-
yourbengojp
- 75756
- 145
- 136
- 22

弊社新入社員研修中、やる気のある新人君が朝8時に出社してるのを見て、即人事に電話。 もちろん彼らの朝の残業記録付けてますよね?残業代出ますよね?と牽制したら、担当者はアウアウ言って、しばらくしたら定時出社が厳命されててワロタ。 働き方改革は、会社全体で成し遂げるものですよと。
2018-04-17 18:41:04
この話のポイントは、私は残業させるなと言ってない点。残業するなら適正に記録して、適切に超過分を支払えという事。 もっとも、新入社員で朝に早出する理由なんてなくて、アピール以外の何者でもないのだけど。それは分かった上でね。
2018-04-17 18:46:39
@kiyoworlds 一番の問題点は早期出社を評価する風土ですね。早期出社禁止ではなく、忠誠心アピールが意味をなさなくなるようなシステムを作ることが大切に思います。 ルールで縛って行動させるのではなく、人の意思で自然に行動させるようにしないと、結局その場しのぎになるような気がします。
2018-04-18 11:22:36
@kiyoworlds @FreeFromTheSoul 会社員の時に早出とサービス残業していたんですね。 僕は独立開業したものだから、その時期にかなり勉強したんです。 小さな会社だったから、財務とかマーケティングとか取引先とか。会社経営で必要なノウハウ。 全員がそうとは言わないけど、目的意識があるならしてもよいかなと思います。
2018-04-18 11:27:00
@y_ew @kiyoworlds @aequitas1500 残業代とか手当てとか言うなよw 男の子なら黙って働く
2018-04-18 17:13:02
@kiyoworlds 「ちゃんとした会社員」やったことないけどこういうまじめな人が超満員電車を作っているのかな…。はやくきたらはやくかえられせばいいのに
2018-04-18 14:37:20
@DanBallMaster13 @komatsu_pretty @I3jHsQXAI15mTEf @kengo_san @kiyoworlds 自分の意志で早く仕事覚えたいがために早出出勤とか、正直、頑張りどころが違うよねってなります。。 始業5分前に来るけど、仕事できる優秀な先輩とかいるし、、 仕事にもよるでしょうけど、 早くきても仕事の段取りとかしかする事ないしぶっちゃけ、、、
2018-04-18 17:22:14
@kengo_san @kiyoworlds 論点が少し違いますね。 やる気があることは大いに結構。 しかし、労働基準法で、会社は従業員の勤怠(出退社時間)に対してを管理、把握をし、規定に定められた賃金を払わなければならない。それをやっていますか?という問いかけでしょう。 労働基準法は本人の意思は関係ないですよ。
2018-04-18 13:56:02
@kiyoworlds @r_ralph_h 社会人一年目の大学の先輩が、5:30に出社しています。負けたくないと、勉強のためだと。しっかり時間外ついていることを信じてます笑
2018-04-18 09:33:08
@kiyoworlds 素晴らしいです。仕事の理想は定められた勤務時間内に成果を出す事です。 時間外勤務とは時間内に仕事が終わらない場合止むを得ず行う物です。 やる気を見せる為の早出は上記に照らし、私は時間内で仕事が終わらせられませんと自己申告してる様な物です。
2018-04-18 17:18:04