2/24〜2/25平山優先生と行く長篠・高天神城ツアー

前半現地からのスマホツイート、後半デジカメのネタからの振り返りツイート。
1
日光81 @nikko81_fsi

平山先生の長篠高天神ツアーにえらい寝坊ぶっこきました。なんとか間に合ったけど…ギリofギリ。

2018-02-24 09:45:53
日光81 @nikko81_fsi

長篠城わず。飯田線の踏切あたりから内堀撮ると映えるね! pic.twitter.com/I7VMJZW35M

2018-02-24 11:51:49
拡大
日光81 @nikko81_fsi

野牛門。そいやこちら来たことなかった。舟着場はあったのかもしれない。鳥居強右衛門はここから脱出…舟からここへたどり着き攻められないものかな。 pic.twitter.com/wHJY3d1gXq

2018-02-24 11:53:36
拡大
日光81 @nikko81_fsi

飯田線が土塁をぶった切るの巻。 pic.twitter.com/RYgmjMRIOJ

2018-02-24 11:54:07
拡大
日光81 @nikko81_fsi

長篠城丸馬出妄想スポット。 pic.twitter.com/xoHGzu8I1m

2018-02-24 11:56:28
拡大
日光81 @nikko81_fsi

長篠で戦死した横田綱松が息子尹松の元服に与えたとか…今まで見逃してたわ…そして尹松は高天神城を生き抜き、子孫が残る… pic.twitter.com/LlAfID1xLf

2018-02-24 12:40:56
拡大
日光81 @nikko81_fsi

信玄塚大塚。いつもは夏の慰霊祭に参りますが、この季節は初めてかな。 pic.twitter.com/c7rmg7pOmm

2018-02-24 12:42:08
拡大
日光81 @nikko81_fsi

信玄塚小塚。今は枯れて伐られている松の木、平山先生が初めてお越しの際には見られたそうな。見上げるくらいの高い木。 pic.twitter.com/GeQqVEhetd

2018-02-24 13:49:31
拡大
日光81 @nikko81_fsi

原隼人佑昌胤。陣馬奉行ということで縁の下の力持ち的な感じ?自分のキャリアを考えたらすごく親近感があるのよね。 pic.twitter.com/KQJDIIAH88

2018-02-24 13:51:48
拡大
日光81 @nikko81_fsi

山県墓から織田徳川方。あの鉄塔のあたりに家康がいるとか、武田方との近さを考えたら、ここで信長家康討ち取りたいって感じになるのもわかる気もする。 pic.twitter.com/6qOcAyXH4e

2018-02-24 13:54:45
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

逆に家康物見跡から。古墳上に着陣。勝てたから良いものの家康も気が気ではなかった…のか信長本人の出馬でしめしめと思って見てたのか? pic.twitter.com/w1b2zj5WVv

2018-02-24 13:57:34
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

馬防柵あたりで討死した唯一の武田の将、土屋昌続墓。遠くに見える鉄塔のあたりが勝頼本陣。勝頼の目にも昌続が討死する様子が見えたのかもしれない。………てかなんで醤油? pic.twitter.com/WP1kK2jfL5

2018-02-24 14:01:32
拡大
日光81 @nikko81_fsi

武田の鉄炮衆を率いた甘利郷左衛門信康。このときも鉄炮率いてたのかな?としたら、銃撃戦に耐えられる弾薬がなくなり苛立ったことだろう… pic.twitter.com/dtgiEpuB5D

2018-02-24 14:06:39
拡大
日光81 @nikko81_fsi

五平餅を食べに行く集団(違) pic.twitter.com/fM3dzTPiur

2018-02-24 15:34:50
拡大
日光81 @nikko81_fsi

古宮城〜ここで興味持った皆さんにはぜひまたジックリと見て頂きたいッスね〜本曲輪枡形、本曲輪と西側の曲輪を分かつ大竪堀。 pic.twitter.com/0LUCw53QDd

2018-02-24 16:12:51
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

言われてみればぐるりと堀を回す感じが丸子城の横堀に似ている感じがするね。やはり武田の城かという感じを持てた。そしてねちっこい、粘着質、しつこい(笑)な縄張。 pic.twitter.com/FTBFPjMAMg

2018-02-24 16:20:07
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

古宮城、武田の守備隊として四名の部将が配置されていたらしい。本曲輪を分かつ土塁で一人ずつ、そして西の曲輪に二人。勝頼初期の三河最前線だけにかなりの兵も割いて築城したのだろな。どなたが居たのだろうねぇ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2018-02-24 16:26:09
日光81 @nikko81_fsi

作手亀山城。国衆作手奥平氏の城と思っていたら、どうやら境目の城として少なくとも徳川の手が、そして武田の手が入ってる可能性もあるらしい。確かに国衆の城としては堀の規模がデカい。ただ縄張としては、馬場美濃の粘着質(笑)な縄張と比べてずいぶんと素直。 pic.twitter.com/6EQoJ7pour

2018-02-24 17:44:36
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

馬伏塚城。本曲輪の一部と舟付あたりの地形がやや残る程度だが、あたりが内海で高天神城を見据えた地形を想像するのが醍醐味かな。 pic.twitter.com/DqF1KQ62lL

2018-02-25 11:11:53
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

横須賀城。高天神城を取り囲む付城として築城、高天神城落城後も近世城郭として生き残る。どちらかというと、歴史よりも円い石の石垣にオッとしちゃう城好き要素のほうが前に出ちゃう感じ。 pic.twitter.com/AuA2vjsQUP

2018-02-25 11:15:07
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

で、その横須賀城のまんまる石垣。お久しぶり。 pic.twitter.com/l3HJKjgh6f

2018-02-25 11:16:31
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

本曲輪下の松尾山の前からみた本曲輪切岸。なかなか迫力あってこれもよいよい。 pic.twitter.com/nFm6QNp1AL

2018-02-25 11:17:29
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

高天神城の梅。よいかほり。 pic.twitter.com/wxEqIWM3TO

2018-02-25 11:42:57
拡大