
なんか こういう物が人気あるようなので書いてみました。 駅名標は もっと古いやつは楷書でした。 それっぽい文字になってるでしょうか? 文字が小さいので ちょっと変な文字になってますが、あくまでもデモンストレーションということでご了承願います。 #今日の一文字 pic.twitter.com/FG5lURl6BC
2018-01-06 09:19:47
大阪府南部の泉州地域で看板屋を経営しております。手が鈍らないよう、毎朝 文字を書く習慣をつける為にTwitterの動画を始めました。 SUZURIにてグッズ販売 suzuri.jp/signsshu YouTube youtube.com/c/shukanba

完全に『オジ書き』ですね。 駅名標はスタイリッシュに変わってしまいましたが、たまに こんな感じのやつも残ってますね。 古くて楷書のやつは、良い文字が多かったです。 ローカル線の雰囲気アップの為にも、また復活させれば良いのにね。 pic.twitter.com/0Yq4INUMoW
2018-01-06 09:23:37

なんか今日は超人気なので便乗で宣伝します。 1月9日14時から実演講演します。 詳細・申し込みは下記参照 shigotofield.jp/events/180109_…
2018-01-06 10:13:00
文字書き動画は、もちろんこのTwitterアカウント内に毎日の一文字書きが一杯ありますが、現場看板書きの壮大なやつもYouTubeに沢山載せてますので、見て下さい。 youtube.com/channel/UCVNG0…
2018-01-06 11:04:46
フォント、以前は手書きで書いていたのですよね。実際に見るとやはりすごい。 twitter.com/signsshu/statu…
2018-01-06 11:19:33
まだ職人さんが残っていらしたとは。 もう皆あきらめていました。 twitter.com/signsshu/statu…
2018-01-07 07:45:20
すごい…レタリングめっちゃ大変だったし、上手く出来た!って思っても遠目でみるとやっぱ曲がってる事多かった。職人すごい。さすが。 twitter.com/signsshu/statu…
2018-01-06 15:43:35
私のおじさんも手書きの看板屋さんをやってた時があって、昔よく色んなの書いて貰ってたな。懐かしい(ノ*・ω・)ノ twitter.com/signsshu/statu…
2018-01-08 10:20:11
素晴らしい技術もさることながら 南海本線貝塚駅というマイナーさにやられた。 twitter.com/signsshu/statu…
2018-01-06 18:56:07
@signsshu 初めまして。一看板屋として感動しました…(私は主にインクジェット出力系の看板屋ですが)いつか、もし機会があれば書いているところを実際に見てみたいです…!
2018-01-07 00:06:52
@signsshu お返事ありがとうございます(^^)カッティングやIJP看板も取り扱っておられるのですね(私も全く同じ仕事内容です)先ほどブログも拝見したのですが、看板好きな自分としてはブログを見ててすごくワクワクしてしまいました…!笑 私は北陸在住な為、そちらに行く機会があれば是非お伺いしたい所存です。
2018-01-07 00:40:02
@nataniii_RS 同業者の方ですね。 私も こんな事だけで看板屋を経営してる訳ではなく、カッティングマシンもありますし、Illustratorを使ってインクジェット出力の看板もやります。ただ、『これをやりたかった』というだけで細々とやり続けてただけです。実演講演もあるし、コウバに来て頂けるなら いつでもOKです
2018-01-07 00:19:36
@signsshu 素晴らしい技術に人間の可能性は無限だと思いました。 使用しているペンキは何でしょう? 私も会社で同じ事やりますw
2018-01-06 13:58:03
@flash2ch これは ターナー社のネオカラーというポスターカラーです。 別にペンキでも墨でも可です。 それよりも、筆の方が肝心ですよ。 キッチリ下書きを仕上げてからトライして下さいね。 このようにブッツケで書く癖を付けると一生無理です。
2018-01-06 14:01:15