
日本でルーロー飯と思っていたものが実はそもそも料理名も違うわ、台北(北台湾)と高雄(南台湾)とで、指す名前も違うわ。それが台湾人同士で深刻な争いの火種になっている事を描こうとしたのだけど、あまりに複雑怪奇でガチの紛争事案だった事が分かり断念。ノート1頁で表現しきれるものではなかった。 pic.twitter.com/pm3gdI95sb
2018-05-29 03:23:02


台北と高雄出身の台湾人2人に話を聞いたところ、質問者をよそに軽くリアル論争に発展。その様子から絵のネタになると描き始めたら、「ナグモサン!キチントリカイ シテクダサイ!」と深夜なのに台湾人2名から講義が始まるという、ガチの紛争に足を踏み入れてしまった。ルーロー飯論争ヤバイwww
2018-05-29 03:36:01
@nagumon @tabby_yackle そうそう!!私は高雄の方が好きですが、台北だと食べられないんですよね!
2018-05-29 12:55:14
何度も行ってるし、好きなメニューだけど、台北サイドしか知らんかった(笑) twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 16:48:09
たしかに台湾行ったときにむこうで食べても店によってこの違いがあるのは感じてたw でもどのタイプも好き! twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 15:42:15
「ルーロー飯という名の食べ物が北(台北)と南(高雄・台南)で違うんじゃないか」という疑問は私も薄々感じていましたw 缶詰とか買うときに写真を見て、「???」ってなってたんだよね。角煮みたいなのがどーん!というタイプ(南?)はいつか食べてみたいものだと思っております。 twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 16:24:57
なんかルーロー飯って種類たくさんあるよなーっておもったら、ほんとにいっぱいあるのね。チゲ鍋とか、どんぶりとかみたいに総称が使われてるだけかとおもたら、そうでもないのか twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 13:17:14
むずかしいな。台北の夜市で食ったのは、真ん中のやつ。こないだ川崎の店で食ったのが、左。 twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 12:56:40
ああ!私の知ってるルーロー飯2番だ2番!! お店で食べたのが美味しくて、自分で作ろうとレシピ検索したらそぼろのばかり引っかかって困惑してたんだわ 好きだったお店がなくなってしまってな…美味しかったなあ… twitter.com/nagumon/status…
2018-05-29 16:26:31どういう論争なのか
広島人なので大変よくわかりました。

@nagumon きのこの山たけのこの里の争い程度のライトなレベルじゃなく、これ結構ガチな争いなので面倒くさそうですねw
2018-05-29 08:38:31
広島人と大阪人とで、お好み焼きを何と呼ぶのか?というのと、だいたい同じことです。それはもう戦争にしかならないやつ。
2018-05-29 03:44:19
@nagumon 確かに戦争起きますねww台北に大学通った頃、滷肉飯頼んだけど肉燥飯来た時イラッとしましたww
2018-05-29 04:51:18
台灣人🇹🇼,漫畫家,同人,原創,宿伏/虎伏 Comic Artist, Illustrator, Writer from Taiwan🇹🇼 / Contact me at anniehan780221@gmail.com / Paypalme:https://t.co/kvhVLQ5pit
違いについて気になるところ

@nagumon ロースォハンの方は角煮を刻んだように見えて、ルーローハンは豚切り落としとかしょうが焼き用で売ってる位の厚さのお肉を使ってるように見えます。写真だと色も違いますが味付けは同じなんですか?
2018-05-29 08:14:54