経済記事いろいろ(順次追加)

新しい記事が上になります。
2
伝左衛門 @yumiharizuki12

その意味ではベーシックインカム的考え方はあり得る。高めのフラット税率にして各種控除は廃止し、その代わり定額を個人に支給するというやり方なら持続可能である。 医療と年金をいじらないなら許容します。

2018-07-11 21:44:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

この研究の面白いところは、所得税率がフラットであるほど、持続可能な国債残高の水準が上がること。つまり日本は、所得税率の累進度が低いおかげで巨額の国債残高が持続可能になってる。逆に言うと、所得税で財政再建するならフラットな税率にして水準を上げるべきで、累進度引き上げではない。

2018-07-11 21:38:09
伝左衛門 @yumiharizuki12

Dirk Kruegerらの研究によれば、日本の所得税の累進度は先進国でも最低水準で、アメリカよりも低いと今知った! voxeu.org/article/tax-pr…

2018-07-11 21:27:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは1970年ー2005年の市場労働生産性、家事労働生産性、所得税の推移を表示しているが、アメリカを除くOECD諸国では所得増税が行われ、市場、家事ともに労働生産性が上がっているが、所得増税はほぼなかったアメリカでは、労働生産性は市場で上がったけれど家事では停滞してると。 pic.twitter.com/9ObhAJtnm5

2018-06-06 17:27:56
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

関連で検索して出てきたが面白い。時間を、市場労働、家事労働、余暇に分ける、 基本理論だと、所得増税→市場労働減少→家事労働増加(余暇低下)で厚生が下がるが、実際は、所得増税→市場労働減少→家事労働不変(余暇増加)で、厚生はあまり下がらないかもってw voxeu.org/article/market…

2018-06-06 16:57:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

こういう立派な論文に書いてあること。 Aguiar, M., and E. Hurst, 2005,“ Consumption versus Expenditure,” Journal of Political Economy , 113 (5): 919-948.

2018-06-06 16:25:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

現役世代でも自炊ってだいたい土日休日に多いわけで、相対的に時間のある週末に買っておいた食材で時間をかけて調理するけれど、市場での購入は減る。引退世代の場合、毎日が休みなので、毎日、調理を市場で買わずに自ら供給するから、経済統計上は消費が減りますな。

2018-06-06 16:18:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

これは確かにあるな。 <退職後 は、時間の相対的な価格が低下するので、家庭生産において、市場での購入から家事時間へと代替 が起こるであろう。そうであれば、退職後に市場 での購入額は低下するが、消費量は一定に保たれ るであろう>

2018-06-06 16:14:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

消費低迷の最大原因って、若者でなく高齢者の消費低迷かもしれんw <退職とともに消費額が急激に低下すること が観察され、消費額は低下しないとするライフサ イクルモデルでは説明しきれないことから、退職後の消費水準の低下は「退職消費パズル」> kakeiken.org/journal/jjrhe/…

2018-06-06 16:03:11
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本について、家庭内分配について学術研究を見たい場合は、ここを見るのが良さそう。論文がPDFで取れる。どうせほとんどすべて元々は国費なんだから公開は当然。 『季刊 家計経済研究』バックナンバー kakeiken.or.jp/jp/journal/jjr…

2018-06-06 15:51:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

専門でないと言いつつ自分、某誌編集委員だったChapporiからメールが来て、家庭内分配論文を査読したことあるんよw

2018-06-06 15:37:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

家庭内分配って、家族経済学の基本テーマと思うが、消費者庁とか内閣府、厚生労働省あたりが書いたレポートって、あまり出てこないんだよな。私も専門ではありません。 これは宇南山さん(神戸→一橋)による要領よい解説。 lib.kobe-u.ac.jp/repository/810…

2018-06-06 15:32:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

<日本ではおよそ5割の家庭が、夫のおこづかい額を決めて妻がお金の管理をしていると言われています。諸外国のデータを見ても、おこづかい制採用の割合は、米国 20%、中国 20%、イタリア7%、英国6%(出典:週刊東洋経済2010年7月3月号)と、日本が一番多い> allabout.co.jp/gm/gc/385193/

2018-06-06 15:19:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

「欧州人の身長は何故伸び続けてるか?」という論文だが、1980年生まれと言えば2000年頃に成人を迎えてるわけで、欧州ではいまだに成人身長が伸び続けてる印象を受ける。これに対して日本は1980年頃に成人身長はピークに達して停滞。この差は何なのか? voxeu.org/article/reachi… pic.twitter.com/kpEZtfDwA1

2018-05-17 18:45:34
拡大
伝左衛門 @yumiharizuki12

「国立の方が高いのはおかしい」と単純に怒るのは誤解。そもそも、旧帝のような銘柄国立大の方が非銘柄私大より高い教育・研究水準を提供してることは明らか。にもかかわらず、私学の方が国立より収益率が高かったら、誰も国立大に行かなくなってしまう。私的収益率で国立>私立となるのが均衡。

2018-05-17 18:01:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

他方、私的収益率は、生得的能力等をコントロールした場合(論文11頁)でも 国立大学卒:8.6%~6.4%、 私立大学卒:6.4%~4.8%、 偏差値55以上私立大学卒:8.7%~6.5%、 偏差値45未満の私立大学卒:5.0%~3.7% という具合で、国立大学が最も高くなる。 ump.p.u-tokyo.ac.jp/resource/01%E8…

2018-05-17 17:51:27
伝左衛門 @yumiharizuki12

先日話題にした「大学進学の私的/社会的収益率」に関する日経記事。社会的(公的)収益率は、公費投入が少ない分、国立より私立、理系より文系が高くなる。国立理系はマイナスの可能性があると思うが、どこかにデータないかなw style.nikkei.com/article/DGXKZO…

2018-05-17 17:22:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

The social origins and IQ of inventors Philippe Aghion, Ufuk Akcigit, Ari Hyytinen, Otto Toivanen 23 December 2017 voxeu.org/article/social…

2018-04-18 18:50:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

Aghionのこんなの出て来た。 Missing growth | VOX, CEPR’s Policy Portal voxeu.org/article/missin…

2018-04-18 18:46:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

つまり、イノベーションがなくなったわけではないけれど、新しい発見をするためにかかるコストがますます巨額になってるから、結果的に経済成長が進まない、という話。

2018-04-18 18:34:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

Jonesが書いてる「経済成長と長寿」解説記事ないかと思って探したら、出て来なかったけれど、代わりにこれが。イノベ関係。 voxeu.org/article/ideas-…

2018-04-18 18:30:54
伝左衛門 @yumiharizuki12

この論文、下で取れますわ。 Life and Growth Journal of Political Economy, April 2016, Vol. 124 (2), pp. 539-578. web.stanford.edu/~chadj/papers.…

2018-04-18 17:30:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

the optimal rate of consumption growth may be substantially lower than what is feasible, in some cases falling all the way to zero. nber.org/papers/w17094

2018-04-18 17:26:47
伝左衛門 @yumiharizuki12

長寿の経済厚生評価についてはこの論文が有名なのだが、長寿になった原因を分析してるわけではなさそうな。 academic.oup.com/qje/article-ab…

2018-04-18 17:23:00