常温核融合についての議論

4月3日にあった議論を集めてみました。たぶん取りこぼしが色々あると思います。
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
浅学俊郎 @sengakut

中性子の痕跡については、米国海軍研究所の Mosier-Boss博士が追いかけていたと思います。素人ですが http://ow.ly/4rXSY のあたりでしょうか。 RT @ishiiakira: 発熱だけでは証拠として弱いでしょ。RT @irobutsu: それは知りません。

2011-04-03 11:30:33
浅学俊郎 @sengakut

先ほど挙げた論文誌は査読付きだと思いますが、それに対しては「怪しい論文誌はいくらでもある」と否定されると予想しております(笑)。やはり他の指標があるのですよね。 RT @irobutsu: うーん、「レフェリーのついている学術雑誌に載る」というのが一つの指標ですね。

2011-04-03 11:34:33
浅学俊郎 @sengakut

ありがとうございます。インパクトファクターの一覧が載っている場所があったらご指南ください。知りたいと思っておりました。 RT @go_go_go_go_go: @sengakut 指標としてはこんなのもあります。http://bit.ly/hdp2Av

2011-04-03 11:36:34
浅学俊郎 @sengakut

放射線は同時に測っていますが、ほとんど計測されていない筈です。自由空間での核反応とは全く違う反応過程が想定されております。 RT @ishiiakira: 同じ実験で同時に測ってないと意味は無いです。

2011-04-03 11:37:56
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

論文誌にも信頼度の高低はありますが、この分野に関してはその高低は私にもわかりません。RT @sengakut: 先ほど挙げた論文誌は査読付きだと思いますが、それに対しては「怪しい論文誌はいくらでもある」と否定されると予想しております(笑)。やはり他の指標があるのですよね。

2011-04-03 11:38:30
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

どころか、分野が違うとどの雑誌が査読付きかすらわからん(^_^;)。

2011-04-03 11:39:07
浅学俊郎 @sengakut

例えば、高橋亮人博士は正四面体凝縮(TSC)理論を提案されています。但し理論は百家争鳴状態で、何か主流があるのかどうか素人には判別つきません。 RT @ishiiakira: 同じ実験で同時に測ってないと意味は無いです。RT @irobutsu

2011-04-03 11:40:30
浅学俊郎 @sengakut

ツイッターいいんだけど、色々な人に返信するのが面倒で、混乱するなぁ。

2011-04-03 11:41:03
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

結局のところ、「常温核融合やっている人がどの程度ちゃんとやっているか」ということを外野(私も外野です)から判断しろって言われても無理です。ただ、「常温核融合ってのは物理の常識からしたら変だから、十分証拠が上がるまでは信用しない」という態度を取ります。@sengakut

2011-04-03 11:41:05
浅学俊郎 @sengakut

実験結果から見て、そう想定せざるを得ない状況と理解しています。常温核融合反応は、今までのところ、水素吸蔵金属の極表面でしか観測されていません。放射線の検出は測定困難です。 RT @ishiiakira: 未知の核融合反応過程があると?

2011-04-03 11:42:46
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

しかも常温核融合関係についは信頼度を落とさせるノイズの多いこと多いこと。

2011-04-03 11:43:08
浅学俊郎 @sengakut

話が外れますが、常温核融合反応が観測された端子の表面を超拡大すると、クレーターのような跡が見られます。何がこれを引き起こしているのか、を研究するのだと理解しています。 http://ow.ly/4rY1y RT @ishiiakira: 未知の核融合反応過程があると?

2011-04-03 11:45:56
浅学俊郎 @sengakut

分かりました。内容を見られた上で積極的に否定されているのかと思い、質問をしてしまいました。丁寧なご返答ありがとうございました。 RT @irobutsu: 結局のところ、「常温核融合やっている人がどの程度ちゃんとやっているか」ということを外野(私も外野です)から判断しろって...

2011-04-03 11:47:24
浅学俊郎 @sengakut

ありがとうございました。有料だといきなり怯みます(笑) RT @go_go_go_go_go: @sengakut http://bit.ly/g4QVRL 有料サービスです。

2011-04-03 11:48:24
浅学俊郎 @sengakut

どうもありがとうございます。一番気になるのは、常温核融合を否定的に言う人は専門家であっても実は常温核融合の事を調べてない、って事です。 RT @stk029: まあ、大変とはいえ関心のある方々は聴いてくる訳ですよw そう、滅入らずにね(^_^)

2011-04-03 11:53:48
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合研究では、核反応以外の可能性を全部潰した「過剰熱」であることを証明するのが大きなテーマだと理解しています。 RT @ishiiakira: 発熱反応は他にもいっぱいあり得ます。核融合以外の全てを否定する必要がありますが、現状でそれは難しいかと。

2011-04-03 11:55:56
浅学俊郎 @sengakut

www.lenr-canr.org に収録された論文の集計結果 http://ow.ly/4rYby では、例えば過剰熱の検出を報告した査読済論文は200本以上出ています。 RT @ishiiakira: 発熱反応は他にもいっぱいあり得ます。核融合以外の全てを否定する必要があり

2011-04-03 11:57:59
浅学俊郎 @sengakut

私が衝撃を受けたのは(笑)、ミズーリ大学のダンカン博士による第三者検証の過程です。 http://ow.ly/4rYdi 過剰熱と言わざるを得ないと言って、それ以降、常温核融合研究の推進者になられてます。 RT @ishiiakira: 発熱反応は他にもいっぱいあり得ます。

2011-04-03 12:00:28
浅学俊郎 @sengakut

すみませんが、しばらく離席します。

2011-04-03 12:02:56
ぴえーる @pie_ere

常温核融合って、いわゆる熱核融合の分野にいても、ほとんど情報入ってこないな。そのくらいなものだから、ほとんど気にしていない。

2011-04-03 12:07:06
TDD @TweepleDeeDumb

常温核融合やコールドフュージョンは世界的にも活発に研究されています。だた、異端(天才的発明や考え方)はどの世界でも論外扱いで、空気から電気を作ったニコラ・テスラなどは良い例。だから現在の研究者は死んだ後功績を報われるという皮肉な人間世界ですw RT @sengakut 常温核融合

2011-04-03 12:17:37
浅学俊郎 @sengakut

すみませんでした。認めろと迫ったつもりはないのですが、熱が入りすぎました。 RT @kumikokatase: 常温核融合は夢とロマンを誘うのかも。RT @yoshi4201: 素人(笑) RT @kumikokatase: 常温核融合もねぇ。私も前に素人を名乗るひとから、

2011-04-03 12:52:47
浅学俊郎 @sengakut

ただ、熱心に研究している人達がいる事を知ると、安易に否定されるのを見過ごしてはいけないと思ってしまうのです。 RT @kumikokatase: 常温核融合は夢とロマンを誘うのかも。RT @yoshi4201: 素人(笑) RT @kumikokatase: 常温核融合もねぇ。

2011-04-03 12:55:01
浅学俊郎 @sengakut

常温核融合はエネルギー産業構造を変えるほどのインパクトを持つ可能性があると思ってます。 RT @yoshi4201: ないわ〜 RT @kumikokatase: 常温核融合は夢とロマンを誘うのかも。RT @yoshi4201: 素人(笑)

2011-04-03 12:58:26
浅学俊郎 @sengakut

コシミズ氏の言説が酷いです。あれは贔屓の引き倒し。 RT @irobutsu: しかも常温核融合関係についは信頼度を落とさせるノイズの多いこと多いこと。

2011-04-03 13:00:07
前へ 1 2 ・・ 5 次へ