コミュニティモール 作業中まとめ

プレゼン資料まとめ作業資料として
1
情報創発研究 @takeoquolaid

#目標達成3割中心市街地活性化 12/29読売朝刊一面トップ 10年間に二兆三千二百億円投入したが街の活性化は難航。 原因は、一に計画のずさん、二に、理論の不在。 以下剔抉。 pic.twitter.com/DaiARWOTvW

2017-12-29 10:23:09
拡大
拡大
商店街再生への道 @quolaidbot

活性化がはじまて以来40数年、この間、【勉強しないと活性化出来ない】と主張し、勉強の内容を提供しているのは我々だけ、というのは考えようによってはもの凄いことですね。

2017-12-29 19:12:24
商店街再生への道 @quolaidbot

思いつくかぎりのことはやってみた、〈勉強〉、〈売り場づくり〉以外は。 ということで、しかし一向に成果が得られない、というのが現状ですね。 しかし、勉強とか売り場づくりに取り組んでみようという気には、皆さん、なれそうも無いと言うことですね。

2017-12-29 20:15:26
商店街再生への道 @quolaidbot

地方都市在住者にとって他人事では済まされない問題。 中心市街地が転べば地方創生も転びます。 twitter.com/takeoquolaid/s…

2018-01-02 13:11:53
情報創発研究 @takeoquolaid

「中心市街地活性化、10年間の取り組み、二兆三千億円を投じて目標達成は3割。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1185956

2018-01-02 09:56:16
商店街再生への道 @quolaidbot

都市の問題解決能力の在り方が引き起こしている問題。

2018-01-02 13:15:16
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街立地の個店の問題状況 ①環境の変化 競争の多様化 立地条件の変化  ②内部環境の変化 経営技術の陳腐化 施設設備の老朽化 業績の低迷 ③主体の状況:意志決定を担う教養の不足 経営意欲 情報チャネルの陳腐化 経営意欲の衰弱化 一発逆転の視座が不可欠。

2018-01-03 13:00:20
商店街再生への道 @quolaidbot

様々な問題が一度に押し寄せている個店経営、核心となる問題を掴み的津に取り組むことが求められている。しかし、既有のチャネルだけでは所要の情報を得ることが難しい。不足しているもの:情報と情報を活かすための仕組みを作る技術力。

2018-01-03 13:02:47
商店街再生への道 @quolaidbot

という様に整理すると、とてつもなく難しい様だがそんなことは無い。 問題は,今現在位置を買い物行き先と決めているお客が少ないこおt。お客と同じような人でうちのお客担ってくれる人をどうすれば増やせるか、ということ。

2018-01-03 13:05:15
商店街再生への道 @quolaidbot

中心市街地・商店街活性化は既存個店群、地方創生は既存企業群の経済活力の向上・持続可能性=再投資可能性の構築が最重要課題。 新規創業ばかり重要視するのは、愛顧客をほったらかして「まちゼミ」で新規顧客を狙うレベル。既存事業の活路を開拓することが地方創生的課題。

2018-01-03 22:48:19
商店街再生への道 @quolaidbot

集客イベントは、街なかに「売れる売り場」が揃っていれば、売上げ増大、顧客増加の役に立つ。「売れる売り場」が揃っていない商店街の集客イベントは、イベント当日、会場とその経路が賑わうだけ。「顧客創造」は出来ないので翌日からは元の木阿弥。

2018-01-06 10:50:58
商店街再生への道 @quolaidbot

集客イベントに「お得意さん」を作る力は無い。 お得意さんを作れるのは「売れる売り場」だけ ですよ。 新規のお客が欲しければ、まちゼミ、100円 商店街では無く、「売れる売り場」を作ること。 新規客はお得意さんが作ってくれるもの。

2018-01-06 13:16:29
情報創発研究 @takeoquolaid

ということで、我らは一路「コミュニティモール」 としての再構築を目指し、中活的スキームの枝葉を 剪定,愚直に商店街活性化に邁進する。

2018-01-06 17:04:25
商店街再生への道 @quolaidbot

「商店街はコミュニティの担い手である」とは近年よく聞かれるところですが、「だから成果が挙がらなくても商店街活性化支援しなければならない」という支援の根拠になっているだけ、と解釈する人もいます。 本当のところ、商店街はどうコミュニティを担っているのでしょうか。

2018-01-09 22:57:58
商店街再生への道 @quolaidbot

本流となる流れに乗り遅れてはならない。 twitter.com/takeoquolaid/s…

2018-01-10 03:09:45
情報創発研究 @takeoquolaid

#コミュニティモールプロジェクト 本邦初! 中活法のスキームに即して構築した商店街を商業集積として再構築する方向と戦略。 quolaid.com/kongonoyotei/c…

2018-01-10 02:48:24
情報創発研究 @takeoquolaid

全国の中心市街地は、マジでイオンモールとの競合的棲み分けの実現を目標にあらためて活性化の取組を構築すべき。 キーワードはコミュニティの安心/安全/そして堪能。 我々は始動した。あなたはどうする?

2018-01-10 03:30:09
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街はなぜ活性化できないか? 孫子に手を引いてもらいながら考えると: 故曰、知彼知己、百戦不殆。 彼:ショッピングモールと筆頭に郊外型業態 己:商店街及びそこに立地する個店 彼を知り、己を知らないと勝負にならないのですが、

2018-01-10 17:27:55
情報創発研究 @takeoquolaid

彼については:ほとんど無知、お客さん以下。 己については:もっぱらアンケート調査で理解している程度 という状況で「活性化策」を考えるわけですから、そら百戦百敗は当然です。 さらに悪いことに「なぜ活性化できないか」考えることが無い。 というのがこれまでの商店街活性化。

2018-01-10 17:33:46
情報創発研究 @takeoquolaid

以上、あらためて確認すれば、活性化出来ないことに何の不思議もありません。 新しい取り組みは: モールを研究し 商店街・個店の力量を確認した上で モールと競合的棲み分けを実現する方策を講じなければならない。 その回答が「コミュニティモール」としての再構築。

2018-01-10 17:33:46
商店街再生への道 @quolaidbot

☆お知らせ 当社はフェイスブック facebook.com/quolaid/でほぼ毎日商店街活性化ー個店の店づくりに関する記事をアップしています。 今日の記事はポイントカードの活性化について goo.gl/yb4jXV ご活用ください。

2018-01-11 10:21:19
情報創発研究 @takeoquolaid

一般に「通行量増大」の趣旨は「各個店の事業機会を増やす」ことだという認識が流通しています。そのとおりですが前提条件として、「各個店が売れる売場を実現していること」が絶対条件です。売れずに困っている店の店前通行量を増やしても「事業機会」は増えません。誤解なきよう。

2018-01-11 14:43:09
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化2.0は、コミュニティモールとしての再構築。 他に選択肢があったら例示されたし(^_^)

2018-01-11 16:43:24
情報創発研究 @takeoquolaid

ショッピングモールは存在せず、個店売場は問題なし、というフィクションのもとで取り組む活性化事業は、いくらお金を掛けてもモール対策、個店対策にならなことは自明、事業の効果が蓄積されるわけが無い。

2018-01-11 19:22:11
情報創発研究 @takeoquolaid

2.0は『中活法』のスキームの中核:「街をショッピングモールに見立てた再構築」を現下の状況に対応する形で組み立て、さらに、高齢化するコミュニティの安心・安全の維持に商店街ーコミュニティの担い手として貢献する取り組みを新しい事業機会として作りあげることも視野に入れています。

2018-01-11 19:31:34