日本はコンテンツ立国よりも規制のゆるい「コンテンツヘイブン」を目指すべきでは?という意見に様々な反応

ぜひそうなって欲しい
57
馬刺しの人 @onazimaimai

@mavaloharley そうなったら国として、リスクリターン勘案して判断してもらえばいいかなと思います。 話のミソは、「現状、濡れ手に粟の穴場が発生しつつあるんじゃないか」ということです。

2018-03-04 15:11:27
ピュアピュアCRAWLER @I_lov_pasta

@onazimaimai 面白い発想だと思いました、資源的に劣っているからこそ外国からのお金を国内に流し込むシステムが必要だと思っていたのですがこれはとても勉強になりました。ありがとうございます

2018-03-04 22:46:28
馬刺しの人 @onazimaimai

@I_lov_pasta お礼まで言われますと恐縮至極です(;´∀`) 厳しい話、日本は自前で人的資源を用意するのすらリソース的、社会構造的に厳しくなってきました。 であれば、どこも欲しがる人材ではなく、持て余され気味な人材を活用する方向にこそ活路が有ると思う次第です。

2018-03-04 23:12:16
STЯD @3983_moriya

@onazimaimai なんかシンガポールみたいですね。工業用機械を輸入して原料を東南亜諸国から買い寄せ、日中韓に売るみたいな。 クリエイター界隈の第三世界を日本は目指すといいかもですね。勿論韓国中国等から如何にして引っこ抜くかが難儀しそうですが...

2018-03-05 00:34:46
馬刺しの人 @onazimaimai

@3983_moriya 残念ながら金銭待遇面で中国を超えるのは無理くさいので、「政治的な縛りは無し」「エロはかなり緩め」等々のクリエイター特攻の魅力を自覚的に使うことで補えないかなという話ですね。

2018-03-05 00:40:06
Lǜ Antóng 氯胺酮 @watchjpr

@onazimaimai 現状割と日本に活躍の場を求めるアジアのクリエイターが増えてる状況にありながら、コンテンツ屋の方向性の危うさが目に付きますね… イラストが良くても活かせるプラットフォームの開発力が弱い ここを底上げできればまた変わってくるでしょうし、方向性を煽って行くのはアリかと思います

2018-03-05 00:41:18
馬刺しの人 @onazimaimai

@watchjpr なんの分野でもそうですが、個々のプロダクト以上に「場」を握ったものが強いと思います。 しかし日本にYoutubeを作れるかと言えばそれは現状無理なので、日本が元々持ってる強みを自覚して活かせる「場の支配」となるとこういう形かなと思う次第です。

2018-03-05 00:51:41
くべると @qwert2323

@onazimaimai アメリカは州法で規制されると、他の州に移動するそうなので、そういうのは可能性ありますね。

2018-03-05 05:41:53
馬刺しの人 @onazimaimai

@qwert2323 アメリカの州ほどには流動性を期待できなくても、いわゆる日本発のコンテンツで育ったクリエイターなどは、十分日本に来うると思います。

2018-03-05 16:29:25
桃李vs口内炎(´◉◞౪◟◉) @omega11_to_ri

そのコンテンツヘイブンという強みを自分でぶっ壊そうとしている今の日本

2018-03-05 00:07:51