「音楽で主義主張を唱えるのは音楽の冒涜か?」という考察+4.10高円寺反原発デモを振り返って

少なくとも、次にデモを行うのなら場所は考えないと…(汗)
7
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

斉藤和義や先日の高円寺デモで、反原発を歌に乗せるのは音楽への冒涜でけしからん、という意見をよく見るが、自分は絶対に違うと思う。日教組教師に音楽嫌いになるまで反戦歌ばかり習わされて免疫が出来たから…というのは冗談だけどw じゃ、逆に音楽は思想や主張を一切排したものであるべきか?

2011-04-11 20:18:46
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)どんなに素敵なメロディでも自身の考えに真反対の歌詞を付けられれば、本人にとっては悪魔の旋律以外の何物でもないだろう。しかし、それならジョン・レノンやニール・ヤングやボブ・マーリィは悪魔であり芸術の冒涜者なのか? もちろんNoだ。主義主張を受け入れられない人も認めざるを得まい

2011-04-11 20:24:06
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)ついでに言えば賛美歌やイスラム教のアザーンは? 日本の神楽は? ホメイニクラスの原理主義者にとって西洋の芸術はみんな悪魔の創作物と思っているらしいが、ベートーベンは分からないが元々宗教音楽家のバッハや煩悩の権化のモーツァルトは彼らの定義にあてはまっても文句は言えまい。

2011-04-11 20:27:59
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)に絵画だと、ドラクロワやピカソは一体どうなんだって話にもなってしまう。こんな風に政治・思想・宗教と芸術は切っても完全には切り放せない歴史的背景があるし、逆に政治も恋愛関係なく感情や主張を託して表現するのが本来の芸術では? 悪用されればプロパガンダになるのは言うまでもないが

2011-04-11 20:32:07
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)ちょっと意地悪な見方をすれば、「歌で政治主張するな」というのは「おまえ卑怯だぞ」と言っているのと同じとも言える。真面目に粛々と行動するのが本来の政治のあり方と考える人にとって(もちろん否定はしないが)、乱痴気騒ぎのような破天荒な意思行動は反則行為としか写らないだろう

2011-04-11 20:35:42
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)だがそれは、戦国時代に例えるなら刀で1対1で戦うか、鉄砲で掃射するのかの違いでしかない。要はどっちの手段であっても勝てばいいのだから。DJに乗って叫んでいる連中が皆、何も考えていない頭空っぽだというのも8割は偏見だろう。外見だけでなぜ問題意識の程度を推し量る事が出来るのか

2011-04-11 20:41:02
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)あと、「自分の出来る事からやらないで反対反対と大声で叫ぶな」との声にも違和感を覚える。「出来る事」って具体的に何なのか? 投票そっちのけでデモ後も駅前ロータリーで騒ぎ続けるのは論外としても、なぜ初めから「していない」ことが前提なのか理解出来ない。そう言う貴方は何をしたのか?

2011-04-11 20:45:18
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)彼らは義援金の募金だってやっているし、あのMCのトラックと電源の発電機だって、リサイクル廃油を使っていたと言う。http://bit.ly/hZdMiz 最初から言うべきだったし太陽電池を積んでいれば違ったのだろうが、「反原発と言いながら電気を無駄遣い」というのは的外れ。

2011-04-11 20:49:09
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)もちろん、一方で多大な迷惑をかけたのも事実だし、重く受け止めなければならない。むしろ神経質なぐらい気を遣う必要があるだろう。青梅街道の渋滞は酷かったし、道を塞ぐのを助長するような事を叫んだ運営?をたしなめた人がいたが、ぞんざいな対応をしたので自分が間に入ったりもした。

2011-04-11 20:52:16
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)あとは、横切ろうとする人がいるのに道を譲らなかった人(これは警察の先導や後続もあるから難しいだろうが)と、歩きながら酒を飲んでいる人が多数いたこと。酔った勢いで羽目を外しかけ警察に止められた人もいるし、そもそも条例違反では。仮に未成年だったりしたら、もっとややこしい話になる

2011-04-11 20:56:20
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)ファンキーに行きたいのは分かるが、そこはバランスをとらなければならない。じゃあ夏祭りはどうなんだと言われると答えに窮してしまうのだけど、政治と国家権力が絡んでいる以上、現実問題として、とにかく口実を作らせないようにしなければ。

2011-04-11 21:01:13
地方の会計屋(note始めました) @Meisou_AK

承前)以上のように、昨日をいろいろ振り返ってみたが、こうした反省が今後に活かされることを信じたい。1960年代のビートニックやタハリール広場に集った若者達もまた、歌や踊りで連携し合い時代を動かしたのだから。まさか彼らが邪道だとは言うまい? 奇矯とは言うだろうけど

2011-04-11 21:04:33