バノチカ(2011春)

2011年春の「場のチカラプロジェクト」です。プレゼンテーションの最中/後で寄せられたコメントです。皆さんも、つぶやくときはこのタグで → #vanotica11s
2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s びび:やはり、タイトルが気になる。「習い事の研究」なのか、「習い事を理解するための方法の研究」なのか。具体的な「読者」を想定してみると、整理されるかもしれない。けっきょく、どのようなメッセージがある/ありうるのか。

2011-04-26 08:32:15
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s びび:まだまだデータとの「戯れ」が足りない。他のケースを考える前に、いまあるデータに集中。何のためのミクロ的なアプローチなのか。もし生徒と先生の「呼吸」のようなものに興味があるなら、なおさらのこと。しつこく細かく。

2011-04-26 08:36:27
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s うえち:まずはこれまでの活動をきちんとまとめる。それから、方向性を定める。じぶんで、どこまでやれば満足できるか…。どのように評価するかを考える。ありきたりな「物差し」ではなく、必要なら自分で「物差し」を考案する。

2011-04-26 08:39:29
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s うえち:どこを目指すか。いまのフィールドに集中するにはまだ粗すぎる。もしそうならもっときめ細かく、丁寧に密着する。汎用性を持たせたいなら、もっと抽象的な概念で語れるようにする。これも、ゴールの設定しだいで変わる。

2011-04-26 08:49:10
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s ぱかを:いわゆる「流行モノ」研究にならないようにする。事例としての「旬」があることは認めるけど、何年経っても色褪せないようなテーマを持つこと。「ゲーム性」ということについて、上手に/わかりやすく説明できるようにする。

2011-04-26 08:52:51
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s ぱかを:いっぽうで、実証的な調査研究の設計についても考える。関心のある事象は、観察可能か?さらに、測定可能か?感覚や経験は大事だけど、どうやって操作可能な「データ」にするか。現場に近づきながら、考えるようにする。

2011-04-26 09:02:41
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s たじ:活動に関わる作家、活動を対象化する調査者。この二人の関係を考える。ことなる立場を行き来できる賢さ・器用さ?それとも二人の(健康的な)緊張関係こそがドライブになる?個人的には後者のほうが、心も身体も楽な気がする。

2011-04-26 09:12:31
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s たじ:とはいえ、現実的には「足の裏のごはん粒」をどうするか…が問題。仮説ー検証という設計にしなくても、実践で得られた知見をきちんと整理して、実際に適用/運用可能な「たじま式(仮)」を提案できればいいはず。ストーリー。

2011-04-26 09:20:38
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s かざる:言われてみれば、プレゼンテーションを聞くのは初。「メモ魔」の源泉に触れたような気がする。その意味では、関心も具体的な活動も一貫しているということか。だとすれば、構想する「未来」を見せたほうがいい。見たい。

2011-04-26 09:57:52
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s かざる:「編綴者」というキャリア(生き方)を、自らが拓く決心。軽く考えてはいけない、でも、頭でっかちは前進を阻む。課題を分け合うのではなく、おなじ課題に向き合うcamaradeを探すこと。オ〜パッキャマラ〜ドだ♪

2011-04-26 10:04:29
Fumitoshi Kato @who_me

#gururi2011 #vanotica11s ふむふむ。みんなジャーナルを書いているのは、いいね。あとは、続けること。

2011-05-08 08:31:48
Eri A. @eri_kamo23

「千と千尋の神隠し」で、電車から見えるのが、看板のネオンだけで、でもそれだけで町に見えた記憶があります。#vanotica11s

2011-05-09 17:06:56
あおひと@TOKYO/ASTRO-H @aohito

アルクアラウンドのPVははっとする映像。かつ山手線のループと形状からして似ている。その中でまちとまちの間に焦点を当てるなら、間の境目なのか、そこにあるモノなのか、法則なのか…によって最終形ががらっと変わってきそう。まずは歩いてみるにつきる #vanotica11f  

2011-05-09 17:14:12
Eri A. @eri_kamo23

#vanotica11s #vanotica11f ←どちらが正しいんでしょうか…?w 地域に合った建築って生物が進化して環境に順応してくのみたいですね。

2011-05-09 17:59:19
明るい子 @spirited_child

最終形体でもやっと悩んでいた所を、先生にばしっと形にして頂けたけど、なんだか自分で思いつかなかったことがとても悔しい。 #vanotica11s

2011-05-09 18:08:32
Koki Mizutani @koki_mizutani

#vanotica11s 「場所の特性」「別の使い方」というキーワードから、高崎FW後にやった「テナントをどう活用するか」というワークを思い出した。

2011-05-09 18:09:20
A.Morbey @mOri2aYa

イメージ5個とか、意外と出てこなかった。 #vanotica11s

2011-05-09 18:11:25
明るい子 @spirited_child

東京タワーは建つ前、たった後の地域の違いはどうなってたんだろう。「今じゃないと」に浸るのはとても大切で、鮮度の良いものを切り取れるかどうかが勝負。 #vanotica11s

2011-05-09 18:12:49
Eri A. @eri_kamo23

#vanotica11s 直接発言したい時はしたいけど、5秒で終わってしまいそうなつぶやき程度の感想を記録しておくにはとてもいいハッシュタグ…(`・ω・´)

2011-05-09 18:15:41
明るい子 @spirited_child

あんまり関係ないけど、元々あるものを違った風に見せる光のアート。メディア芸術祭で一番好きだった作品。XD展でセッションに参加して下さったクワクボさんの。http://bit.ly/he0Obq #vanotica11s

2011-05-09 18:18:49
🍎 @kazaru

@koki_mizutani あそこ、まだあのままなので、なにかしようと思えば関われるかもね。 #vanotica11s

2011-05-09 18:19:02
🍎 @kazaru

@eri_kamo #vanotica11s すみませんわたしがこのあいだ未来をつぶやいてしまったので → #vanotica11f

2011-05-09 18:20:23
前へ 1 2 ・・ 13 次へ