにすぎないとしか思えないんだよな。

2018-01-06 23:50:37
黒猫亭 @chronekotei

文化盗用の件についても、あのちゃっちい雑なロジックに腹が立つんだよな。おまえら、今まで散々「日本人」の役柄で日本語喋れない日系三世とか韓国系とか中華系の俳優使ってきただろうがよ。日本人にしてみりゃ、そんなもん白人でなくても全部「外国人」なんだよ。

2018-01-07 00:00:21
黒猫亭 @chronekotei

日系はまだ受認の範疇でも、韓国系とか中華系って単に同じアジア人でアメリカ人には区別が附かないからってだけで本来日本人が演じるべき役柄を他国人が奪ってきたわけだろうがよ、そっちの理屈ではよ。それはアメリカ人が気附かないからOKってのはいくらなんでも雑すぎないか。

2018-01-07 00:02:53
黒猫亭 @chronekotei

昼間どもんさんがTWしていたけど、文化盗用の考え方って支配的な文化が従属的な文化を盗用することが問題だみたいなすげー文脈依存の概念なんで、こんなの真面目に相手してても意味がないと思うんだよな。日本国内で言うなら丸亀製麺とか日本人が経営する本格朝鮮料理とか全部アウトになる。

2018-01-07 00:11:45
花咲正直(鬼退寺桃太郎) @hanasakimasanao

文化盗用は真に受けて真面目に取り組んだら20年ぐらいでいきなり「文化盗用禁止は人種差別」って真逆のことになりそうな気もする( ・ω・) twitter.com/chronekotei/st…

2018-01-07 01:00:26
黒猫亭 @chronekotei

この雑な概念をどうブラッシュアップしたら国際的に通用するユニバーサルな概念に昇華出来るのか全然見当も附かない。

2018-01-07 00:14:10
Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon

そうなんだけど、全くそうなんだけども、生物多様性条約名古屋議定書では遺伝資源に関連する伝統知識の国際的な移動にあたって政府や地域社会の許認可を前提とする制度を作って良いことになっています。それは多くの途上国の政策を反映した国際ルールなんですよね。 twitter.com/chronekotei/st…

2018-01-07 00:46:29
Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon

遺伝資源関係だけでなく、伝統的知識は国連の世界知的所有権機関(WIPO)でも作業部会があるくらいで、その「盗用」はこの20年ほど国際的な問題にもなってきています。 概念の基礎はガタガタでも、お構い無しに物事は変わっていく。

2018-01-07 00:50:57
黒猫亭 @chronekotei

@Dominique_Domon それはおそらく、伝統的知識やその名称、つまり本物であることの優位性に対する独占的な優先権はそれを生み出した文化にあるという話で、文化盗用の問題はそこから大分ズレているように思いますね。VOGUEの芸者姿や日本文化のエキゾチズムを「本物」であると解する人はそんなにいないでしょう。

2018-01-07 00:55:18
黒猫亭 @chronekotei

@Dominique_Domon 文化盗用の話が変なのは、たとえばパルミジャーノ・レジャーノを名乗ってもいいのはこれこれの地方でこういう基準を満たした製品だけ、みたいな話じゃなくて、粉チーズはなんちゃってパルミジャーノ・レジャーノだから盗用だみたいな変な話だからなんだよな。

2018-01-07 00:58:07
黒猫亭 @chronekotei

@Dominique_Domon パスタに掛けるおろしチーズはパルミジャーノ・レジャーノでないといけないのに、上っ面だけ似たような粉チーズを作るのはパルミジャーノ・レジャーノの剽窃だみたいな極論だからおかしいんだよな。

2018-01-07 01:00:44
黒猫亭 @chronekotei

@Dominique_Domon キモノ文化の正統性を独占的に使用出来る優位性は日本にしかないという話だったら理解出来るが、白人がなんちゃってキモノを着てお相撲さんを連れてくるのは文化盗用だって言われても、はあ?あんなもん日本文化じゃねーだろとしか言い様がない。

2018-01-07 01:04:21
黒猫亭 @chronekotei

@Dominique_Domonかもそれ、日本本国の感情的なリアクションとは無関係にアメリカで勝手にそれは文化盗用だとか盛り上がっていて、当の日本人が「え、なんかそれ問題あるの?」って聴いたら上から目線で諭されるとか、何様だよって普通思うわな。

2018-01-07 01:08:51
Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon

dominant cultureというのは人数だけが問題ではなく、影響力の強さも勘定に入っているようなのだけど、あんまりそれを言うと中国(13.8億人)、インド(13.2億人)の人は他の文化圏の要素を取り込むのは全て「文化の盗用」にあたることになる。 その論法は公正ではないと思う。

2018-01-07 09:43:49
黒猫亭 @chronekotei

町山智浩の存在感が凄い(笑)。/ミンストレルショーと黒塗り廃止の歴史 - Togetter togetter.com/li/1187497

2018-01-07 19:10:38
黒猫亭 @chronekotei

「あっ、町山智浩!(察し」くらい町山智浩。

2018-01-07 19:11:44
黒猫亭 @chronekotei

町山智浩がこの手の話に絡むと大体町山智浩批判になるから、邪魔なんであんまり絡まないでくんないかなくらい町山智浩。

2018-01-07 19:15:28
黒猫亭 @chronekotei

以前は映画批評に絡めて政治信条の表出が多い映画ジャーナリストくらいのイメージだたったけど、今ではもう政治信条を主張するために映画批評を利用している活動家くらいの社会的認知なんだから、町山智浩が出てくると話が脇道に逸れる。

2018-01-07 19:18:20
黒猫亭 @chronekotei

結局これ、過酷な黒人差別で利益を得てブラックフェイスを娯楽のネタにして楽しんでいたアメリカとイギリスの贖罪を世界基準にしようとする文化侵略でしかないじゃん。/風のハルキゲニア@hkazanoさん「各国のブラックフェイス問題に対する温度差」 - Togetter togetter.com/li/1186457

2018-01-07 19:28:32
黒猫亭 @chronekotei

@hkazano アメリカの黒人差別の歴史的特異性って、そりゃあの時代に奴隷制度があって黒人奴隷を使役して白人エスタブリッシュメントが利益を得ていたって薄汚い歴史の恥を無視して語っていいことじゃないだろ。

2018-01-07 19:30:36
黒猫亭 @chronekotei

@hkazano 白人と黒人の扱いに差別があったとか、黒人に白人と同等の公民権がなかったとかそんな話じゃなくて、過去のアメリカにおいては黒人は奴隷であり白人の所有財産であったって特異性を無視して、しれっと異人種差別の問題にしてんじゃねーよ。

2018-01-07 19:32:39
黒猫亭 @chronekotei

@hkazano ふざけんなよ、アメリカの黒人差別の問題がシリアスなのは、黒人が外国から勝手に流入した異人種だからゼノフォビア的差別があったって話じゃなくて、新大陸から強制的に徴用した黒人を白人の所有物として使役したっていう醜悪な人種差別の歴史があったからだろうがよ。

2018-01-07 19:36:09
前へ 1 ・・ 8 9 次へ