
上野千鶴子氏「私は嘘はつかないけど、本当のことを言わないこともある」Q:つまりデータを出さないこともある?「もちろんです」Q:それはいいんですか?「当たり前よ」~このぶっちゃけに、いろいろ反響
-
gryphonjapan
- 180444
- 2160
- 451
- 361

@tanji_y 社会学者の上野千鶴子は自著”古市くん、社会学を学び直しなさい!”で、”自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それが悪いことだと思ったことはありません。”と述べていています。同じく社会学者の小熊英二もそれは正しいと、上野に賛同しています。 pic.twitter.com/gjiCh6iyi4
2018-10-10 15:06:53

古市くん、社会学を学び直しなさい!という新書を読んでるんだけど、上野千鶴子が「自分に不利なエビデンスはもちろん隠す。それが悪いことだと思ったことはありません。」と述べていてマジ仰天。
2018-04-01 23:08:13
@soutathesouta まったく余談だけど、小熊英二をひらがなにして「おぐまのえいじ屋さん」とするとかわいくならない(笑)? 「しゃかいう んどうかとしては、ただし いせんたくです!」 みたいな。 twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-03 07:16:20
「社会運動家としては正しい戦略です」って、要するに「アンタ(上野千鶴子氏)は運動家であって研究者としては失格だ」と言われてるだけじゃん>R T
2018-04-02 18:41:13
「自分に不利なことも含めて検証できる言説を定着させたい」 ――そういう《運動》があってもいいはず。 というか、私は当事者論(本人が自分でする議論)というのは、少なくともそういうものを目指すのだとばかり思いこんでいた。
2018-04-02 19:16:27
当事者論に関わってきた者の一人として、重要なヒントを頂きました。 上野千鶴子や小熊英二の目指すものが、私の目指す方向ではない、ということがはっきりした。 twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 19:19:13
これ褒めてんですけど、上野千鶴子正直で良いな。いやここで綺麗事言われたらもやもやしてしまう。ていうか本人が社会運動家であると自認してたことに驚いた。だとしたら振る舞いが正しいと思う、あの人のことそんなによく知らないけど。
2018-04-02 19:24:59
無理のあることを自覚して言ってるならまだ良い。無自覚な人が無理。まあ、上野千鶴子が何に目を背けているかはこの画像だけではわからないので、どっかで「無自覚に無理なことを言っている」可能性はあるけど。
2018-04-02 19:34:38
伸びてるんで断っておきますが私は上野千鶴子という人の当事者性とか歴史的背景を鑑みれば彼女の決断も理解可能だと思ってます。 ただそれを今の若い世代が再現していいのかってのは違う話だとは思いますが。
2018-04-02 19:35:15
運動だから許された側面あるし今フェミニズムとか言ってもフェミニストに総スカン食らいそうな話だな...... これがいわゆる功罪ってやつなのかね...... twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 19:58:17
人文社会科学系研究者は政治と矛盾に満ちた人間社会を相手にしている。物質は嘘をつかないが人間は疑い、嘘をつく。そういう相手を研究対象にしていると、言わなくてもいいことは言わない。ただよく観察はしておく。そういうこと。 twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 20:10:14
短大時代の女性学の先生達は上野千鶴子嫌ってたよなー 生活時間調査とかそれなりに真面目にやってエピデンス取って学問してた先生方からしちゃ失礼だわ twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 20:43:30
政治においては、嘘をつかないのはダメだけど、本当のことを言わないというのは、もちろんあり。 但しそれは政治的に振る舞うという選択をした、ということなので、学術的に正しくても政治的に抹殺されるというリスクも、当然背負うということ。 twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 20:45:54
あー、うん、「運動家」ね。 「社会学者」ではなく。 twitter.com/soutathesouta/…
2018-04-02 21:03:21