「あいちトリエンナーレ2019シンポジウム『日本の現代美術と芸術祭』」津田大介×松岡正剛対談

2018年1月21日に愛知県図書館で開催された「あいちトリエンナーレ2019シンポジウム『日本の現代美術と芸術祭』」津田大介×松岡正剛の対談をまとめました。
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「音楽フェスみたいな楽しさをトリエンナーレに取り込めないかなと思っている」松岡「ああ、いいんじゃないの」 #津田松岡

2018-01-21 16:15:01
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「僕も現代美術を見始めたのはあいちトリエンナーレ2013から。音楽のメタファーでアートを見るとああこうなんだなって思って。」 #津田松岡

2018-01-21 16:15:53
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「ものの姿が面白かった?いろいろたくさんあったから面白かった?今までにないものがあったから面白かった?」津田「自分が文字とか言葉で表現しようとしていたことが、アートなら3秒でできる。高速だと。」 #津田松岡

2018-01-21 16:17:32
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「高速だけど、うっかり我々はそこにさしかかるので、そのずれにもフィードバックがかけられるといいね」 #津田松岡

2018-01-21 16:18:05
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「ここにコップがある。じっと5分くらい見ていると円筒だったりパラボラアンテナだったりいろんなものが見えてくる。テレビを見るときもアートを見るときもじっと見てオペラグラスをかけてみる。知らず知らず自分がものを見るスピードを調節してしまっている」 #津田松岡

2018-01-21 16:19:40
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「アートの基本的な展示、見せ方を根本的に考えたほうがいい」 #津田松岡

2018-01-21 16:20:03
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「松岡さんの著書「アートのことば」にも写真集の見方の話がありますね」松岡「美術展を見るときに、自分が見る速度を決めてみる。二度目に見るときに立ち止まってみるといい」 #津田松岡

2018-01-21 16:21:20
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「オムニシエントな鳥の目と、オムニプレゼントの虫の目。両方が必要だけど同時にはできない。いろいろなやり方で見る。自分の体をどう対峙させてみるか」 #津田松岡

2018-01-21 16:22:31
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

会場「僕も愛知県民だけど、今までのトリエンナーレは人ごとだった。松岡先生は『情』についてどう考えているかお聞きしたい。」 #津田松岡

2018-01-21 16:24:45
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「さっき情という言葉の起源について津田さんが言っていたが、僕はそこにpassageということを加えたい。例えば仏教が現代的なアートに近づくためには、何かのフィルターを通すということが必要ではないか」 #津田松岡

2018-01-21 16:26:33
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

会場2人目「アートファンで、ビエンナーレファンでもあります。あいちトリエンナーレではコラボレーションや参加型の作品についてはどう考えているか」 #津田松岡

2018-01-21 16:27:25
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「僕は積極的にやっていきたいなと思う。ネットだけでなく、あいちという地域とどうつなげられるかはキュレーターと話し合ってやっていきたいと思う」 #津田松岡

2018-01-21 16:28:02
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

キュレーターと芸術監督は別なのね。キュレーターは6~7人とのこと #津田松岡

2018-01-21 16:28:34
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

会場3人目「CBCテレビのキタジマです。近代美術の展覧会を企画中です。現代は古代美術のテーマであった王とか神がない時代と先ほど言われたが現代の政治にも古代が表れることがあるがそれをどう考えているか」 #津田松岡

2018-01-21 16:31:50
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「何をお答えしていいかわかりませんが…今上天皇が退位される。そういうのも含めて、ハイソサエティは身近なところではないと思うが、なぜ伊勢神宮でこの行事をするのかとか、この機会に今それを古代から考え検討するといいと思う。オリンピックよりもそれをやるべき」#津田松岡

2018-01-21 16:33:56
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

会場4人目「建築の仕事をしています。トリエンナーレ2013にも出展しました。建築も情報に疎いという話がありましたが、建築家へのトリエンナーレに対する期待は」 #津田松岡

2018-01-21 16:35:54
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「僕は建築がアートの中で一番大事と思う。ただ、地域性や素材というのが今、コストや安全性のために重視しづらくなっていると思う。もう一度あいちが持ってきた素材、古いので言うと猿投神社のような…近代的に言うと半田の運河、古い酒蔵と近代の運河が混ざっているのに今→ #津田松岡

2018-01-21 16:37:50
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

←それが生かされていない。それを今やったほうがいいと思う。愛知も潜在しているケイパビリティをもっとひっくり返しては。三州瓦とか」 #津田松岡

2018-01-21 16:38:49
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「最後に、まとめ的今の芸術祭の存在意義についてお聞きしたい。芸術祭の乱立について批判もあるが、僕はそうは思わないが、結果として芸術祭が分断を生んでいることもある。」#津田松岡

2018-01-21 16:40:50
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「芸術祭が結とか講とか連や市や座とか…そういうモジュールの連携になったものを見てみたいかな。県民とか外から来た人が一緒になって」 #津田松岡

2018-01-21 16:41:58
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「昔は地域コミュニティでやるしかなかったことが、アートやインターネットがあることでもっと多様なコミュニティを乱立させられるということですね」 #津田松岡

2018-01-21 16:42:41
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

松岡「僕は自分の作業をリアルタイムで公開することを一部やめている。期間が終わってもアーカイブされて、鍵と鍵穴がないと開かない、というものも必要なのではないか」 #津田松岡

2018-01-21 16:43:46
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

津田「いまの芸術祭ってなんで「インスタ映え」ばかりなんですよね。(会場笑)それもいいんですが、オープンとクローズのメリハリのあるものにしたいですね」松岡「写真にとれない、目に焼き付けるしかないものも出現してくると面白いかもね」 #津田松岡

2018-01-21 16:45:11
前へ 1 ・・ 3 4 次へ