若い人の甲状腺がんの集団検診には注意を向け続ける必要は消えません

若い人の甲状腺がんの集団検診。 これまでの結果について気を配り、いろいろなことの対象者となった人に十分なサポートがありますように。 これから行われる検診にはかわらぬ心配りがなされて、サポート、検査のありかたが考え続けられますようにと思います。
1
NPAGW @NPwrAGW

@SciCom_hayashi @onkapi @nagaya2013 @iPatrioticmom @sivad @ahare_asayaka 少なくともこれまでの1巡目→2巡目→3巡目で、増えている? 減っている? twitter.com/NPwrAGW/status…

2018-04-22 07:09:07
NPAGW @NPwrAGW

(高野徹氏) ・従来の多段階発癌説:「2巡目以降は検診で見つかる癌の症例数は激減すると予想」 ・芽細胞発癌説(高野説):「子供たちが30歳になるころまでは見つかる癌の症例数は検診を繰り返す度に急速に増え続け、最終的には1000例を超える」 med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C… @shiminshakai

2018-04-22 07:07:17
NPAGW @NPwrAGW

@SciCom_hayashi @onkapi @nagaya2013 @iPatrioticmom @sivad @ahare_asayaka 星北斗氏「県民には不安があり、検診をいまやめるという選択はない。」 twitter.com/NPwrAGW/status…

2018-04-21 22:31:28
NPAGW @NPwrAGW

星北斗氏「県民には不安があり、検診をいまやめるという選択はない。」 ・福島)「県民不安を踏まえ議論」 甲状腺検査 星座長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL3Q… @shiminshakai

2018-04-21 22:30:28
NPAGW @NPwrAGW

(高野徹氏) ・従来の多段階発癌説:「2巡目以降は検診で見つかる癌の症例数は激減すると予想」 ・芽細胞発癌説(高野説):「子供たちが30歳になるころまでは見つかる癌の症例数は検診を繰り返す度に急速に増え続け、最終的には1000例を超える」 med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/C… @shiminshakai

2018-04-22 07:07:17
onkapi @onkapi

高野先生の芽細胞発がん説は知らないときであったけども、甲状腺がんというものが、とても長い潜伏期間をもって、人の子供のころから大人になるまで、それぞれの年代で一定の割合で発生していく、と考えたとき、集団検診を続けたらどうなるのだろうと仮説の計算をしてみたことがあった。

2018-04-22 07:59:40
onkapi @onkapi

まず、これまで甲状腺がんはどのように見出されてきたのだろうと、がん登録での数を全体から6年分だけ集計してみた。若い人は少なく、年がいくと多くなる。小児といっても重症がとても心配とはいえないかもしれないと思った。 pic.twitter.com/P1RF3Ydv6P

2018-04-22 08:04:08
拡大
onkapi @onkapi

統計からわたしのもとめた罹患率であると、福島での検査での検出がおおきいので、わたしのもとめた罹患率を福島での検査の検出にあわせてからその先を計算してみる。統計の罹患率は世の中に現れたもので、かくれた罹患があるとの予想からです。 pic.twitter.com/gMLcyqym6c

2018-04-22 08:09:36
拡大
onkapi @onkapi

最初の検査で約100人が検出された、ということに計算をあわせてみると、2回目の検査では34人の検出とちいさくなるも、3回目は60人と増え、4回目では90人となるのではないかとなった。 現実は2回目での検出は多く、3回目の検出は少なくなっている。

2018-04-22 08:18:16
onkapi @onkapi

10回目、検査の対象者のいちばん高い年齢の人が40代になろうとするときの検査では280人。それまでに検出される総数は1683人と計算された。 私の計算は、もし隠れた罹患があったら、ということと、全員が検査され、見落とし、未検査はすこしずつ是正されるとの仮定なのだけど、

2018-04-22 08:24:23
onkapi @onkapi

そのもしかくれた罹患があって、放射線の影響もなく、おおくの人の甲状腺がんは発症しにくいということであったら、ちょっとあわてないといけないのではないか、と感じたのでした。 2回目、3回目の現実の検出数は私の計算と違うので、私の心配は見当はずれかもしれませんが、まだ私は警戒中です。

2018-04-22 08:53:27
onkapi @onkapi

グラフにしてみると、毎回の検査での検出のされかたは若年者が少なく一定、年配者が多く一定の感じ。それを毎回続けて、すべてを足してみると、比例する様なグラフになる。 実際での毎回の検出のされかたをみるのも大事。 一定割合で発生する様な病気であるのか判定するのに。 pic.twitter.com/GSUpPHYJWd

2018-04-22 08:55:44
拡大
onkapi @onkapi

原発事故というある一時期の原因で病気の発生数が増えた状況が確認できたときは放射性由来を考えなければいけないでしょうけども、 一定割合で長年にわたって発生しているような様子がみえたら、集団検診はやめたほうがよいという判断をしたほうがよいように感じます。

2018-04-22 08:56:48
onkapi @onkapi

福島での甲状腺の検査があるかぎり、専門家が表明する学説、解説をよくみて、注目しつづけて、検出があったら、その人を十分にサポートしていく、というかたちはつづけないといけないと思います。

2018-04-22 08:57:32