リモートワークはどうしたら上手くいく?全社員リモートで運営する社長が語るポイント

どんどんリモートワークが進んでいくといいですね
47
もりしー@webエンジニア @frostndays

通勤時間分集中して仕事出来るなら楽したいって考え方でも別に良いと思う twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-08 08:35:18
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートワークに関心があるという人に理由を聞くと「家が遠いから」「通勤が大変だから」みたいな話が多いんだけど、これってただサボりたいだけ、ラクしたいだけという話かなと。 リモートワークは本来、場所の制約をなくすことで成果と役割で仕事を定義したり生産性をあげることなのだけど

2018-04-06 21:04:47
Ay@元IT人材ベンチャー社員、会計事務所勤務 @fdhfjvjgjgi32g2

東京だと通勤したくないという気持ちはよくわかるけどなー。 地方だと通勤はそれほど苦じゃないけど、東京都心の通勤はしんどい。それだけで消耗しちゃう。 そのあたりも切り分けないとミスリーディングな気がする。 twitter.com/kohide_I/statu…

2018-04-08 05:42:52
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

これはずっと言ってるけど、それでも声を大にして言いますが「働き方が自由になる」=ラク、ではないですよ。むしろ働き方が自由なのでそこでは評価されないから、本当の意味での「仕事振り」だけで評価されるようになるので、なかなか大変。それが合ってる人にはすごく良い環境なんですが

2018-04-06 21:12:17
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

ウチほど社員が全国世界に分散していてみんなリモートで働いてる会社も日本ではないはず。。 その中で思うのはリモートというのは一部の人にとっては、まだまだ誤解されているなーというところですね

2018-04-07 07:21:36
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

話を聞いていると、リモートワーク導入したけどうまくいかない時の要因はオフライン側の人が作ってることが多そう。 目の前でサクッと話した方が早いじゃん!となりオフライン側の人が意思決定したりとか。チャットで共有はされるのかもだけどそういうのを繰り返すと小さいながらも情報格差が生まれる

2018-04-08 21:42:54
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートワークで最も大事な前提は情報の透明性の高さと場所の優位性の排除。ただエライ人や意思決定者がオフラインにいてその人がこの2つを意識して運営できない場合はだいたいすぐリモートは廃れる。いかに来ること、近くにいることの優位さをなくすか。最初は意図的にでもやった方がよい

2018-04-08 21:45:32
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

いま、弊社で元リクルートの女性で週10時間だけ働いてくれてる人がいるのですが、その時間だけだけど新規事業バンバン進めてくれてて、、、こういう人が時間と場所の制約によって仕事できないというのは控えめに言って社会的な課題だなーと思う。 リモート×週10時間でも新規事業できるんですもん

2018-04-12 23:11:29
ブラック企業の人事 @black_black_HR

たぶんその10時間だけ仕事してるわけではなく、それ以外の時間も頭の中で課題とタスクを整理しつつ、次の時間でどう進めるかを考えてるんじゃないかな。 twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-13 23:20:50
たじさん @tajisan_lovot

手を動かすのは業務時間内として 例えば洗濯や風呂の時に仕事のこと考えることもある。 本業と別の音楽での経験が、本業の仕事に繋がることもある。 すると、どっからが「働く」なの?って事を思ったりもする。 twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-13 23:37:43
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

キャスター社内ではたくさん事例があって。営業トッププレイヤーは秋田で時短、2位は週10時間だけの主婦、他のメンバーも栃木、宮崎などにいます。新しい事業の立ち上げも会社やってるけど週2だけキャスターという人と週3時短の社員で立ち上がってきてるし。 本当に場所と時間ってなんなの?と思う

2018-04-12 23:24:39