s88-N Train Detector(在線検知装置)を組み立てる【完成】

Nuckyさんが頒布しているs88-N(在線検知装置)を組み立てます。基本的にWebの説明書(http://web.nucky.jp/dcc/s88n_train_detector/s88n_train_detector.html)と同内容です。
1
kuma @trta01

WebNuckyのS88-Nトレインデコーダーを組み立てる! #WN-S88N pic.twitter.com/Nggn5a4Enw

2018-05-24 18:23:43
拡大
kuma @trta01

ウェブの説明書(web.nucky.jp/dcc/s88n_train…)を見ながら組み立てます。先ずは抵抗から!全部で3種類。袋分けされているのが有難い😊 #WN-S88N pic.twitter.com/8OzGeiq7Ep

2018-05-24 18:26:34
拡大
kuma @trta01

どこに何Ωの抵抗を付けるのかは、先のウェブ説明書にリンクがある回路図のPDFを参照します。「1〜31(奇数)は22Ω」「2〜34(偶数)は10kΩ」「33は1kΩ」です。#WN-S88N pic.twitter.com/KgSTwoUwXq

2018-05-24 18:39:08
拡大
拡大
拡大
kuma @trta01

続いて集合抵抗を2つ取り付け。向きに注意! #WN_S88N pic.twitter.com/WUK2Bq1mhk

2018-05-24 18:40:35
拡大
kuma @trta01

コンデンサの取り付け。抜け落ちないようにマステなどで仮固定すると作業がはかどります #WN_S88N pic.twitter.com/57ToHbumoh

2018-05-24 18:41:25
拡大
拡大
kuma @trta01

フォトカプラとダイオードを取り付け #WN_S88N pic.twitter.com/gzkeq38q85

2018-05-24 18:43:15
拡大
拡大
kuma @trta01

ターミナルブロックは、あらかじめ組み合わせてから差し込んでハンダ #WN_S88N pic.twitter.com/1jSzVgn4PJ

2018-05-24 18:44:09
拡大
拡大
kuma @trta01

最後のハンダ作業はブリッジダイオード!足が太いのでハンダ不良に要注意。 #WN_S88N pic.twitter.com/XFBuizlWY8

2018-05-24 18:46:57
拡大
kuma @trta01

ICをソケットに入れたら基板完成! 裏面はこんな感じ。 #WN_S88N pic.twitter.com/r7FODRZM0y

2018-05-24 18:48:11
拡大
拡大
kuma @trta01

ケースとLANコネクタが干渉するので一部切除。 #WN_S88N pic.twitter.com/ZDGVgrgjv0

2018-05-24 18:48:57
拡大
拡大
kuma @trta01

底板に基板を落とし込み、上からカバーをはめてビス留めしたら完成!所要1時間20分ほど。作業のほとんどはスルーホールのハンダづけなので、電子工作の練習にもうってつけかもしれません。 (終わり) #WN_S88N pic.twitter.com/f2hZqHgBkG

2018-05-24 18:51:02
拡大
拡大