アプリオリ、先験的、a priori, transzendental, 超越論的

2
みりおんせーじ @millionsage

わたしはわりと先験的(フリガナ、アプリオリ)派です

2018-02-10 19:17:33
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

@millionsage 「ラーメンたべたい うまいのたべたい」(矢野顕子, *ラーメンたべたい*)ベルリンより。

2018-02-10 19:16:14
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

@millionsage マジレスすると古い日本語文献で「先験的」と出たら,,a priori'' ではなく,,transzendental'' の訳語とまっさきに想定すべきです(たとえば高峯訳第一批判)。

2018-02-10 19:28:46
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

@millionsage transzendentalにはいろんな特徴がありますが、とくにアプリオリな認識の可能性の条件に関わるってとこがだいじなポイントなのでa prioriとまざるのはよくないです。したがって、a prioriは「アプリオリ(中点を打つかはそれぞれ?)」、transzendentalは「超越論的」と訳すのがふつうかなと思います。

2018-02-10 19:29:00
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

@millionsage transzendentalの意味に関してはざっくり呟いたことがあるので参考までにっ。 twitter.com/incipitth/stat…

2018-02-10 19:30:30
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

「超越論的」について丁寧に整理しておくのは自分のためになるだろうと思ったのでKant-Lexikon (Studienausgabe, pp. 591-596) の最初のページでの整理から、以下引用箇所を置いておきます。

2018-01-26 23:43:54
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

「超越論的」について丁寧に整理しておくのは自分のためになるだろうと思ったのでKant-Lexikon (Studienausgabe, pp. 591-596) の最初のページでの整理から、以下引用箇所を置いておきます。

2018-01-26 23:43:54
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

認識理論(序論定義) 私が超越論的と名づけるのは、対象にではなく、むしろその認識様式がアプリオリに可能であるべきであるかぎりにおいての、対象についての私たちの認識様式にたずさわるすべての認識である。(B25)

2018-01-26 23:44:22
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

私が超越論的と名づけるのは、対象にではなく、むしろ対象一般についての私たちのアプリオリな諸概念にたずさわるすべての認識である。(A11-12)

2018-01-26 23:44:35
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

認識理論(体系定義) つまりそれは、アプリオリな認識が超越論的と呼ばれなければならないのではなく、或る種の表象(直観ないし概念)がもっぱらアプリオリに適用され、あるいは可能であるということを、

2018-01-26 23:44:54
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

またいかにしてそのように適用され、あるいは可能であるのかを、私たちがそれによって認識するアプリオリな認識だけが超越論的(言いかえれば、認識のアプリオリな可能性ないしは認識のアプリオリな使用)と呼ばれなければならない、という注意にほかならない。(A56/B81)

2018-01-26 23:45:02
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

経験の可能性からの定義 これらの両総合[図示的総合と知性的総合]は超越論的であるが、それは、これらの両総合それ自身がアプリオリに生ずるからのみではなく、他の認識の可能性をアプリオリに根拠づけるからである。(B151)

2018-01-26 23:45:19
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

経験を超え出る概念使用からの定義 私たちがさきに論述した純粋悟性の諸原則は、経験的にのみ使用されるべきであって、超越論的に、言いかえれば、経験の限界を超え出て使用されてはならない。

2018-01-26 23:45:51
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

しかし、この制限を取り去るような、それどころかこの制限を踏み越えることを命ずるような原則は、超越的と呼ばれる。

2018-01-26 23:46:17
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

私たちの批判がこうした僭越な諸原則の仮象を暴露することにまでいたりうるなら、たんに経験的にのみ使用されるあの諸原則は、超越的な諸原則に対して、純粋悟性の内在的な諸原則と名づけられうるであろう。(A296/B352-353)

2018-01-26 23:46:26
Θ als 実質的に羊羹 @IncipitTh

項目自体はDaniel Dohrnによるもので、認識理論からの定義を「序論定義」と「体系定義」の組み合わせによって示す手法はリッター編のHitorisches Wörterbuch der Philosophie でのHinske による,,transzendental'' の項目にしたがっているようです。

2018-01-26 23:49:22