#mgtorg2018_0423

経営組織論第3回授業「仕事のなかで学びと成長」のつぶやきまとめです。
0
前へ 1 ・・ 8 9
長岡 健 @TakeruNagaoka

実践の中の学びは「試行錯誤」ですから、失敗はつきものです。失敗を上手くマネージすることが経験学習の支援では重要です。 #mgtorg2018 twitter.com/sa_ketora/stat…

2018-04-24 12:09:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

はいその通りですね。ただし、「目標の達成」に固執しすぎると、自由な発想や新たな気づきが阻害されることになりますので、注意が必要です。楽しみながら「学ぶ」気持ちも忘れないようにしてください。 #mgtorg2018 twitter.com/0517yu/status/…

2018-04-24 12:13:50
月曜2限用 @祐太 @0517yu

会社の中でPDCAを回して行くのも大切だけど、自分の中でPDCAを回していくのが大切だなーって思った。 #mgtorg2018

2018-04-23 12:16:23
長岡 健 @TakeruNagaoka

その感じが大切なんです! #mgtorg2018 twitter.com/vftryuri/statu…

2018-04-24 12:14:15
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

自分で気付くときのハッっていう経験。自分の中で心から湧き上がってくる。 #mgtorg2018

2018-04-23 12:17:09
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りです。部下の能力を的確に判断することが求められます。 #mgtorg2018 twitter.com/NAN2018N/statu…

2018-04-24 12:14:55
なん @NAN2018N

#mgtorg2018 ストレッチ経験の選択って自分のものをするのも難しいけど、部下のを見つけるはもっと大変そう。

2018-04-23 12:17:10
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。省察の結果として気づいた内容も大切ですが、省察するという行為そのものを経験することがより大切だと言えます。 #mgtorg2018 twitter.com/BKhv8/status/9…

2018-04-24 12:16:16
エミリー @Emily @BKhv8

自分で語って自分で気づく。教えらえたら、せっかくの経験から省察する機会を逃してしまう #mgtorg2018

2018-04-23 12:17:42
長岡 健 @TakeruNagaoka

どちらの場合も、経験学習を支援するには重要なポイントです。部下指導の場合には、部下の能力を常に的確に把握していることが求められます。 #mgtorg2018 twitter.com/nishisan_unluc…

2018-04-24 12:17:57
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い意見です。 #mgtorg2018 twitter.com/BKhv8/status/9…

2018-04-24 12:18:50
エミリー @Emily @BKhv8

省察は大事だけど、それはちゃんと経験をしてるかがすごく大切かなと。手を抜いたりすると、経験自身がうすっぺらくなって省察しようとしてもできない #mgtorg2018

2018-04-23 12:19:03
長岡 健 @TakeruNagaoka

その気持ちも大切です。 #mgtorg2018 twitter.com/vftryuri/statu…

2018-04-24 12:19:36
さかいゆり ○ めろん @vftryuri

チャレンジするのに不安を抱き悩むものは、大体どうにでもなれと思ってとりあえずやってみる #mgtorg2018

2018-04-23 12:19:53
長岡 健 @TakeruNagaoka

人間関係を作ろうとする活動を通じて「経験学習」ができるかもしれませんね。まずはチャレンジ(=経験)。そして、振り返る(=省察)ことをやってみてください。 #mgtorg2018 twitter.com/5PE4goWeGcEnW7…

2018-04-24 12:21:43
長岡 健 @TakeruNagaoka

そう思います。効果的な「省察」の機会だったのではないでしょうか。 #mgtorg2018 twitter.com/h4z4m4_kt/stat…

2018-04-24 12:22:25
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい。しっかり「振り返り(=省察)」を行うのは更に効果的です。 #mgtorg2018 twitter.com/5PE4goWeGcEnW7…

2018-04-24 12:23:21
長岡 健 @TakeruNagaoka

同感です。 #mgtorg2018 twitter.com/BKhv8/status/9…

2018-04-24 12:23:50
エミリー @Emily @BKhv8

多様な人とネットワークを作っていくことが、自分の学びの助けになる。 人と関係を築いていくことにおいて、他者に対してオープンであることや、噓つかないとか誠実でいるとか、単純にレスするとか連絡するとか、そういうのすごい大事だと日々感じる。 #mgtorg2018

2018-04-23 12:22:56
長岡 健 @TakeruNagaoka

部下に「経験学習」できる機会を与えられるかどうかは、上司が「経験学習」の考え方をどれほど理解しているか/していないかに依存していると言えそうです。 #mgtorg2018 twitter.com/jotaka0311/sta…

2018-04-24 12:25:55
Radius rod @jotaka0311

とりあえずやってみろ って任せられる環境にいれればという前提 #mgtorg2018

2018-04-23 12:23:31
長岡 健 @TakeruNagaoka

大学としても、主体的に「経験学習」に取り組む学生を育てることが大切だと思います。 #mgtorg2018 twitter.com/nishisan_unluc…

2018-04-24 12:27:17
長岡 健 @TakeruNagaoka

興味深い分析。自立化の段階をしっかり見極めることは重要です。 #mgtorg2018 twitter.com/NAN2018N/statu…

2018-04-24 12:27:56
なん @NAN2018N

#mgtorg2018 今のバイトで、私はスキャフォルディングの状況だな。ただ、シフトの期間が空いたりしてコーチングレベルに戻る方が良いような気がする時もある。

2018-04-23 12:25:46
長岡 健 @TakeruNagaoka

経験学習論がビジネス分野に広まってきたのは、10年ぐらい前からだと思います。 #mgtorg2018 twitter.com/chocochips_111…

2018-04-24 12:29:11
長岡 健 @TakeruNagaoka

確かに、業種によっては、「適応的熟達」よりも「定型的熟達」に近いバイトが少なくないと思います。 #mgtorg2018 twitter.com/gsiek1/status/…

2018-04-24 12:30:35
長岡 健 @TakeruNagaoka

はい、様々な体験ができる機会が多く存在するといいですね。そして、失敗に寛容な雰囲気や規範が「試行錯誤」を通じた学びには必要ですね。 #mgtorg2018 twitter.com/nishisan_unluc…

2018-04-24 12:33:10
長岡 健 @TakeruNagaoka

その通りだと思います。行動の前にあれこれ考えすぎず、勇気を持ってチャレンジする。そして、そこから得た経験をじっくり振り返ることで、多くのことが学べると思います。 #mgtorg2018 twitter.com/Rina_Sally49/s…

2018-04-24 12:35:06
りな @Rina_Sally49

#mgtorg2018 挑戦を経験しないと成長しない。その経験内容は責任を自分で自覚できるものであるべき。その後その経験を多様な人と対話しながら振り返り、また新たに実践する。 こうした地道な道を歩み熟達者になることができる。ちょっと背伸びした経験には果敢にチャレンジしなきゃいけないと思った。

2018-04-23 13:11:02
前へ 1 ・・ 8 9