経済記事いろいろ(順次追加)

新しい記事が上になります。
2
Phillip Lipscy @PhillipLipscy

Famous economics papers that were rejected by journals (often repeatedly), including seminal works by Akerlof, Becker, Bhagwati, Krugman, Lucas, Ohlin, Sharpe, Stolper & Samuelson. s3.wp.wsu.edu/uploads/sites/…

2018-04-18 13:51:02
Kosuke Uetake @Chanman_ECON

M&Aのビッドで、Winnerと僅差で負けたLoserを比べるとLoserの方が将来のパフォーマンスが全然良いという論文。賢い識別。ただ、なぜなのかとかはあんまり触れられていない。そこを実証的にきちんと分析するのが合併分析の大きなヤマだと思ってる。 papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…

2018-04-18 10:50:40
ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

学生ローンなどの債務問題、米経済に悪影響=フィラデルフィア連銀総裁 bit.ly/2JV6L26 pic.twitter.com/n8Qsd655ZH

2018-04-18 01:21:32
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

超良記事で必読。税額控除がなかなか導入されないのは、高所得者にとって損だからであろう。 税制改正の課題 所得控除より税額控除を(経済教室):日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 19:34:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

平たく言うと、都市部では企業間競争が激しく、低賃金だと労働者が逃げてしまう。ところが地方だと、他に働き場所を見つけるのが難しく、クソ安い賃金でも労働者がやめないので企業は超過利潤を得ている。それが実際に推定されたということ。

2018-04-14 19:27:17
伝左衛門 @yumiharizuki12

「地方で賃上げすると雇用が失われる」とこれまで言われていたのは間違いだったのか!? <北海道、四国、関西や北陸地方の一部に余剰の高い事業所が集中する一方、東京、大阪、名古屋などの都市部では余剰のある事業所が少ない傾向>

2018-04-14 19:23:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

奥平さんのこれ、ちょっとおもしろい。最低賃金引き上げても雇用は減らずむしろ増える場合があるのは買い手独占の場合だが、それを推定した研究によれば、都会より地方の方が賃上げ余地があると! 賃上げ交渉 都市部は応じる余地乏しく(経済教室):日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 19:21:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

こんな有利な制度が全国民利用可能とは知らなんだ。普通は共済ぐらいしかないと思っていた。 月額上限が厳しく公務員は1万2千円。会社員で企業年金なしだと2万3千円。自営業者でようやく6万8千円。 <積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が節税できます。> dcnenkin.jp/about/

2018-04-14 19:13:49
伝左衛門 @yumiharizuki12

<わが国の個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」も同様の制度だが、普及は遅れている。すべての労働者にデフォルト(初期設定)でこの口座を割り当て、老後資金を自助努力で充実させるようにすれば、賦課方式の公的年金をスリム化できる。>nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 19:07:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

内閣府の試算では国内資金余剰は少しずつ減るものの当分プラスであり、低金利を続ければプラス余剰の間に財政赤字はピークアウトするので持続可能なのだが、内閣府がこんな楽観的な試算を出したのは安倍忖度とはいえ初めてで、今まで騒いでいたのは何だったのか? nikkei.com/news/image-art…

2018-04-14 19:04:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

<16年には家計は約13兆円、企業は約23兆円の資金余剰となっており、一般政府は約12兆円の資金不足となっている。そして3部門を足し合わせると約24兆円の余剰となるが、この余剰は海外への資本流出となる国内では政府部門の資金不足を、民間部門の資金余剰で埋め合わせ>nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 18:56:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

<GPIFを含む公的資金の株式保有比率が高いほど、企業の収益パフォーマンスは悪化しているとの証左が得られた。公的資金が株式保有を拡大する中で企業業績と株価の連動性が弱まり、それが企業経営に緩みをもたらしている可能性がある。>

2018-04-14 18:52:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

<ボラティリティーは変動するが中心は安定的に推移し、日銀買い入れの大幅増額後は低下するなど、(2)の意味で効果があったと解釈できる。すなわち株価押し上げよりも、株価下支えによるボラティリティーの抑制が日銀買い入れの主目的とみた方がよさそう。> nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 18:47:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

<シングルの大卒男性は女性よりはやや高いが有配偶男性よりは低く、40歳代半ば以降400万円を超えるが500万円台には達しない。この未婚男女同士が婚姻し、従来のように女性が出産離職するとすれば、低年収の世帯となる。>nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 18:43:04
伝左衛門 @yumiharizuki12

ぇえ! 永瀬さん1959年生まれと今知った! 実は大先輩だったのねぇ 同世代と言っては失礼だ。私は1960年代中頃生まれだしw

2018-04-14 18:40:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

恒例の日経経済教室まとめ読み。 若手論客っぽい。 千賀達朗 ロンドン大学クイーン・メアリー校助教授 再考・企業行動 先行き懸念強く慎重姿勢(経済教室):日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-04-14 18:32:29
伝左衛門 @yumiharizuki12

いろいろ書いてあるが微妙な印象。そもそも日銀が買うから上がってるのかそうでないのか、エビデンスのない話だw 解剖・日銀ETF購入(下) 水面下で縮小議論も:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…

2018-04-14 18:25:45