昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

誤読で片付けられてはたまらない話

これを私の「誤読」が悪い、で片付けられてはたまつたものではないので、腹の虫を収めるためにまとめました。私怨まとめです。 2018-02-14追記 こんなまとめにコメントが付くとは思はなかつた。なので追記しておく。 続きを読む
2
blueday @blueday

@sawayama_yasuko これ以上徒労感を増幅させるご発言はご容赦願ひます。

2018-02-12 16:58:45
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday そもそも当該ツイートについて言及してると判ったのはリンク張って貰ってからですよ。普通にわかんないですぞ

2018-02-12 16:32:21
blueday @blueday

@sawayama_yasuko こちらは普通にリプライしてるんですが、何に対してのリプライかも確認せずに返答するんですか? それはご容赦願ひたいです。文字通りの意味で話になりません。

2018-02-12 16:35:41
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday いや、だから著作権の話に対してのリプライだと思って返しましたよ。黙認による許可を云々の話は、普通にぶるでい先生の主張だと思って、突然そんなことを言われる意味がわからないので、何故ですか?と返したんですが…

2018-02-12 16:40:19
blueday @blueday

@sawayama_yasuko 「著作権の話についてのリプライ」とはまた随分大雑把な把握ですね……物事0か1か、是か非かのみではないんですから、もう少し、本当にもう少しでいいので細部を確認して下さい。伏してお願ひ申し上げます。

2018-02-12 16:47:06
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday うーん、いや、まあそうですね。今後とも細部を確認していくようにします。

2018-02-12 16:48:10
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

さすがに「著作者は無断で転載された事実があっても、訴えないという意思で転載を許可できます。」と言ったら、「黙認は許可ではない」と言われても困るのだ。なんで黙認前提なんだ。公言しなきゃそりゃ許可じゃないよね。ただの黙認だ。許可じゃないよ。うん。

2018-02-12 17:03:19
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

@sawayama_yasuko @blueday よくわからんけど「mp3を落としたら24時間以内にCD買え」つて話?

2018-02-12 18:17:07

以下は省いたツイートが時系列に並んでをります。
適当にご査収ください。

やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

つまり、法律的にも、この事件?はほぼ何も問題はないと考えています。これは私の個人的な見解です。著作権の判例については、こちらにまとめて下さっているサイトがあるのでご覧ください。 grace-center.jp/wp-content/upl…

2018-02-11 19:36:39
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

著作権法が守るのは著作者の利益であって感情ではありません。一般的に、法律とは一個人の感情を守るというものではありません。感情的な被害を受けた場合でも、謝罪文や損害賠償という物質的な解決しか提示されません。 法律とは対立する二者の利害関係を調整するために国が制定するものです。

2018-02-11 19:37:57
blueday @blueday

@sawayama_yasuko 違法行為を是認する前提なら「悪意のある転載・パロディ」を現行著作権法が認めてゐようがゐまいが何も関係ないですよね。自由にやれば良い。あと「一定の金銭」とおつしやいますが、支払額はどの様に算定するのですか?

2018-02-12 14:43:28
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday 支払い額は上限と最低を法で決めておけばいいのでは? 違法行為は厳しく取り締まれって言ってますよ。不払いなら強制執行して欲しい。著者には著書の利益を得る権利があります。今はその権利が守られていなさすぎます。

2018-02-12 14:44:50
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

ぶるでい先生が何と戦ってるのかわからん

2018-02-12 14:45:08
blueday @blueday

@sawayama_yasuko 違法行為を「話さない」ではなく「是認するか否か」ですよね。話をねぢ曲げるのはやめていただけますか。

2018-02-12 14:46:19
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday だから是認しないって言ってるじゃ無いですか。是認しませんよ

2018-02-12 14:46:42
blueday @blueday

@sawayama_yasuko 法の話を最初に始めたのは質問してきた人かもしれませんが、それに対してやすこさんも法に則り否定的意見を返してゐたのではないですか? そもそも論を言ふならやすこさんはそもそも相手の土俵に乗つて著作権法を語るべきではなかつた。

2018-02-12 14:50:18
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday いや、えーとぶるでい先生はそれで何が言いたいんですか?なんで私が著作権法を語ることを禁じるんですか? そもそも論を言うのであれば、そもそもぶるでい先生が何を主張してるのかが全然伝わってこないんですが、続けるのであれば、まず主張を整理してまとめてもらっていいですか

2018-02-12 14:52:24
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday 私の方の主張をまとめますね。無断転載を含め、転載は許可されるべき。ただし、著作の転載には使用料が発生し、その支払いは義務であるべき。それは親告罪でなくても構わない。使用料の不払いは許容しない。以上です。

2018-02-12 14:53:49
blueday @blueday

@sawayama_yasuko やすこさんが法の話をする事を禁じてをりません。「法と関係ない所で活動してゐる」とおつしやるなら、最初から著作権法といふ相手の土俵で相手をやり込めようとする必要など無かつたと言つてゐるのです。しかし法に則つた話をしてゐたので、私もそれに準じたのみです。

2018-02-12 15:07:35
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday まず主張を述べて下さい。話はそれからだ。

2018-02-12 15:11:03
blueday @blueday

@sawayama_yasuko 実際の支払額はどのやうに決定されるのですか。権利者との話合ひしかないと思ひますが、話合ひに権利者が応じなかつた場合はどうなりますか。上限額を一方的に支払へばよいといふ事ですか。受取拒否されたらどうしますか。とまあ、疑問は尽きません。

2018-02-12 15:16:26
やすこ@蒲田くん @sawayama_yasuko

@blueday そりゃ疑問は尽きないと思うのですが、なんで私に聞くのかというのが私の疑問です。 そういうのは立法の時に細かく決める話で、決めればその通り従えばいいだけの話です。今疑問に思ったってどうしようもなくないですか? 上限額が利益の10%なのか20%なのかで、主張の是非に何か影響がありますか?

2018-02-12 15:18:37