下町ボブスレーの技術的問題

231
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
yoidore @answerfuture

ラトビアの技術水準を知らずにうかつなこと書いちゃダメですよね。でもそれぐらい日本の町工場の技術が突出していると盲信してる(いた?)のです。RT @ugisu: @answerfuture 良国ラトビア製橇に勝る物なし。万歳ボブスレー大国ラトビア!今後とも我が国産の橇を多くの方々に

2013-11-08 09:17:32
ウギス @ugisu

@answerfuture 半世紀に及ぶソ連占領下時代、五輪ボブスレーのソ連代表にはいつも、F1にさえ車体デザインを模倣されたボブスレー橇の開発先駆者及び選手たるラトビア男児許りいて、否応無くソ連旗を担わされたまま何度も表彰台に立っていた。氷球と共に国技たるボブスレーの伝統は強い

2013-11-08 09:39:57
ウギス @ugisu

五年前の投稿が今、再炎上するとは。 twitter.com/ugisu/status/3…

2018-02-06 09:23:46
kmo2 @kmo2

日本の製造業「壊れつつある」−米紙が分析 | 政治・経済 ニュース | 日刊工業新聞 電子版 nikkan.co.jp/articles/view/…

2018-02-06 23:43:43
kmo2 @kmo2

下町ボブスレーのソリ、ラトビア製に比べて2秒も遅いのか。 しかも、オリンピックで使用するなら無料だが、使用しなかった場合は違約金って、遅いソリ作った方が職人が儲かる契約って

2018-02-07 09:07:06
kmo2 @kmo2

ボブスレーの件、ソチの時に代表チームに使われなかった顛末キンドルで読んだが、まあボロクソ書かれてる 押しにくい、乗り込みにくい、振動が激しい、反応が悪い、せめて設計の段階で相談して欲しかった。 一号機のデータ紛失しカンで二号機作成。設計図では楕円だった部品が出来上がったらひし形。

2018-02-07 12:16:06
kmo2 @kmo2

それでも、NHKでドラマ化することだけは決まっていた。

2018-02-07 12:16:07
kmo2 @kmo2

一号機は、固定観念にとらわれたくないのでルールブックを読まずに作って、結果はレギュレーション通らなかった。 氷上のF1と言われて、フェラーリ、マクラーレン、BMWが製作している分野にレギュレーション読まないで企画、設計するのか

2018-02-09 10:41:36
kmo2 @kmo2

企画者から町工場への報酬はゼロ。それ聞いて最初の説明会で席を立つ町工場の人多数。

2018-02-09 10:41:36
donc@脱原発 @donc2010

@kmo2 @no_more_jimin そのKindleの文章 読んでみたいです。なんて表題でありますか

2018-02-10 06:40:19
kmo2 @kmo2

@donc2010 @no_more_jimin かなりページ数少ないですよ

2018-02-10 06:53:36
donc@脱原発 @donc2010

@kmo2 @no_more_jimin 読み終わりました。 設計段階で競技者が参加してないというのが致命傷のような気がしますね

2018-02-10 07:16:52
kmo2 @kmo2

@donc2010 @no_more_jimin そうですね、そこらへんが学ぶべき教訓なのかもしれません

2018-02-10 07:33:08
ひでまつ @hidematsu3001

読んでみたけど不正確すぎる…。 「1号機のデータ紛失して2号機は勘」は誤りで、実際は「下町1号機の作成にあたって参考にすべき90年代計画(未成)の国産機の資料が残されていなかった(から感覚で導き出した)」でしょ… twitter.com/kmo2/status/96…

2018-02-10 09:17:19
ひでまつ @hidematsu3001

「ルールブック読まずにレギュレーションでアウト」も、ルールブック読まなかったと語ってるのは30年前に戦後国産第1号機を作成した人物の話で下町ボブスレーの話じゃない…。 twitter.com/kmo2/status/96…

2018-02-10 09:18:34
リンク www.jblsf.jp 公益社団法人 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟 -JBLSF- » 国際競技規則 一般社団法人 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟の公式サイトです。
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

twitter.com/hachiya/status…を見て、ボブスレーの技術規則を読んでみた。ソリの製作コストに歯止めを掛ける良い細則が整っていると思う。ラトビアのソリが300万円と言うのも納得。そして、「下町ボブスレー」が遅い理由もレギュレーションにある。

2018-02-07 15:13:49
八谷和彦 @hachiya

冷静な分析すでにあった。ラトビア製の300万くらいなのか… 下町ボブスレーは戦略時点で失敗 #BLOGOS blogos.com/outline/276014/

2018-02-07 00:52:19
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

前後ともサスペンションはリーフスプリング支持の(自動車で言う)車軸式しか許されていない。そしてダンパーの装着も禁止。となれば、サスペンションセッティングはリーフスプリングの交換と、シャシーそれ自体の剛性分布で決めてゆくしかない。シャシーはスチールしか認められていないので

2018-02-07 15:15:54
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

作り直しを繰り返しても大きなコストにはならないが、テスト走行の積み重ねに頼ることになる。リーフスプリング間の摩擦のみでダンパー効果を得るサスペンションと言うものは数値計算でセッティングすることが極めて困難なのは、自動車でも経験されることだ。

2018-02-07 15:17:59
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

そしてもちろん、ある程度以上に上手いドライバーによるテストでないとこの場合は意味がない。が、日本に上手いボブスレードライバーと言うものは居ないので、ラトビアの安いソリに負けるのもいたしかたない。

2018-02-07 15:19:20
Tohru @Tohru_tohru

@TFR_BIGMOSA オートバイのサスセッティングは上手な人が乗ったほうがいいけどそれと同じくらい裏方の観察力が重要って気がします。そんな意味で選手の言われたまま動くだけの裏方だと選手の好みのものは作れても速い物は作れないって思うです。

2018-02-07 19:44:39
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@Tohru_tohru それはそのとおりだと思います。そしてボブスレーの場合、チーフエンジニアをドライバーなりクルーの誰かなりが兼ねるチームがほとんどのようです。

2018-02-07 19:46:15
Tohru @Tohru_tohru

@TFR_BIGMOSA そんな視線で見ると下町軍団相当甘かったですね。上手な人が満足できるものっていうのは上手な人が「これなら戦える」って思うものであって「誰でも速い」物じゃないんですよね。ある程度以上先になると見てる人間の観察眼がとても重要じゃないかと思うですよ。

2018-02-07 19:48:25
前へ 1 2 ・・ 8 次へ