日本の鉄道技術はFGTは実現できないから未熟? …からの突然の吉野線直通検討へ

https://togetter.com/li/1227041の第一部からの分割。 …だけで済むかと思ったら新たな展開が!
22
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
朝風瑞穂🧪 @Series500_W1_1A

300km/h出したけりゃ軸重11t以下が要求されるもんなぁ日本、FGTにはキツ過ぎだよ

2018-05-13 11:19:25
李白 in Österreich @limited__exp

欧州の半分程度の軸重でFGTを実現させろっての、そりゃ技術的には行けてもコストが無理なの目に見えてたでしょって感じる

2018-05-13 11:20:25
李白 in Österreich @limited__exp

スペインの広軌⇔標準軌の動力分散方式FGTは床下にモーター2機のせてプロペラシャフトで車輪駆動させる気動車みたいな特殊なやつだし日本のFGTと比較するのはなぁ......

2018-05-13 11:31:47
亀の人 @01Kaz20160528

安全への意識が違うってのが大きな原因かな? 日本じゃ永遠試験車両走らせてるし twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 13:33:30
クロハネ2013 💉💉💉💉💉💉 @7738_kp

広軌↔標準軌の変換で床下に余裕があって路盤が強く軸重がそこまで問題にならないスペインと 狭狭↔標準軌の変換で床下に余裕が無いしかつ路盤が弱く軸重の制限に悩まされる日本を比べて日本の鉄道技術ガーとか言われてもなぁ 後動力分散型のrenfe120系の最高速度は広軌220km/hで標準軌250km/hな twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 13:52:03
クロハネ2013 💉💉💉💉💉💉 @7738_kp

後スペインの軌間変換技術って50年前にフランス直通のTEEカタランタルゴ用の車両開発してるぐらいだからかなりレベル高いんだけどね なんかスペインにすら出来るのに日本は云々みたいな偏見持ってそう twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 14:02:58
huruya @huruya2100

スペインは起動幅の差が日本より小さいんや twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 14:37:26
特急ニセコ @ExpressNiseco

勘違いされているようですが、スペインの場合は「広い線路幅の高速鉄道〜さらに広い線路幅の在来線」と余裕あるに対し、日本は「広い線路幅〜結構狭い線路幅」と余裕が持てない条件なんですよね… はっきり言って日本がダメなのではなく「日本の鉄道環境がハードモード過ぎた」というのが原因かと… twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 14:58:09
Noriyuki @Noriyuki0320

タルゴ方式で1067mm⇔1435mm間の変換対応の車両作った場合、どうなるか判った上で書いてるなら凄いなw twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-13 15:08:52
かずっぺ @f31_leopard_xs

これ、じつは、スペインのFGTって、客車だけで、動力車(牽引機関車)は軌間が変わるところでつけかえるんよね。 新幹線は動力分散式だから、 動力車が、軌間変換しなきゃいけない。 駆動軸が伸縮するから、大変なんだ。中空にすると、やはり強度が足らなくなる。 twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-14 13:05:32
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

・日本は1067mmの間に駆動装置等を収めないといけないがスペインは1435mmと余裕がある ・日本は軟弱な地盤に合わせて軽量化が必要だが強固な地盤のスペインではその制約が少ない 他にもハードルの高さが違うのに開発失敗を叩いた上にこの一例をもって「日本は…やめろ」と断じるのはおかしいと思います twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-16 14:26:35
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

あ、あとまだ330kmはテスト段階で当たり前のようには走っていませんよ? twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-16 14:32:49
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

タルゴは広軌↔標準軌、FGTは標準軌↔狭軌。しかもFGTは純粋な動力分散式、タルゴはTGVなどと同じ「プッシュプル型」のセミ動力分散型とでも言うべき仕様。なおTargo350の営業速度は300km/h。FGTはどうなるかわからんが山陽乗り入れなら問答無用で同じ速度が要求される。 twitter.com/xev_ra/status/…

2018-05-16 18:45:25

諸議論

風邪薬 @ao22go

九州新幹線長崎ルートをFGTじゃなくてタルゴ方式なら良かったって人、九州新幹線の置かれている状況を把握してから、もう一回再考してほしい。 1,素早い加減速性能が求められるダイヤ 2,35‰という高速鉄道では稀に見る急勾配を走行する事。 3,それでいて緊急時には救援を想定していること。 (続く

2018-05-11 13:46:05
風邪薬 @ao22go

4,地質が軟弱な為、あまりにも重量が嵩む車両を走行させると地面が沈下する恐れがあること。(佐世保線などで単線区間の架線柱が門型のことがあるのはその為) 5,在来線区間の曲線区間において機関車牽引列車では既存の特急と所要時間の短縮が見込めないこと。(加速性能の悪さ) 続く)

2018-05-11 13:56:25
風邪薬 @ao22go

6,機関車部分がデッドスペースになり、有効長の関係から将来の需要増に対応出来ないこと。(増結出来ない) 置かれている状況以外にも、想定出来るデメリットも書いてしまいました。 結局は自分が何が言いたいかっていうと、「計画がタルゴだったら上手くいくは検討違いだ」ということです。

2018-05-11 14:07:22
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

こう言う海外ではネタ、条件の違いを知らないまま話してる人がいるよね、この人みたく。

2018-05-13 16:40:53
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

正直なところ、FGT作る時間と金でフル規格新幹線作った方が早くて安上がりなんじゃないかなぁ。 当面は長崎新幹線でしか使わないからライフサイクルコストも高いだろうしさ。 フル規格ならN700使えて山陽新幹線にも乗り入れできるしねぇ。

2018-05-13 16:43:44
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

節約の為に流用したいってのは理解できるが、大概は失敗するんだよなぁ。 基礎設計の古さとかで発展性がないか、新しい機材とあわないとかね。

2018-05-13 16:45:17
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

@aoi_xoxo2 対福岡でしか見てないですし、観光需要も少ない(様に見える)県ですしな。 大阪とつながれば嬉野なんかもっと人が増えるはずなんですけどねぇ。

2018-05-13 16:52:07
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

ちょっと前に特急で長崎まで行った事あるけど、佐賀県内は単線だしあのまま使うのは無理があると思う。

2018-05-13 16:56:24
越前二等兵@4回目完了(ファファモファ) @lt_echizen

今の路線ってだいぶ昔の計画で作られた物だから、本来は今の土木技術で再計画して付け替えなりすべきだよねぇ。 やった区間はあるが少な過ぎるって。

2018-05-13 16:59:06
前へ 1 2 ・・ 9 次へ