原発を代替するのに太陽光だとどれくらいの面積が必要か

11日夜の議論をまとめました。時系列は多少いじっています。 もちろん長過ぎるので、TL全部というわけではありません。
34
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

@dragoner_JP 風力からバイオマス、地熱まで全部ひっくるめて1.8%ですから・・・太陽光、太陽熱の量は更に・・・

2011-04-11 22:09:27
大韓朝帝国皇帝王 @DAIKAN_CHO

自然は人間の思い通りに一定出力出してくれるわけじゃ無いのに、一定の出力を期待した発電ができるとか自然なめてるだろと。 RT @obiekt_JP: 太陽光発電やるには物理的に国土の面積が足らないんです。(>_<) @saintarrow @a_hibernant

2011-04-11 22:09:55
dragoner @dragoner_JP

ありがとうございます QT: @iwatekenmin01: dragoner_JP  http://bit.ly/eZlxyl >2006 年の日本の一次エネルギー国内総供給に占める再生可能エネルギー(水力発電を除く)の割合は約 1.8%である。 だそうです。

2011-04-11 22:10:49
杉田仙太郎 @saintarrow

一度もそのような発言をしていません。@DAIKAN_CHO 一定の出力を期待した発電ができるとか@obiekt_JP @a_hibernant

2011-04-11 22:12:02
杉田仙太郎 @saintarrow

昨日は失礼しました。太陽が降り注ぐ時に化石燃料を節約できれば良いと思います。ピークには確かに良い手です@kei_sakurai 原発代替に使うのは技術的に不向きで、他の自然エネの方が向く。

2011-04-11 22:15:07
JSF @obiekt_JP

家庭用の小さな太陽光発電機を全ての建物に設置するコストを試算するとお話にならない事が良くわかると思います。他国も何処もやろうとしていない、というか出来ない。RT @kei_sakurai: そんなアホな場所使わんでも、建物類だけで必要分置けます。「面積足らない」はデマ。

2011-04-11 22:21:52
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

[削除済み] RT @obiekt_JP: 太陽光発電が40km四方だと1600平方km、ザッと計算して定格出力100メガワット。一方、福島第一と第二は併せて1万メガワットを超えてませんか? http://ow.ly/4ydfH

2011-04-12 15:40:22
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

40キロ四方だと間隔空けて置いて効率5%換算でも80GWp、年間発電量80TWhぐらい置けませんか。ご確認ください。 QT @obiekt_JP: 太陽光発電が40km四方だと1600平方km、定格出力100メガワットRT @saintarrow: 40Km四方の面積があれば

2011-04-11 22:27:17
杉田仙太郎 @saintarrow

@obiekt_JP ザとの計算が合いませんね

2011-04-11 22:21:58
JSF @obiekt_JP

@saintarrow 太陽光パネルなんてこんなものですけど。ではそちらの試算を伺いましょう。

2011-04-11 22:26:09
杉田仙太郎 @saintarrow

@obiekt_JP 1000kwh*1600km^2/6m^2 で日本の電力の25%程度出るはずだが?計算違いますか?1kwpのパネルは6平米、これが福島県で1年間に発電した実績が1000kwh

2011-04-11 22:29:11
すごいセキセイインコ(どこまで行っても宇宙) @sugoisekiseiink

@obiekt_JP でも、原発事故って国土の一定範囲が使えなくなる、国際的信用なくなる、といった被害に比べたら全然安いと思われ

2011-04-11 22:23:21
ろーざ @Rosa_6XKNNE

@obiekt_JP 一応補助金出してやってます、日本も補助金再開しようかって話になってます。問題はすぐ劣化するので長く使おうと思うと維持費が半端ないことですが。

2011-04-11 22:27:26
ろーざ @Rosa_6XKNNE

補助金出して家の上に乗せても、電気を販売したところで設置にかかった費用を回収できず、15年で劣化して家よりもずっと早く使えなくなる太陽光パネルって・・・

2011-04-11 22:37:42
JSF @obiekt_JP

@sugoisekiseiink それを含めても太陽光発電の方が高価です。発電コストが馬鹿高いのです。

2011-04-11 22:28:03
わけわかめ @wakewakame_2023

@obiekt_JP @saintarrow 1万MWということは、1万*1000KW 1KWで50万円としたら、50万円*1000*1万で、5兆円 たったの1万MWで それでも夜間電力は賄えないし、稼働率を考えたらずっと多く設置しないといけない

2011-04-11 22:27:59
杉田仙太郎 @saintarrow

@KRWdead 50万円量産前の値段です。価格は下がります。稼動しない不動産のような物ですから問題はない。化石燃料の高騰や核燃料のお守りを考慮すれば安い買い物です。パネルの下は有効に活用できます@obiekt_JP

2011-04-11 22:32:09
わけわかめ @wakewakame_2023

@saintarrow @obiekt_JP パネルの値段だけでなく、電圧を安定させるためには今以上に系統に投資する必要がありますよね また、発電出来ない時に合わせて予備の発電所が必要となる しかも太陽光の発電容量1MWと火力や原子力の1MWは稼働率で考えると全然違います

2011-04-11 22:38:12
大韓朝帝国皇帝王 @DAIKAN_CHO

雪国の天井に太陽電池設置?雪積もったらすぐに割れるんだがな。東京の気候だけで考えるなと。 RT @obiekt_JP: 家庭用の小さな太陽光発電機を全ての建物に設置するコストを試算するとお話にならない事が良くわかると思います。 RT @kei_sakurai

2011-04-11 22:26:24
Tuba56@法律の素人 @Tuba56

太陽電池は需要地に設置出来るのもメリットであって、全部を太陽光とか言ってるアホはいない RT @DAIKAN_CHO: 雪国の天井に太陽電池設置?雪積もったらすぐに割れるんだがな。東京の気候だけで考えるなと。 RT @obiekt_JP: 家庭用の RT @kei_sakurai

2011-04-11 22:42:20
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

福島の太平洋岸のお話でしたら、内陸の気候とは異なります。http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/irradiance-JP.gif QT @DAIKAN_CHO: 雪国の天井に太陽電池設置? RT @obiekt_JP

2011-04-11 22:32:29
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

面積よりもコストが問題という点は同意しますが、そのために「面積足りない」という理由を持ち出されるのは技術的に誤りです。 QT @obiekt_JP: 家庭用の小さな太陽光発電機を全ての建物に設置するコストを試算するとお話にならない

2011-04-11 22:34:40
JSF @obiekt_JP

@kei_sakurai 実用上、発電所レベルで設置出来る面積が足りないのだかた同じ事です。

2011-04-11 22:36:30
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

だとしても、技術的に誤解を招きにくい表現をして頂ければ幸いです。なお、原発をピーク対応のみのために増設していくと、原発の方がどこかでコスト高になるかと。 QT @obiekt_JP: 実用上、発電所レベルで設置出来る面積が足りないのだかた同じ事です。

2011-04-11 22:40:29
杉田仙太郎 @saintarrow

隙間置き過ぎです。出力は年年向上しています。1kwpで1000kwh/年は実績です@kei_sakurai 40キロ四方だと間隔空けて置いて効率5%換算@obiekt_JP

2011-04-11 22:34:40