女性専用車両の是非~小倉秀夫さん(@Hideo_Ogura)とぼん(@bonyouben)の議論~

女性専用車両の是非についてなされた徒然なる意見交換を、振り返りやすく整理したもの
6
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

特定の生来属性を有する人物について、犯罪者ないしその予備軍と識別が就かないとの理由で、当該属性を有しない人と異なる扱いを受けることが合理的とされるというのは、現在の憲法解釈ではあり得ないと思いますけどね。RT @bonyouben: 識別が現実的に不可能、というのが理由です。

2018-03-22 00:15:50
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura 小倉さんの意見がそのようなものだ、ということはわかります。ただ、その意見の理由が説得的でない(論理的瑕疵を含んでいたり、頓珍漢な事例比較を始めたり)ので、賛同できません。

2018-03-22 00:27:39
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

いえ、あなたは、なぜ女性専用車両だけが合理的なのかを説明できていませんから。RT @bonyouben: 小倉さんの意見がそのようなものだ、ということはわかります。ただ、その意見の理由が説得的でない(論理的瑕疵を含んでいたり、頓珍漢な事例比較を始めたり)ので、賛同できません。

2018-03-22 00:28:30
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura 小倉さんから説明を求められたことはなかったと思いますよ。 いずれにせよ、小倉さんの意見が論理的瑕疵を含んでいたり、頓珍漢な事例比較をはじめたりすることを正当化する理由にはならないと思います。

2018-03-22 01:11:41
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

論理的な瑕疵なんて含んでいませんよ。ほとんどの属性差別を正当化してしまうあなたの「グルーピング理論」を採用していないだけです。RT @bonyouben: 小倉さんから説明を求められたことはなかったと思いますよ。 いずれにせよ、小倉さんの意見が論理的瑕疵を含んでいたり、

2018-03-22 01:19:04
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura 「女性専用車両制度(“男性一般”の一部車両の利用を制限する制度)により目的(電車移動中における女性の安全安心の確保)の達成に資する程度」を検討すべきところ、「“特定の男性”の一部車両の利用を制限することにより目的の達成に資する程度」を検討している部分が、論理的に誤りだと考えています。

2018-03-22 01:43:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

どんな属性でグルーピングしたって、犯罪者ないしその予備軍かそうでないかの区別なんてつきませんよ。RT @bonyouben: 識別が現実的に不可能、というのが理由です。

2018-03-22 00:16:53
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura そうでしょうが、その一般論はあまり意味がないですよ。

2018-03-22 00:31:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

男性を特定のスペースから排除することを正当化するためだけに持ち出した話ですからね。RT @bonyouben: @Hideo_Ogura そうでしょうが、その一般論はあまり意味がないですよ。

2018-03-22 00:32:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「女性」というグループにおいては、「犯罪者ないしその予備軍」か否かの識別ができるんですか?RT @bonyouben: 識別が現実的に不可能、というのが理由です。

2018-03-22 00:17:55
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura できないでしょうね。 ただ、そのことは女性専用車両制度の合憲性の判断には影響しないと思います。

2018-03-22 00:32:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「犯罪者亡いしその予備軍」と見分けが付けられないことで特定のスペースから排除されるのが「男性」に限られるというのは立派に男性差別ですね。RT @bonyouben: @Hideo_Ogura できないでしょうね。 ただ、そのことは女性専用車両制度の合憲性の判断には影響しないと思います。

2018-03-22 00:33:55
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura >「犯罪者亡いしその予備軍」と見分けが付けられないことで特定のスペースから排除されるのが「男性」に限られる なんて言っても思ってもないですよ。 人の意見を誤って要約するのは良くないですよ。

2018-03-22 00:36:14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「犯罪者ないしその予備軍と区別がつかない」ことによる人権の剥奪って、女性専用車両問題以外、どの場面で適用されるんですか?RT @bonyouben: @Hideo_Ogura 違いますよ。

2018-03-22 00:35:24
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura 人権の剥奪、という言葉は語弊がありますよ。 権利制約、という意味で例を挙げると、一部の裁判所が行っている荷物チェックでしょうか。 チェック不要とされているグループと、チェック必要とされているグループに分けられてますね。

2018-03-22 00:40:28
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

チェック不要とされているグループは、裁判官、検察官、裁判所職員、弁護士など、身元保証がなされいる人々だけで、生来属性で区別をしているわけではありませんね。RT @bonyouben: 一部の裁判所が行っている荷物チェックでしょうか。

2018-03-22 00:43:12
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura ご質問があった、「犯罪者ないしその予備軍と区別がつかない」ことによる人権の制約の例として挙げたのですよ。 mobile.twitter.com/bonyouben/stat…

2018-03-22 00:50:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「人権の剥奪」という言葉を私は使ったと思いますが。RT @bonyouben: @Hideo_Ogura ご質問があった、「犯罪者ないしその予備軍と区別がつかない」ことによる人権の制約の例として挙げたのですよ。 mobile.twitter.com/bonyouben/stat…

2018-03-22 00:51:12
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

さらにいえば、荷物チェックというのは「犯罪者ないしその予備軍か否か」を見分けるために行うものです。RT @bonyouben:

2018-03-22 00:52:51
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura 「人権の剥奪」に拘られていたのですね。それは存じません。 女性専用車両制度は男性の人権を剥奪するものではないので、あまり意味のないご質問だったのですね。

2018-03-22 00:53:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「犯罪者ないしその予備軍と区別がつかない」以上一律に公的スペースから排除して良いということであれば、「犯罪者ないしその予備軍」が含まれるグループの構成員を一律に裁判所から排除すれば済むわけです。RT @bonyouben:

2018-03-22 00:54:16
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura そのようなチェックが必要とされているのは、「犯罪者ないしその予備軍」と識別困難な者としてグルーピングされているからですね。 事例を挙げてのお話は、段々本論から遠ざかるように思えるので、一旦止めにしたいと思います。 「なぜ差別/合理的区別といえるのか」という点に焦点を絞りたいです。

2018-03-22 00:58:03
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「犯罪者ないしその予備軍」か否かを識別できるからチェックして、「犯罪者ないしその予備軍」のみを排除しているんですよ。RT @bonyouben: そのようなチェックが必要とされているのは、「犯罪者ないしその予備軍」と識別困難な者としてグルーピングされているからですね。

2018-03-22 00:59:23
ぼ ん ⚡️ @bonyouben

@Hideo_Ogura そういったチェックを受けることは、免れることができていないですよ。 もう別事例について話すのは一旦止めますね。

2018-03-22 01:01:45
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ