PTA保険の保証範囲と個人情報の取り扱い&AIGの神対応

保険会社でずいぶん異なる。 商品設計が古く、コミュニティスクールになったらどうするの? AIG(AIU)は変わった
7
ぐうぞー @guchi2

任意加入のPTAにして行事毎にボランティアを募る場合に、もし事故が起きたらその時の賠償責任と補償はどうするのか? PTA会員なら名簿が提出されているので、PTAが加入している保険の被保険者になるが、非会員は名簿が出ていないので、当然免責になり対象外だよね。 #PTA

2018-02-13 16:44:48
ぐうぞー @guchi2

例えば運動会の準備等々やプール開放等でも、学校と行政は事故発生時の責任を回避する効果的な方法として、PTAという組織を動員しているんだから、学校が保護者に保険を適用する事は、先ず無いよね。そんな範囲まで補償対象にすると、保険料は跳ね上がるしね。

2018-02-13 16:48:16
さとっち @fuwafuwa1218

@guchi2 保険の種類に寄りますが私の学校で使ってる保険会社の規程では教職員及び保護者の会員と学校に通う児童とあります。要は学校に通う児童とひっくるめての概要なのです。保険会社にも確認しましたが執行部は非会員は対象外です(キリ)って事なので対象外で免責じゃないですか

2018-02-13 16:50:40
さとっち @fuwafuwa1218

@guchi2 学校行事での範疇ならばスポ振ですがPTA行事は対象外です。副校長は面倒なのかPTA行事もスポ振でやっちゃうよーとクレヨンしんちゃん的なノリで言うけど違うだろって心の中で突っ込みましたが。PTAの行事はややこしいし差別の元ですから要らないですね

2018-02-13 16:54:35
ぐうぞー @guchi2

という事は、PTA非会員の保護者から行事へのお手伝いの申し出が有っても、PTAとしてはお断りするしかないのか?もし、その時々に非会員の保護者がボラティア保険に入ろうとした場合には、事業主体側のPTAが毎回何らかの書類作成する必要が有るだろうけど、そんな手間を掛けてられないよね。

2018-02-13 16:55:22
ぐうぞー @guchi2

非会員の保護者が自分自身で、個人賠償責任保険に加入したしても、補償の範囲は『日常生活や住宅の管理不備等に起因する偶然な事故により、他人にケガ等をさせたり、他人の物を壊したりした場合の法律上の賠償費用を補償』になるので、保険がしはらわれるかどうかは、その事故が起きるまで判らない

2018-02-13 17:00:32
ぐうぞー @guchi2

『被保険者の職務遂行に直接起因する損害賠償責任』は免責となります。とあるので、例え無償のボランティアでPTAのお手伝いしていても、職務遂行とみなされると免責になるのか。。

2018-02-13 17:02:38
ぐうぞー @guchi2

@fuwafuwa1218 私がこの何日かで方々に確認している範囲でも、名簿の無い非会員は対象外で免責なると言われましたね。そうなるとPTA非会員になると、保護者として学校での行事のへのお手伝いが、全く出来なくなってしまうんですよね。

2018-02-13 17:08:58
ぐうぞー @guchi2

@fuwafuwa1218 すみません教えて欲しいのですが、スポ振は保護者は被保険者では無いですよね? 児童及び学生が対象ですよね?

2018-02-13 17:13:07
さとっち @fuwafuwa1218

@guchi2 地域によると思いますが学校行事とPTA行事は別ですよね。学校行事の場合はスポーツ振興と言う保険が使われて児童生徒、保険対象になります。保険も一般か共済かで解釈別れるとこですが、面倒だし免責でいいかと。私も図書ボラしてますけど何かあったら自己責任であり、免責でいいと思ってます。

2018-02-13 17:16:14
ぐうぞー @guchi2

@fuwafuwa1218 本人が自己責任で良いと言っても、事業主体のPTAや学校から「手伝わないで欲しい。何か有ってもあなたに補償できませんので」と、もっともなお断りをされてしまいそうですね。 子どもへの差別は教育的配慮をと言えますが、保護者への配慮となると無視されそうですね。

2018-02-13 17:24:37
ガーラ @galapagos39

@guchi2 @fuwafuwa1218 保険の問題、たびたび考えさせられますね。個人的には保険いるのかな? なんて思ってしまいます。主催者側が保険をかけるかどうかは自由ですが、それを理由に参加を断るのは本末転倒のような…。そもそもPTA保険のこと知ってる会員がいなくて、校庭の草刈でスパっと切っても請求したりしないですし。

2018-02-14 00:52:05
ガーラ @galapagos39

@guchi2 @fuwafuwa1218 ほぼほぼ、安全な活動しかしてない(保険のいるような活動は反対)ですし、個人の保険の範囲で自衛すればいいのかなぁ~と。まったく個人的な感想です( ̄▽ ̄;)

2018-02-14 00:53:31
ぐうぞー @guchi2

@pugsuira 非加入を選択するなら、「お手伝い出来る事はします」等は言えないですね。保険の知識が無い役員なら、ありがとうじゃあ手伝ってとなるし、知識が有れば断られるしで、この問題が深掘りされると、誤解を招きますね。非加入=お金も身体も出さない人にされるより、会費相当分を払って自己防衛ですかね?

2018-02-14 06:57:12
ぐうぞー @guchi2

健康をあまり気にしない、いわばストイックでない喫煙者は、全てに依存性が高いので、アルコールを多量に飲んでくれるし、居酒屋等の酒場への依存性が高いので、店によりけりですが、なんとなく毎日のように酒を飲みに来る依存客相手の店は売り上げダウンするでしょうね。 twitter.com/nosmokerider/s…

2018-02-14 10:53:20
稲本望@卒煙支援 @nosmokerider

チェーン展開の居酒屋はどうするんでしょうね。法律が改正されれば店内は禁煙に。禁煙化されれば分かるでしょう、お客が激減するわけでもないことを。飲食店の禁煙化で外食産業が経営破たんするならば、欧米の多くの国で既になっているはず。

2018-02-13 18:20:18
ぐうぞー @guchi2

@galapagos39 @fuwafuwa1218 参加する側は傷害補償等は個人で自衛できるのですが、個人が加入している賠償責任保険が使えない可能性が有るので、そこが問題になりますよね。主催者としては非会員が手伝っていて、非会員が引き起こした事故でPTAの賠償責任保険が使えないと解っていたら、手伝いを断るのが普通でしょうからね。

2018-02-14 16:03:11
ガーラ @galapagos39

@guchi2 @fuwafuwa1218 すっかり忘れていたPTA活動保険の問題。ぐうぞー様のおかげで思い出して、自分の学校のPTAが加入してる保険について調べてみたら「ボランティア参加の方も、会員と同等の保障をする」と書いてありました\(^o^)/ ちょっと、ほっとしました♪ どこの保険もこんなふうになるといいですね!

2018-02-14 17:01:53
ぐうぞー @guchi2

@galapagos39 それって、素晴らしいですね! またお時間ある時に見れたら教えて欲しいのですが、そのボランティア参加者の名簿が必要と書かれていないでしょうか? 私が調べている時に似た文言を見かけたのですが、ボランティア参加者の住所と名前を書いた名簿を義務付けているのが有ったんです。

2018-02-14 17:08:28
ガーラ @galapagos39

@guchi2 パンフレット取り寄せないと詳しいことはわかりませんが、おそらく必要ですね。市がやってるボランティアでも事前提出を求められます。保険のことを調べ始めて思ったのですが、各イベントごとに参加者が出席名簿に○をつける(または記名する)のはこういうことのために必要なんだなと。

2018-02-14 17:17:41
ガーラ @galapagos39

@guchi2 活動スタッフとしてボランティア登録するときは、最初に名簿登録したほうがいいですね! 安全活動で親子でゴミ広いするときも、同伴のお子様はすべて名前をご記入くださいって言われるのが、ようやくわかりました。保障の範囲は同居の祖父母、兄姉弟妹、外部講師、ボランティアでした。

2018-02-14 17:19:53
ガーラ @galapagos39

@guchi2 ちなみに、大阪府PTA安全会を通して保険加入していますが、保険会社は三井住友海上火災。三井住友海上火災のHPに【PTA団体傷害保険(単位PTA向け)】というのがあるので、安全会を通さなくても保険に入ることはできそうです。保険料が割高になるかもしれませんが。ps-office.com/04-ms10.html

2018-02-14 17:33:15
ぐうぞー @guchi2

@galapagos39 ありがとうございます。 私が確認した保険約款と同じみたいですね。そのPTA保険なら会員以外は都度名簿が必要で、名簿さえ整備すればその主催事業のボランティアや講師にも、同じ補償が適用されますね。 そうなると、新たな問題が出て来ますね。

2018-02-14 23:59:15
ガーラ @galapagos39

@guchi2 どの辺が問題になるか、教えてもらってもよいですか?

2018-02-15 00:04:15
ぐうぞー @guchi2

@galapagos39 非会員の保護者をボランティアとは、見做さないでしょうし、非会員の保険費用を負担するのは、会員は嫌がるでしょうし、その都度非会員で手伝う保護者の名簿を作成できないと思うので、手伝いからも排除されるのかな?

2018-02-15 00:11:13
ガーラ @galapagos39

@guchi2 非会員の保護者をボランティアと認めない⇒これは保険会社に要確認ですね。 非会員の保険費用を会員が負担⇒これは少し違うかな。保険をかけるのは組織のリスク会費が一番の目的かと思うので。保険の存在をそもそもほとんどの保護者が知らないので質問も出ない気がしますけど( ̄▽ ̄;)

2018-02-15 00:15:15
1 ・・ 9 次へ