SUGAWARA, Taku先生(@sugawarataku 『世論の曲解』著者)、世論調査について小沢一郎氏の言動を高評価すると見られる諸氏と討論。

文章読まないでトゥギャって、今読みましたが、私が重要だと思った所に色をつけました。菅原さんは最初は「統計学者的難解論」を出していない。質問者側がそれを持ち出しているのですね。菅原さんの肝は「菅氏優位の世論調査もあった」というところ。後ろのほうで一本赤にしましたが、これは、今回の討論にクリティカルに行きませんが、実は示唆に富む内容と私は見ます。
13
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
安藤道人 (Michihito Ando) @michihito_ando

@totemo512 経済学では少なめですが、人文社会科学では自分の主張を印象付けるために厳密性を犠牲にして比喩的な表現を用いることがよくあります。ましてやツイッターではよりそういう傾向は強いでしょう。それが生産的かどうかはケースバイケースでしょう。今回では瑣末な問題と思います。

2011-04-08 09:39:11
Totemo512 @Totemo512

@dojin_tw 分かりました。 御主張は分かっていたつもりでそれを前提に話していたのですが‥ ただ私の言ったことも(同意はされないでしょうが)伝わっているかとは思いますので、私はそれで充分です。 誰が見ても直感的にも、学術的にも、正確な世論調査を今後(更に)期待しています。

2011-04-08 09:41:57
gehazi @gehazix

これは小沢の部分を他のものに置き換えて考えると耳痛 RT @kumagaya_gaya: 小沢信者を批判する人は反小沢でなければ小沢信者と思う人が多いみたいだけど、その思考こそが偏っていることに気づかないといかんですわ。脊髄反射で批判してる人はもう少し考えた方がいいと思う。

2011-04-08 10:28:22
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

言っていないことを言ったことにする典型的な曲解ですね。最初からでしたが。 RT @kumagaya_gaya …ネット調査は世論調査には成り得ないというのは、そもそもネットユーザーなら常識の域だろうに。だからといって無価値じゃない。世論の曲解の著者は曲解が激しすぎるでしょw

2011-04-08 14:54:41
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

理解する気がそもそもない人、僕ならブロックするけどな。相手にするだけ時間の無駄。フォロワーさんが五千人超えるとそういう人が急に増えるというのが、「瀧本の法則」。 RT @sugawarataku

2011-04-08 16:10:16
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

ネット「世論」も研究対象なのでブロックは悩みどころですが、おっしゃる通りだと思います。 RT @tamai1961 理解する気がそもそもない人、僕ならブロックするけどな。相手にするだけ時間の無駄。フォロワーさんが五千人超えるとそういう人が急に増えるというのが、「瀧本の法則」。

2011-04-08 18:54:42
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

とりあえずこれを見ればネット投票がだいたいどのようなものかわかるかと。 阿修羅の皆様、怒涛の投稿を!「小沢一郎氏が… http://p.tl/zAhZ

2011-04-08 19:07:02
@dangohitode

ある種の政治集会と捉えた方がいいのでしょうか? RT @sugawarataku: とりあえずこれを見ればネット投票がだいたいどのようなものかわかるかと。 阿修羅の皆様、怒涛の投稿を!「小沢一郎氏が… http://p.tl/zAhZ

2011-04-08 19:19:02
菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku

そうですね。お祭り、も近いかもしれません。 RT @dangohitode ある種の政治集会と捉えた方がいいのでしょうか? RT 「小沢一郎氏が… http://p.tl/zAhZ

2011-04-08 19:32:12
T.I. @txpolisci

何かの賛否、支持不支持を問う世論調査の回答選択肢に中立のカテゴリが無いのは問題だが、このことと「誤差項が正規分布している」という前提は関係ないはず…。

2011-04-09 10:34:32
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

私が新聞社の世論調査を信用できないのは、例えれば、真空での実験といいながら、実際は空気がかなり入った科学実験であるようなことを実施側がやるからだ。つまり、印象誘導をする報道を繰り返したあとで世論調査をやる。質問文もその報道の方向に誘導する形式。実験するまえに結果が見えてる。

2011-04-09 12:39:56
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

つまり、いくら定量データを採取しても、事前の印象誘導があるから意味がない可能性もある。世論調査学者は、そのかたよった質問や実験環境によるデータしか頼れない点でかわいそうな存在。しかし、改善策はあるのではないか、というのが私の問題意識。

2011-04-09 12:43:25
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

世論調査だけではなく経済学など社会科学全般に言えることだが、「実験室の環境」を一定に保てないという最大の問題がある。経済学や政治学なども疑似科学でありプロパガンダの一種だと私は割り切っている。

2011-04-09 13:32:14
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

いや、ちがうちがう!!私は間違っていた。新聞社の世論調査そのものは「実験」ではないんだ。実験は偏った政局報道をやるという行為にある。実験室は日本国内。世論調査はその実験の結果データを採取する作業に過ぎないんだ。そうでこれで全てすっきりした!!戦略爆撃調査団は世論調査なんだ!

2011-04-09 13:59:02
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

【まとめ】新聞社の緊急世論調査とは、擬似実験室内である日本国内において、偏った情報を大量に与えることで実験対象に与える心理学的効果を測定するものである。統計学による世論調査分析は、戦争における戦略爆撃の効果を測定した連合国軍の調査団と同じ役割を果たす。社会実験の一プロセスである。

2011-04-09 14:02:41
おとん@CatSphere @NerdSilverPebby

何かすごくストンと腑に落ちました。一億総Trueman Show?? @bilderberg54 いや、ちがうちがう!!私は間違っていた。新聞社の世論調査そのものは「実験」ではないんだ。実験は偏った政局報道をやるという行為にある。実験室は日本国内。

2011-04-09 14:03:20
T.I. @txpolisci

実際の研究では、新聞社ではなく、学術調査のデータを使います。学術調査の質問は誘導質問やその他の問題が無いように注意深くワーディングや順番が考えられています。 @bilderberg54: 世論調査学者は、そのかたよった質問や実験環境によるデータしか頼れない点でかわいそうな存在。

2011-04-09 14:36:02
翠羽「総領で居られるなら国民など棄てるわ @midori_wing

世論調査はデータ収集と同時に実験の補強でもあるのでは (@bilderberg54 ~実験は偏った政局報道をやるという行為にある。実験室は日本国内。世論調査はその実験の結果データを採取する作業に過ぎないんだ。そうでこれで全てすっきりした!!戦略爆撃調査団は世論調査なんだ!)

2011-04-09 14:37:54
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

@txpolisci それは失礼しました。訂正感謝。私は実際の学術調査の研究については何もいうことはありません。今のままでいいと思います。ただし、 新聞社の調査は「学問」と「実社会」の境界の上の現象ですのでそこのチャイニーズ・ウォールが重要と思っています。

2011-04-09 14:38:41
アルルの男・ヒロシ @bilderberg54

@midori_wing それはそうでしょうね。実験がマスコミ報道であるとすれば、データ収集、さらなる実験の手法の洗練が世論調査とその分析の意義です。世論操作実験のテクニックを洗練するわけです。

2011-04-09 14:40:00
T.I. @txpolisci

ちなみに質問の前の情報(刺激)やその順番によってどのように回答が変わるかは政治/社会心理学で多くの「実験」があります。読売原発質問批判もこれらに基づきます。 @bilderberg54: 新聞社の世論調査そのものは「実験」ではないんだ。実験は偏った政局報道をやるという行為にある。

2011-04-09 14:50:18
T.I. @txpolisci

世論調査は人々の態度を測定するというタテマエだが、そもそも態度自体が存在するのか疑われてきた。多くの人々は自分の意見など無く、調査ではたまたまそのとき頭に浮かんだことを答える。だから情報刺激によって回答が大きく変わる。民意を政治に反映というが、そもそも民意自体が存在しない可能性。

2011-04-09 15:03:17
翠羽「総領で居られるなら国民など棄てるわ @midori_wing

まだ多数の人が「世論調査」を信じてると見えるのですが、「世論調査」に疑問を持って貰いたいですね (@bilderberg54 -実験がマスコミ報道であるとすれば、データ収集、さらなる実験の手法の洗練が世論調査とその分析の意義です。世論操作実験のテクニックを洗練するわけです。)

2011-04-09 22:06:50
廣瀬哲雄 @hirosetetsuo

経済学や政治学の拠り所は、最終的に合理的選択論。人間の何を「合理的」とするかに、だましがはいる。RT@bilderberg54 経済学や政治学なども疑似科学でありプロパガンダの一種だと私は割り切っている。

2011-04-10 00:53:25
T.I. @txpolisci

人々が世論調査で測定されるべき「態度」をもたないという問題について、研究者は様々な対応策を提案してきた。例えば人々が考えてもみなかった質問を押しつけないこと。賛否両論十分な情報と考える時間を与えてから質問すること、など。特に後者は近年deliberative pollとして有名。

2011-04-10 12:51:08
前へ 1 ・・ 5 6 次へ