日本の中で単一食文化圏など絶対にありえない。

日本国内でも断絶があり、断絶しているからこそ多様な食文化がある。海外と日本は断絶しているようで、実は地域同士の影響がある。それが事実だ。その事実に立脚した食文化の考えに改めなきゃ、うなぎどころかマグロも絶滅し、和食そのものを殺す自殺行為になるわけだ
1
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

「江戸前」という言葉はうなぎがきっかけだし、関西に比べて関東が濃い味というのもうなぎのタレの普及がきっかけだという。うな重やうな丼も江戸で発明された。浜名湖のイメージがあるうなぎの養殖も、最初にチャレンジしたのは深川だった。うなぎはとことん東京ローカルのグルメなのである

2018-01-26 14:56:41
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

で、うなぎ食文化の歴史を調べると、意外なことを知ることができる。もともと徳川家康が江戸を開発した時に、湿地帯に住み着いたうなぎを労働者が食べるようになった。その後江戸でブームになり、タレをつけて食べるようになった。つまり、うなぎは元来江戸っ子ローカルフードなのである

2018-01-26 14:55:17
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

それから10年以上経ち、まさかうなぎがここまで貴重な絶滅寸前になるとは思いもよらなかった。価格は高騰し、うな丼は小さくなり、代用かば焼きが大量に作られている。ネタ消費のダシにされてポテサラのオマケになっていた時代からすると考えられないことだけどうなぎ資源はもう看取りの段階のようだ

2018-01-26 14:52:47
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

その中に「ポテト・パシフィック」というものがあって、頼んだ時、従業員のおばちゃんが「はい。うな重お待たせしました」と言って持ってきたのを思い出す。うな重定食に、セットでポテサラがついてくるから、ポテト・パシフィックという名称にしていたのである

2018-01-26 14:50:07
ぽんちゃん #国民投票法改正案に抗議します @boonsooket

私が子どもの頃、茅ヶ崎市役所の食堂ではサザンにあやかったネタ消費メニューが提供されていた。サザエ定食が「サザエオール・スターズ」という名前で出されたり、「ジャコの海岸物語」があったり、どれも元々の海鮮料理を後から名前を変えて出していたものである

2018-01-26 14:49:02