腹筋が割れているのと強さは無関係で、むしろ身体にとってはマイナスな要素しかない。

運動機能的にも、生体力学的にも「腹筋」が割れているのはマイナス要素にしかならない。
153
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

割れた #腹筋 に憧れるのはどうしてか考えてみた。 pic.twitter.com/BpHAup49RZ

2018-04-20 23:07:26
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

#腹筋 が割れているのが強さの象徴のようになってるけど、腹筋が割れてるのと強さは無関係だ。 pic.twitter.com/i61F3l2mu7

2018-04-20 23:08:30
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

ご覧の通り、世間一般で考えられている #腹筋 は腹直筋のことをさし、この筋肉は身体の正面のごく限られた薄く小さな筋肉である。 pic.twitter.com/C9zeuf1m34

2018-04-20 23:09:43
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

#腹筋 が割れるのには特別なトレーニングは必要ない。ただ皮下脂肪が少なければ良いだけだ。そしてこの筋肉には腰痛を軽減させたりする機能はない。 pic.twitter.com/lp5AhXvfHY

2018-04-20 23:11:04
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

話を元に戻そう。 #腹筋 が割れてるのに魅力を感じることの裏側には自分の体に対する勝手な思い込み(コンプレックス)がある。そのコンプレックスを作り出すのにファッションや一部の美容産業のコマーシャルが効いている。 pic.twitter.com/avgjS9evYa

2018-04-20 23:14:07
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

そもそも、地球上で #腹筋 が割れている生物はいないのではないだろうか?鳥も牛も魚もトカゲも全ての生き物は食事を消化するために臓器を内蔵していて、臓器を圧迫しないためにもお腹はぽよんと膨らんでいる。

2018-04-20 23:18:02
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

人だって同じで、赤ちゃんのお腹は柔らかくぷよぷよしている。命を育む妊婦のお腹も膨らんでいるし、何よりリラックスしている状態にあるとき、お腹の力は抜けている。

2018-04-20 23:19:14
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

うちの娘のことを見る人が、父ちゃんがいるから腹筋がすごいと言ってくれたり、体幹がしっかりしてるね、と言われるけど、父ちゃんも娘もお腹はぽよぽよしているのを知らない。

2018-04-20 23:20:58
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

お腹の中には内臓があるのに、どうしてわざわざ #腹筋 を緊張させて窮屈にする必要があるのだろうか? それはお腹が緩んでいる状態は良くないという刷り込みをいつのまにかされているのに他ならない。お腹が凹んでいるのが美しいなんてのは真実ではない。

2018-04-20 23:23:12
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

人は二足歩行ができる動物だが、赤ちゃんのときはハイハイをして四つん這いでお腹をぽよんとして動いていた。 #腹筋 を固くして喜ぶのはプロテインを取り扱うメーカーとファッション業界くらいじゃないだろうか。 pic.twitter.com/WIph2B9bFF

2018-04-20 23:25:00
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

そもそも、犬や猫は相手に対して怯えたり、降伏を示すために尻尾を巻き込み、首とお腹を窄め、上目遣いで相手に許してもらえるよう懇願する。 #腹筋 を割るためにお腹を窄める行為とはこういうことだ。 pic.twitter.com/fmYhcsKswy

2018-04-20 23:27:08
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

人は、相手にお腹を見せて生活している。お腹を見せているということは、臓器を守るものがない状態であることを意味する。その臓器を守ろうとする意識、つまり腹を破ろうとしない、何かに怯え隠そうとしている意識が #腹筋 を縮めさせるのだ。 pic.twitter.com/TOKhAME6IY

2018-04-20 23:29:34
拡大
拡大
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

シックスパックができて、#腹筋 を縮めまくって腰痛が改善するのなら4000万人ともされる腰痛患者はいなくなる。

2018-04-20 23:31:12
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

お腹が縮むシチュエーションを思い浮かべてほしい。怒っているとき、怯えているとき、怒られているとき、その時呼吸はどうなっていますか? 息を潜めたようになっていませんか?

2018-04-20 23:32:46
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

息ができなくなると、内圧が下がり、身体の構造的に大気圧に負けてしまう状態ができてしまうのに、そんな状態が強さの象徴になってるのは残念極まりない。

2018-04-20 23:34:40
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

例えば、寝転がっているときに上から重いものがお腹に落ちてきたとして。お腹にグッと力を入れて重いものを受け止めるのか、落ちてくる瞬間にお腹で重いものを上に跳ね除けるのとでは、圧倒的に後者の方が力強いのが解るのに、それでも #腹筋 を縮める運動を好むのは

2018-04-20 23:39:09
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

自分の中で、腹を破って曝け出すことができない何かがあるからに他ならない。

2018-04-20 23:40:33
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

カラダはphysical 物理もphysical どちらも科学的な法則に則って動き機能する。 はずなのだが、感じることより考えること知らず知らずのうちにブレインウォッシュされることにより、非科学的なものになってしまっているのが私たちのカラダである。 #腹筋 運動なんて必要ない。

2018-04-20 23:43:33
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

加齢による腹筋と腸腰筋の筋力低下が転倒などのきっかけになるんじゃなく、馬鹿みたいに腹筋ばかりピックアップしているメディアや運動指導者こそが、転倒事故を作り出してるという事実もある。

2018-04-20 23:50:44
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

情報のアップデートをしない、教科書に書いてあることしか教えられない、自分のからだで感じることをしない人たちがいかに多いか。

2018-04-20 23:53:40
Hirota Kobayashi @StudioBodywise

ウォール・ストリートジャーナルにすら腹筋運動が前時代的だと書かれているのに、運動を指導してる人が知らないなんて…ギャグなんじゃないかと思ってしまう。 hirotakobayashi.com/2017/11/07/%e8…

2018-04-21 00:00:55