かの有名な「女工哀史」を読んでいるのだが、1924年発表のはずなのになんだか21世紀のぼくらにもとても身近な話題がたくさんでてきて楽しい(楽しくない)

いずれ誰かが「社畜哀史」を書くのかな( ゚д゚)
25
古川 @furukawa1917

かの有名な「女工哀史」を読んでいるのだが、1924年発表のはずなのになんだか21世紀のぼくらにもとても身近な話題がたくさんでてきて楽しい(楽しくない) pic.twitter.com/m4kstmANrI

2018-01-20 00:20:33
拡大
拡大
拡大
拡大
古川 @furukawa1917

この国は何十年おなじことを繰り返しているのか pic.twitter.com/hbnAjAKt9y

2018-01-20 00:39:10
拡大
拡大
このツイートは権利者によって削除されています。
エミリアーナ_emiliana@考えるヒツジ @emiliana7775

@furukawa1917 いずれ誰かが「社畜哀史」を書くのかな( ゚д゚)

2018-01-20 19:51:46
アカミムラ @akamimura1994

@furukawa1917 女工哀史も勉強になっていいですが、女工哀史の作者、細井和喜蔵の奥さんの体験を綴ったノンフィクション「わたしの女工哀史」もおススメですよ。女工哀史同様、岩波文庫で出版させています。薦めたくなったのでリプしました。

2018-01-21 10:55:23
けん @KSN1HybmjjiCMoQ

@furukawa1917 江戸時代から今に至るまで、お上は税を搾り取るもの、代官は不正をするもの、偶然の僥倖により資本を得た者は偉く、そこで働く者は「奴隷」という認識。 解雇=生殺与奪権 本来の生殺与奪権は、従業員の潜在能力を生かすも殺すも経営者次第、という意味見合いで、コンサルタントが愛用した用語です。

2018-01-21 13:03:46
大阪徘徊ブラックウイドウ @haikaihuku

@furukawa1917 これは左翼のでっちあげプロパガンダ文学だったそうです。女工たちはエリートで待遇もよく誇りを持っており、作者と対決したときは作者がガンタジタジだったとか。

2018-01-21 21:33:28
まき @mash_2011

@furukawa1917 本当だ👀💧 まあ今も官邸HPのH12年の資料に >子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう >「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う とありますしね(驚いたが💦) kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bu…

2018-01-21 14:08:40
Katsushi Paul Johnson Tagawa @JohnTaGoodHappy

@mash_2011 @furukawa1917 つい数年前に日本政府内でこんな発言があったとは、本当に驚いた。 これはやばい。 幼少期からこんなことを刷り込まれるんだ。うわ... 日本に暗い陰を落とす要因はやはり教育だったんだ。

2018-01-21 21:58:13