安全保障・主権論についてのkyslogとkoli_sanの対話(進行中)

モーメント使いにくすぎ
7
こりさん @koli_san

@kyslog (もっとも、主権レベルに至るまでも、より下位のアクターからの暴力や決定権等の権限の委任が社会契約説的にあるというフィクションにより成り立つもので、先に国家があるという設定は、仮にそれが事実としても、そうではないとみなすことに意義があると思いますが)

2018-01-24 09:00:23
こりさん @koli_san

@kyslog この主権のメルクマールを全世界の頂点に置くことに、ある種の効率性の観点だとかから問題があるというのも考えなきゃいけないところで、暴力と決定権を集約することのメリットとの均衡は、よく考えられなければならないと思います。

2018-01-24 09:02:50
こりさん @koli_san

@kyslog ただ、ご主張の主権国家群による集団安全保障にせよ、主権国家が保持する暴力という重要な要素を、を全世界的な枠組みに沿って国家というアクターが行使を強いられることになるわけで、その意味ではご主張で悲観的な世界的統一国家の成立運営と同一の問題を内包しているのやもしれません。

2018-01-24 09:13:35
こりさん @koli_san

@kyslog 結局最後、主権のサイズがどうであれ不満の有無は、個人のレベルとして、(様々なレベルの意味で)他者を信頼できるか、というところに帰結しますし。(ちゃぶ台をひっくり返すような議論ですが)

2018-01-24 09:14:39
こりさん @koli_san

@kyslog これは,戦争(人殺し)の問題のような究極的にセンシティブな問題に限らず,例えば国際的漁獲規制だとか,環境規制だとかにも相似の問題でしょうね。 最後は個人を取り締まらなきゃいけないあたり,漁獲規制なんかが実は最も典型的かもしれない。

2018-01-24 09:27:18
ショーンKY @kyslog

@koli_san 流石にご理解が早い。 ①政府ヒエラルキーのうち合意コストの高い頂点部は安全保障などに絞り下位政府でやることを増やしてバランスする(山脇直司さんや五十嵐泰正さん) ②均等教育化=国民国家化=多様性の否定でそもそものばらつきを減らす というのは解決策に入れています(むしろ他を知りたい)

2018-01-24 09:32:59
ショーンKY @kyslog

@koli_san ①については、現状国連が信頼されているのに対しEUへの不満が大きいのは、前者が決定権は安全保障に絞って民事は勧告レベルなのに対して、後者は民事財政でも決定権があるからでしょう。 主権の起源の議論は私もしてますが、冒頭に紹介してるヨプケがこりさん向きです。 crossacross.org/ky/definition+…

2018-01-24 09:38:05
ショーンKY @kyslog

@koli_san 共有地の悲劇・囚人のジレンマ型のものはアクター全員を説得するのが鍵なので重要な点ですね。すぐには書けませんが解決すべき課題としてメモします。

2018-01-24 09:46:53