勤務医が異動、入職時に確認すべきこと。

医師の長時間労働は、医師の安全のみならず患者安全を大きく毀損します。 勤務医が労働基準法に沿って働くことは、勤務医だけでなく、患者さんにとっても利益になるということです。 適法に時間外割増増し賃金を請求することは、経済的な利益だけでなく、病院管理者に長時間労働改善を迫ることになります。 医師の長時間労働が改善されない大きな理由は、無給医をはじめとする、サービス残業、定額働かせ放題が蔓延っているからです。
12
田舎の元外科医 @inakashoge

「法は自ら助くる者を助く」 法律はそれを知らない人を守ってくれません。 自らを守る、また良好な体調で診療を行うため休むことはプロとしての仕事の一つです。心身が壊れてしまえば患者さんを救うことも出来なくなります。 いざというとき使えるように労基法の知識を持つことは大事なことです。

2019-03-23 23:15:06
田舎の元外科医 @inakashoge

@ShirorabiS @interleukin111 @arakin_1019 日本の医師の労働条件が改善されないのは、他国と異なり勤務医が労働者としての当然の権利を行使しなかったからなので、それに胡坐をかいている病院管理者は淘汰されるべきです。労働環境が改善できる病院が急性期として残れば良く病院集約化の契機になれば良いと考えます。今のままでは持続不能です。

2019-03-22 15:36:15
田舎の元外科医 @inakashoge

新年度に異動する勤務医の皆さん。 入職前に、異動先の病院の労働条件、宿直許可証の有無、36協定の医師の時間外労働上限などを確認し、雇用契約書を交わすようお願いしてみましょう。 労基法で明示すべき事項が具体的に示されています。 mhlw.go.jp/bunya/roudouki…

2019-03-23 00:21:40
田舎の元外科医 @inakashoge

今日明日異動される方も多いと思います。 医局人事で雇用契約書を交わさない場合でも、さりげなく「労働条件通知書」や「就業規則の明示」を求めてみるのも良いと思います(実際には両者は義務)。就業時間が判らなければ、時間外労働の申告も出来ませんから。 twitter.com/inakashoge/sta…

2021-03-31 06:42:49
田舎の元外科医 @inakashoge

今年も異動の季節になりました。 「法は自ら助くる者を助く」 入職、大学院進学前に、異動先の病院の労働条件、宿直許可証の有無、36協定の医師の時間外労働上限などを確認し、雇用契約書を交わすようお願いしましょう。 特に医局人事を離れる場合、雇用契約書は必須です。 togetter.com/li/1331969

2021-02-22 08:24:30
リンク www.mhlw.go.jp 採用時に労働条件を明示しなければならないと聞きました。具体的には何を明示すればよいのでしょうか。 採用時に労働条件を明示しなければならないと聞きました。具体的には何を明示すればよいのでしょうか。について紹介しています。 4
田舎の元外科医 @inakashoge

36協定について(1) *有効期間は1年です *協定なしでの残業命令は違法になります。(法的には残業命令は拒否可能。) *4月から医師以外の職種の36協定上限は年720時間になりますが、医師に関しては2024年3月まで現行通り、労使の合意があれば「青天井」無制限です。

2019-03-23 23:07:32
田舎の元外科医 @inakashoge

36協定について(2) *36協定の時間以上に勤務した場合でも、管理者はその時間分の割増賃金を支払う義務があります。協定を超える時間をサービス残業とすることは悪質な労基法違反。 *36協定時間内の残業命令は正当な理由が無い場合拒否できません。拒否した場合、懲戒処分を受ける可能性があります。

2019-03-23 23:08:38
田舎の元外科医 @inakashoge

36協定について(3) *家族の都合や自分の体力面から、短時間勤務や時間外勤務の短縮を希望される方は、入職時の雇用契約の際その旨交渉しましょう。 *勤務時間の配慮がなされない病院への異動は避けるべきです。 hataraquest.com/overtime-pay-t…

2019-03-23 23:09:38
リンク クエストリーガルラボ 「正当な理由」があれば残業は断れる!断れる4つの理由と解雇される場合 残業を断りたい!でも、断ったらどうなる?そう思っている人は多いのではないでしょうか?残業は「断れるケース」「断れないケース」が、法律で厳密に決められています。正当な理由なく断った場合は「解雇」もあり得ますので、正しいルールを学びましょう。
田舎の元外科医 @inakashoge

宿直許可証について(1) *宿日直とは「常態としてほとんど労働する必要のない勤務」に限り、賃金の1日平均額の1/3以上の手当で、夜間休日の勤務を行うこと。 *宿直については週1回、日直については月1回が限度です。 *この4月に宿日直許可の具体例が更新される予定。 mhlw.go.jp/shingi/2005/04…

2019-03-23 23:11:04

医師の宿日直許可基準・研鑚に係る労働時間に関する通達
○ 「医師、看護師等の宿日直許可基準について」(令和元年7月1日基発 0701第8号労働基準局長通達)
○ 「医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方について」(令和元年7月1日基発 0701 第9号労働基準局長通達)
○ 「医師等の宿日直許可基準及び医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方についての運用に当たっての留意事項について」(令和元年7月1日基監発0701 第1号労働基準局監督課長通達)
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000530052.pdf

田舎の元外科医 @inakashoge

宿直許可証について(2) *宿日直中は労働時間に含まれませんが、その間実労働があった場合、相当する時間外割増賃金の追加が必要です。実際の診察時間だけでなく検査待ちなどの手待ち時間も労働時間に含まれます。 *宿日直許可が無い病院の場合、勤務の全時間が夜勤や時間外労働時間に相当します。

2019-03-23 23:12:27
田舎の元外科医 @inakashoge

【訂正】宿直許可証について(3) *宿日直許可証有無の確認は、病院の総務などに質問します。 *院内で不明の場合は、最寄りの(x労働基準局→)労働基準監督署で確認しましょう。 *宿直許可が無い病院では全時間分の時間外手当を請求しましょう。

2019-03-24 10:54:28
田舎の元外科医 @inakashoge

【再訂正】宿直許可証について(3) *宿日直許可証有無の確認は病院の総務等に質問します。 *事業主が労働者に許可証を開示できない場合は法的には宿直許可が無いと見做される可能性が高いようです。 *宿直許可が無い病院では(応じるか否かに関わらず)夜勤の全時間分の時間外手当を請求しましょう。

2019-04-03 07:12:49
まとめ あなたの病院の当直は「宿直」?、それとも「夜間勤務相当」? 医療安全の向上と、医師の心身の健康の確保のため、長時間労働の改善は必須です。 先週来、千葉県立病院などでの宿直許可を巡って話題になっていたので、宿直や時間外勤務手当などについてまとめました。 日勤から当直、明けの翌日日勤へと続く、勤務医の32-36時間連続労働という馬鹿げた就労環境が継続されてきた原因のひとつは、「宿直」制度を利用した、労働時間偽装がまかり通っていることがあります。多くの病院で宿直の時間は勤務時間にカウントされていません。 過去のまとめ、 勤務医がバーンアウトしない為に必要なこと。http://togetter.com/li/663529 診療報酬改正で急性期病院の集約化は進むのか? http://togetter.com/li/655534 急性期病院の集約化は医療の存続、医療レベルの.. 20519 pv 169 5 users 70
厚生労働省 @MHLWitter

#働き方改革、対応はお済ですか?】 今年の4月から順次、働き方改革関連法が施行されます。法改正の内容や助成金制度、支援ツール、無料相談窓口の紹介など、詳しくは、特設サイトをご覧ください! mhlw.go.jp/hatarakikata/ pic.twitter.com/yFq6xSn5Ow

2019-03-25 13:01:35
拡大
田舎の元外科医 @inakashoge

【勤務医が入職時に確認すべきこと。】  今日は、労働条件通知書、雇用契約書や、その中で注意すべき点について解説してみます。 引き続き、労務、法律クラスタからの訂正をお待ちしております。

2019-03-26 16:52:18
田舎の元外科医 @inakashoge

「労働条件通知書」と「雇用契約書」(1) *労働基準法第15条(労働条件の明示)では、労働の契約をする際に会社が労働者に対して明示すべき絶対的明示事項を定めています。 *「労働条件通知書」とは、雇用契約を結ぶ際に事業主側から労働者に書面で通知する義務のある事項が記載されている書類です。

2019-03-26 16:53:54
田舎の元外科医 @inakashoge

「労働条件通知書」と「雇用契約書」(2) *「雇用契約書は」労働者を雇用する時に、事業主と労働者の間で交わす契約書。 *雇用契約書は社員と会社の双方が「この内容に合意しました」と署名や捺印を取り交わすのに対し、労働条件通知書は会社が一方的に社員に渡す書面。 mag.smarthr.jp/labor/detail/k…

2019-03-26 16:55:30
リンク SmartHR Mag. 入社時に必要な「労働条件通知書」と「雇用契約書」の違いとは? - SmartHR Mag. 入社が決まったら、法的には、社員と会社の間で雇用契約が成立することになります。その際に「雇用契約書」と「労働条件通知書」をそれぞれ作成します。今回は、それぞれの書面の役割がどう違うのかについて解説します。労働契約に関する正しい知識を身につけましょう。 6
田舎の元外科医 @inakashoge

「労働条件通知書」と「雇用契約書」(3) *労働条件通知書には、少なくとも以下を記載しなければならない。 •労働契約の期間 •就業場所 •業務内容 •始業/終業時刻 •休憩時間 •休日/休暇 •賃金の計算方法/締日支払日 •解雇を含む退職に関する事項 twitter.com/MHLWitter/stat…

2019-03-26 16:56:52
厚生労働省 @MHLWitter

【「#労働条件通知書」が、電子メールなどでも受取可能に】 「労働条件通知書」などによる労働契約締結時の労働条件の明示は、4月以降、労働者の皆さまが希望された場合、FAXや電子メール、SNSなどでも受けられるようになります。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #労働契約 pic.twitter.com/spXjM3YTbH

2019-03-25 11:51:47
田舎の元外科医 @inakashoge

雇用契約(1) *労使で36協定が成立している場合、基本的には残業を断ることが出来ません。 *ただし、体調不良や妊娠・出産、育児・介護など「正当な理由がある場合」は残業を断ることが出来ます。 *そこで雇用契約を交わすときに交渉の余地が生じます。 hataraquest.com/overtime-pay-t…

2019-04-03 19:59:24
田舎の元外科医 @inakashoge

「労働条件通知書」と「雇用契約書」 (4) *入職時には、聞いていた条件と雇用契約書(雇用条件通知書)に記載されている内容が同じか要確認です。 *その場でサインせず、疑問部分は尋ねることが重要とのことです。 *次に、年俸制や裁量労働制に関する注意です。 twitter.com/arakin_1019/st…

2019-03-26 16:57:40
あらきん 👩🏻‍💻弁護士 @arakin_1019

4月から新しい職場で働く方もいらっしゃると思いますが、聞いていた条件と雇用契約書(雇用条件通知書)に記載されている内容が同じか確認しましょう📄 その場でサインせずに持ち帰って全部確認するのがベストです。 少しでも変だと思えば、サインする前に職場に確認しましょう。 twitter.com/inakashoge/sta…

2019-03-23 23:37:09
田舎の元外科医 @inakashoge

雇用契約(1) *労使で36協定が成立している場合、基本的には残業を断ることが出来ません。 *ただし、体調不良や妊娠・出産、育児・介護など「正当な理由がある場合」は残業を断ることが出来ます。 *そこで雇用契約を交わすときに交渉の余地が生じます。 hataraquest.com/overtime-pay-t…

2019-04-03 19:59:24