安全保障・主権論についてのkyslogとkoli_sanの対話(進行中)

モーメント使いにくすぎ
7
ショーンKY @kyslog

ただその記事でも相続以外の教育による格差などが問題視されてることは要注意かと。「学区買い」などは青い州でも(へたをしたら青い州ほど)激烈ですから。 twitter.com/koli_san/statu…

2018-01-21 22:18:13
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 個人的には、相続とか扶養という制度を正当化する根拠は、原理的には親の贈与の自由とその意思の推定にしかないと思いますが、社会全体のために贈与の自由を制限することはかなり許容されて良いように思います。死者財産全額国庫帰属・未成年者扶養は国家の責任を原則とし、相続は例外とすべきです。

2018-01-21 21:54:51
こりさん @koli_san

@kyslog それ故、僕は親から子への扶養自体も疑問視しています。 国家が責任を持って未成年者を扶養し、統一的に教育すればよろしいのではないか、と。

2018-01-21 22:20:29
こりさん @koli_san

@kyslog それ故、僕は親から子への扶養自体も疑問視しています。 国家が責任を持って未成年者を扶養し、統一的に教育すればよろしいのではないか、と。

2018-01-21 22:20:29
ショーンKY @kyslog

@koli_san そこまで筋を通す覚悟が決まっているなら私から言うことはございません。

2018-01-21 22:23:45
ショーンKY @kyslog

ラディカル・アトミズムに行きついた時、次に民族・血統主義的アイデンティティは保護すべきか、宗教教育の権利はあるかという問題にたどり着く。血統によるメンバシップを前提とするマイノリティのアイデンティティは保護されるか。子にイスラムを継がせることは是か非か。 twitter.com/koli_san/statu…

2018-01-21 22:43:19
遠藤 @endoucom

@yumiharizuki12 @koli_san @kyslog や、なんというか、アイデア自体はプラトンの『国家』に遡るから奇矯ではありませんよ。 …すいません、やっぱり奇矯でした。ポパーたちから全体主義の源泉として攻撃され続けていますね。この間の事情を描いた『プラトンの呪縛』は面白い冊子でした。

2018-01-21 22:50:01
ショーンKY @kyslog

@endoucom @yumiharizuki12 @koli_san 古代ギリシアを例に出せば、スパルタ市民(奴隷を除く)もこの形式に近いでしょう。別口で話題を振ったんですが、この方式を採用すると血統・親子関係への依存度が高いマイノリティのアイデンティティ教育と宗教教育の権利が問題になるでしょう。具体的にはアイヌやイスラム。

2018-01-21 22:55:04
ショーンKY @kyslog

@endoucom @yumiharizuki12 @koli_san 今回の議論は教育・相続で親子の話をしているので、「子供は親の所有物か」といった議論に近くなるかと。自由主義でも機会の平等は重視されるので、生まれた子の教育格差を埋めることを正当化する思想はあると思います。

2018-01-21 23:00:36
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 @kyslog @endoucom 自由かつ平等で世俗的な共和国を守るために、平等かつ統一的に育成された市民が、共同で防衛義務を負担する、というのは、共和制の理念からすればおかしなものでは無いように思います。

2018-01-21 23:08:46
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 @kyslog @endoucom この点、君主制主義は全く擁護できないもので、リバタリアン思想と同じぐらい害悪であることは言うまでもありません。

2018-01-21 23:10:13
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 @kyslog @endoucom ただ、防衛義務の負担にせよ、社会主義は全世界的な労働者団結を趣旨とするインターナショナリズムを前提としておりますから、一国主義を前提とするような防衛義務が妥当するのかは問題となります。(念の為)

2018-01-21 23:12:23
ショーンKY @kyslog

@koli_san 防衛をインターナショナリズムに結びつけると現国連の集団的防衛(広義)とほぼ同じものになると思うんですが、そうなると9条を改定してPKFによる戦闘行動への参加を認めるのが筋、ということになりますが、「政権奪取の暁には9条を廃止する」と言う覚悟はありますか?

2018-01-21 23:17:06
こりさん @koli_san

@kyslog 逃げになりますけど、そこは結論が出ていないんですよね。 究極的には、生命身体の安全のために人殺しという手段が本当に必要なのかは疑問があります。 ただ、仮に必要な場合があり得るという結論になるのであれば、枠組は今の国連かはともかく、一国主義ではなく集団安全保障体制が筋となりましょう

2018-01-21 23:21:12
ショーンKY @kyslog

@koli_san 戦闘が不要になるのは、防衛側が野良武力に対して極端に高い技術力がないと無理でしょうね。PKF導入のきっかけがルワンダ100万人虐殺をどうしたら止められたか?という所にありるわけですし、大国同士の戦争の可能性の低くなった現代でもその程度の武力は想定せざるを得ないという状況かと。

2018-01-21 23:26:10
こりさん @koli_san

@kyslog 全くおっしゃるとおりで、公権力による組織的な殺人あるいはその威嚇という手段は、非合法な、組織的あるいは非組織的でも大規模な集団による殺人という問題を解決するのに現状極めて効率的な方法だと思います。それを直視した上で、究極的な解消を志向してできるところは何かを探ることしかできない

2018-01-21 23:32:35
ショーンKY @kyslog

@koli_san 野良武力に対して圧倒的優位を得る方法は、民間の武装解除を進めつつ、集団的防衛(広義)を採用して「1か国が暴発しても残りの国全部が協力して抑え込める」体制づくりしかないでしょう。要は自力救済主義から警察への武力移譲と同じことを「世界の警察」国連軍に対してもやりましょうと。

2018-01-21 23:43:47
ショーンKY @kyslog

@koli_san その意味で私は国連中心主義を前提とする9条改憲派で、独力防衛という全米ライフル協会的な自力救済思想も、無抵抗のまま独裁者や野良武力に資源を明け渡しさらなる人権蹂躙に力を提供してしまうような真似も、どちらにも否定的です。

2018-01-21 23:46:37
こりさん @koli_san

@kyslog モーメント追加は結構なのですが、僕は政治的には共産党支持者ですし、殺人という行為が安全保障のために必要なのかについてイマイチ必要性を確信できない立場ではありますが、別に思想的に現行の9条を永劫絶対墨守という立場ではないので、ロジックレベルで単に「護憲派」と括られるともやっとします

2018-01-23 21:09:52
こりさん @koli_san

@kyslog ロジックレベルの議論をしている時に、に訂正

2018-01-23 21:12:29
ショーンKY @kyslog

@koli_san これは失礼しました。タイトル等を変更します。

2018-01-23 21:12:53
こりさん @koli_san

@kyslog 相手の立場を出発点に相手の議論を仮定して矛盾点を引き出すというのはディベートの一般的な手段であると思いますが、相手の立場が何であるかという点についての認識を誤るならば、それは畢竟藁人形論法に過ぎないのであって、オーディエンスに鮮烈な印象を与えるものにはならないと思います。

2018-01-23 21:14:59
ショーンKY @kyslog

@koli_san 全くその通りで、こういう論法が成立するか否かはいかに相手の話を聞けるかどうかである、というものと認識しています。

2018-01-23 21:17:46
こりさん @koli_san

@kyslog 実際、殺人という行為が安全保障に極めて効率的だとして、その効率性故に、仮に殺人という行為が安全保障の保護のために「必要」だとするならば、一国単独よりも、信頼できる国際的な枠組みによる安全保障の方が、一般的には様々な点で利益や正しさが大きいのは確かと思います。

2018-01-23 21:19:18
こりさん @koli_san

@kyslog 一方で、更に進んでより個別具体的な問題として、それぞれの場合で隔地者が人殺しのために遠隔地に出動して行くことに、どれほどの安全保障上の利益や必要性があるのか、はさらにそれぞれの場合において検討されなければならないとは思いますが。

2018-01-23 21:21:05