中央リニア新幹線はいらない子である論:北海道でやれ編

8
一地球人 @einf4fahrer

リニアで観光はしたくないけど。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-09 21:49:14
SDGs建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

JR東海にリニアなんていうのが馬鹿が考えること。リニアの本命は北海道を高速整備し、再建国するつもりで北海道を日本の本当の意味での戦略拠点に、都市計画も今度はちゃんと街並み法制度もつくり景観デザインを意識したものにし、観光も農業も工業も商業も国際競争力のもてるエリアにできるでしょう。 pic.twitter.com/hvOTcDg5Qn

2018-01-09 13:08:59
ハチマキくろだ @hatimaki_kuroda

北海道に作っても建設費が激安になるわけでも電気代がタダになるわけでもないんですが... twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-09 22:46:11
如野🌈 @yukino__tweet

確かに……。温暖化のことを考えてもこれからの北海道はやる価値があるのかも。一方で環境破壊の心配と、実現できるのか?!と半信半疑に。(北海道の開墾というと空知集治監の奴隷労働、高度成長期の湿地帯酪農無謀プロジェクトが頭をよぎってしまい……) twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-09 22:47:34
じじい通信🐳🐡🐟🐠🐙🦑 @KakioKueba

@mori_arch_econo 北海道はタテ横4~500km、リニアならどこでも1時間以内の圏内。もうこれだけ広大な国土を東京圏感覚で利用できることの経済的価値は計り知れぬ。「狭い国土」って誰が言った? 中央の富良野の区域は広大な皇居のイメージってとこ。 これで地政学的な北海道のメリットも生きてくる。 大賛成。 pic.twitter.com/by7OoLOTuU

2018-01-10 00:26:14
希有 @Keuzer

建築エコノミスト某氏、今度はリニアに噛み付いたと思ったら「北海道にリニアを」とか言い出してて、どことどこ結ぶのかと思ったら地方空港間を結ぶ図を上げてて口が閉じない 稚内紋別間リニアって・・輸送密度200人/日km余裕で切るだろうところに・・

2018-01-10 11:07:03
radioya📻 / Kaneda Tsuneo @radioya

雪対策で全部地下になるんだろうけど、肝心の財源はあるんだろうか? twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-10 11:22:51
ぽてまま(δ▽δ)🍉 殺戮反対 @puppy_The_Pote

@mori_arch_econo いいかわかんないけど、新発想だと思う。札幌から道東に1時間でいけたらホテルや旅館がめっちゃ繁盛しそうな気はする。でも自然は大丈夫??個人的には電磁波こわい(^0^;)

2018-01-10 12:29:13
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

この「リニアのために原発が必要」というのは、間違っています。政府側と反政府側の両者のプロパガンダによる誘導です。 twitter.com/fujikisusumu/s…

2018-01-10 12:46:07
藤木 將 @ssm352fujiki

@KakioKueba @mori_arch_econo リニアと原発はセットで来る物と思え。

2018-01-10 12:09:48
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

日本の全エネルギー消費量の割合はこうなっています。 運輸部門は全体での23%にすぎません。 pic.twitter.com/hiA3fK9sXe

2018-01-10 12:47:39
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

では、このエネルギー消費受容の運輸部門の中身を見てみましょう。貨物輸送需要が40%、旅客輸送需要が60%です。しかもピークは2001年であり、現在はピーク時の8割くらいに下がっています。旅客需要は全エネルギー需要22%のさらに6割なので、全エネルギー需要の14%弱ということになります。そして pic.twitter.com/QSK2hLg7i3

2018-01-10 12:51:48
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

輸送需要のピークはとうに超えており、これから下がっていく傾向にあります。 pic.twitter.com/oZnHV8K0ry

2018-01-10 12:53:12
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

輸送需要の旅客部門の中身ですが、なんと!8割は自家用乗用車です。鉄道部門は4%以下にすぎません。つまり、全エネルギー需要中の22%の6割のさらに4%ということですから、鉄道需要は14%の4%なので、全エネルギー需要中の0.6%ということになります。 pic.twitter.com/7hNpcWxBDt

2018-01-10 13:00:10
拡大
堀田芋ノ助 @paina_puruo

@mori_arch_econo 超伝導技術を使ったリニアは省エネルギーなイメージです。兎に角、原発とは全然関係ないですよね。

2018-01-10 13:02:41
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

参考ですが、貨物輸送における鉄道需要はさらに低く、0.4%です。全エネルギー消費量中でみると22%の4割のさらに0.4%なので、全エネルギー需要では誤差の範囲といってもいいでしょう。 pic.twitter.com/B2RB2m8OL9

2018-01-10 13:05:36
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

少し古いデータですが「鉄道における電力エネルギー」(財)鉄道総合技術研究所、全電力エネルギー需要の8000億キロワット時の3%、234億キロワット時が鉄道需要であり、そのうち仮に新幹線が半分とみても1.5%の電力需要にすぎないわけで、リニアを通すためには原発が必要、というのは嘘です。 pic.twitter.com/kmI6RoxQaQ

2018-01-10 13:37:54
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@paina_puruo そうです。なので、リニア反対論者も「原発が~!!」って言ってはいけません。リニアは原発に関係なく、国土利用の点、旅客需要の点でも、JR東海がやるべき事業ではない!国が3兆円も面倒みるべき事業ではない!ということです。

2018-01-10 13:40:22

藤木 將 @ssm352fujiki

@mori_arch_econo 森山さんもっと実現性の有るアイデアを 呟いて呉れる。北海道リニア新幹線網 そんなに素晴らしい案なら時の政府に 売り込んだら如何だ。大手ゼネコン等 も放って置くまい。直ぐ飛び付き採用 になる。何故飛び付かないか。 その建設費たるや天文学的数字になる。 (1)

2018-01-10 13:43:49
藤木 將 @ssm352fujiki

@mori_arch_econo (2)よく考えてよ。 森山高至さんは空想の建築図面でも 描いて居るか。 空想漫画家がお似合い。 松本零士さんにでも入門した方がいい。

2018-01-10 13:51:25
藤木 將 @ssm352fujiki

@mori_arch_econo (3)リニア新幹線はロシアとか中国 とかカナダとか広大な国土の国が 採用すると丁度よい交通機関。 天文学的な建設費用を掛けて 100年計画位で取り組む事業。

2018-01-10 14:10:32
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

リニアの問題点はいくつかあって、その最大のものは未完成の技術である、という点です。技術にも適材適所というのがあって、リニアはもっと短軌道で高速であることが社会的需要にかなう場所、空港と主要駅間がベスト、で運行実績を積むべきものです。いきなり本州を抜くような路線は無謀かつハイリスク twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-10 14:13:50
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

なんでリニアがここまで間違ったかというと、地元出身の偉人?怪人?「ミスターかるーせー」こと京谷好泰が、「日本は地震があるけえ、10センチは浮かさにゃーおえん!せえじゃけえ、軽うせい」と、高浮上に固執したからです。1センチの浮上で済むHSSTやトランスラビットならとうに実現してました。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-10 14:18:35
うえぽん @kaorurmpom

リニアが未完成な技術?????

2018-01-10 14:19:48
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

HSSTやトランスラピットというのもリニアモーターカーですが、ドイツでさっさと実用化され、さっさと廃線になりました。トランスラピットは車両を軌道から1センチ常時浮上させる方式で、京谷が固執する10センチ浮上の超電導リニアと比較して低コストで運用が可能。超伝導リニアのように車輪も必要ない twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-10 14:25:28
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

私もこれ知ったときに驚愕というか、ダメだこりゃ、と思いましたが、リニアモーターカーは磁力で浮上してると思ってた人には残念なことに、ゴムのタイヤがあります。なので、通常のタイヤ走行段階での軌道整備も必要で、なおかつ磁力軌道も必要、というバカバカしいものになってます。京谷のせいです。 twitter.com/mori_arch_econ…

2018-01-10 14:28:24