漫画タダ読みサイト対策として「ダウンロード違法化の範囲拡大」「著作権侵害の非親告罪化」を求める声がネットで高まる

従来、ネット上では批判が多かった「ダウンロード違法化」「著作権侵害の非親告罪化」。しかしタダ読みサイトが漫画家などに問題視され、対策を求める声が大きくなる中で、その風潮に変化が生じているようです
27
幾谷正@電子書籍作家 @ikuya_tadashi

お前ら、中国人のフォロワーさんから「著作権侵害が親告罪なんて日本の法律は可笑しいですね。こちらは近年、国をあげて「知識産権は国の未来だから政府が守るべき物」として、無関係の人でも通報したら警察が調査してくれます」って言われたときの気持ち考えたことある?

2018-01-08 13:49:04

従来ネット上では「ダウンロード違法化」「著作権侵害の非親告罪化」に対し反対意見が大勢を占めていました

リンク ニコニコ大百科 ダウンロード違法化とは (ダウンロードイホウカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ダウンロード違法化とは、著作権法の改正によって、著作権者の許可を得ないでインターネット上にアップロードされた著作物をダウンロードする行為を違法化する、というものである。 2010年1月1日... 5
まとめ 小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり (まとめの要旨) ①日本の消費者くらいコンテンツを正規ルートで入手している国は世界的に見ても少ない ②知的財産権の保護強化ではクリエイターの生活は守れない ③違法ダウンロード等失われる利益はない。おとぎ話です。ユーザーの所得は増えないので。 ④捜査段階では、正規にダウンロードしたものかも切り分けられないので、警察は任意のパソコンをいつでも押収可能。まあ、この法案が通ったら、全ての国民は、いつでも、違法ダウンロードした疑いがあるとして、自分のパソコンを警察に押収される危険があると思っておいた方がいいね。 ⑤William Patryが「How to Fix Copyright 」の中で批判した、事実に基づかない立法の典型例になりそうだ。著作権法と称する事実上の情報統制法。 声明文です > http://bi.. 168362 pv 1444 316 users 150
リンク 赤松健の連絡帳 ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? 昨年から記事にしておりました「出版物に関する権利(=著作隣接権)」の問題は、出版社側の歩み寄りもあって、漫画家も納得の「良い着地点」が見えてきたようです。ネットの皆様、ご意見ありがとうございました。 (ここまで前置き) ・・・ところで、毎日のようにニュースに出てくるTPP。 これが何の略だか、私はどうしても憶えられません。(笑) 実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存... 69
リンク ニコニコニュース オリジナル コミケや二次創作ができなくなる!? 「著作権の非親告罪化」という大問題【山田太郎と考える「表現規制問題」第1回】 マンガやアニメなど「表現の自由」を守る活動に取り組む「表現の自由を守る会」の山田太郎氏を案内人として、表現規制のアジェンダを考える連続企画(全5回)がスタート。第一回目は、≪コミケが危篤だった日≫と題し、2014年当時、「コミケが開催できなくなるかもしれない」とまことしやかに囁かれていた二次創作をとりまく環境を今一度振り返る。 1 user 12

漫画タダ読みサイト問題は、このようなネット世論が変わるターニングポイントとなるのかもしれません