建築のプログラムとアフォーダンスについて

nichishikiの覚え書きです。自分のつぶやいたこと、それに対するフォロワーさんからの関連するつぶやきをあとで読み返すために個人的にまとめてみました。
3
タニウチヨシユキ @nichishiki

アフォーダンスから生まれる建築のプログラムっていうのはこれまでの俺にない考え方だったなー

2011-04-14 21:22:52
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hattifatterners 俺これまでプログラムって、生活や慣習、市場原理に即してできるもんだと思ってたんだけど、今日gbとoklと話してて、どうやら「座る」とか「寝る」みたいな行為をプログラムに近いものとして考えると、それらプログラムもアフォーダンスと無関係じゃない

2011-04-14 21:34:04
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hattifatterners っていう事をあるコンペでいった人がいた(?)らしい。

2011-04-14 21:35:13
Yuki Inoue @hattifatterners

@nichishiki なんだかむずっこい話してるのね。プログラムの定義がよくわからんけど、プログラムとアフォーダンスが無関係というよりは、アフォーダンスがプログラム足り得るんじゃないのかな。誰だー

2011-04-14 21:45:08
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hattifatterners 確かに、「プログラム」の定義によるところが大きいのかもしれんね。アフォーダンスがプログラムたり得るっていうのは確かにそうかも。むしろそうして生成されるというか、誘発されるようなプログラムこそ建築的に目指すべきプログラムなのかもしれんなー

2011-04-14 23:19:07
𣘺本雅好( HASHIMOTO Masayoshi) @hasshi_masa

おもしろそうな発想ですね。RT @nichishiki: アフォーダンスから生まれる建築のプログラムっていうのはこれまでの俺にない考え方だったなー

2011-04-14 22:09:50
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hasshi_masa これまで僕の中では空間を媒介してアフォーダンスとプログラムがつながっていたんですが、むしろ直接リンクさせてもいいのかもしれないという発想には、僕も関心をもちました。

2011-04-14 23:22:00
𣘺本雅好( HASHIMOTO Masayoshi) @hasshi_masa

@nichishiki なかなか難しい概念ですが、うまく表現できて、魅力的な空間に繋がる概念だと思います。うまくまとまったら見てみたいな。

2011-04-15 00:04:08
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hasshi_masa 正直なところ、すごく難しいです。これから咀嚼して反芻して、もしも奇跡的に(笑)僕の設計のアウトプットに生かせるようなことがあれば、そのときは今度は持論にまで持っていって展開してみたいです(笑)

2011-04-15 00:15:42
タニウチヨシユキ @nichishiki

@hasshi_masa ありがとうございます!どうか長い目で見ててやって下さい。

2011-04-15 00:23:11
yuki ito @yuk_it

@hattifatterners @nichishiki そーいえば、プログラムを行為に解体して、再構築してるのはセジマさんだよね。

2011-04-14 22:30:45
タニウチヨシユキ @nichishiki

@yuk_it そうかもね。そしてできる空間はいい意味で強制力が弱まってると思う。「自由に」っていうのはSANAAもけっこう言ってることだし

2011-04-14 23:37:11
yuki ito @yuk_it

@okalemon12 @nichishiki あの話は装飾で考えてことと関係していると思ってるw まぁ俺はアフォーダンスとは思ってないとこもあるんやけどw

2011-04-14 22:27:06
タニウチヨシユキ @nichishiki

@yuk_it サーフェイスの話やよね?それが面で、しかもマテリアルを伴ってるなら俺はアフォーダンスたり得ると思うけどなぁ。装飾の話とともに明日詳しく聞かせてw

2011-04-14 23:25:31
yuki ito @yuk_it

@nichishiki まだまとまってないから秘密w

2011-04-14 23:29:33
タニウチヨシユキ @nichishiki

@yuk_it まとまるのを楽しみにしてるわw

2011-04-14 23:34:02
yuki ito @yuk_it

@nichishiki どーだろうなーw てか今日の話も結構無理があるしな... てか最近はプログラムを解体してる気もするんだが。図面表現とかでも、日常雑貨まで書き込む辺りとか。

2011-04-14 23:36:56
タニウチヨシユキ @nichishiki

@yuk_it そのどーだろうはどこにかかるのかなw確かに、その辺をあいまいにする風潮はわかる。それこそSANAAとか。でもプログラムが解体されても、行為自体はほぼ確実に存在するよね。その行為のうちの一つに名前をつけたら、それをプログラムとしていいんじゃないかなー

2011-04-14 23:46:51
yuki ito @yuk_it

@nichishiki ただ一つ疑問なのは、広場とかピロティ下とかどーも機能としてはっきりしないある種無駄な空間をプログラムと言えるのかっていう...

2011-04-14 23:50:39
タニウチヨシユキ @nichishiki

@yuk_it うん、無駄というか、名前がつけられんってことよね?でもそれも、総体(全体)でのプログラムは何ってはっきり言えんくても、その中で繰り広げられる行為一つ一つを追っていけば、「どういう性質の空間」かぐらいは浮かび上がってくるんじゃない?

2011-04-14 23:57:07
yuki ito @yuk_it

@nichishiki 浮かび上がってくるのは分かるよ。でも名前を付けられないと困るやん?その典型がランスケの課題。そうか、別に無理に名前をつけなくてもいいのか。

2011-04-15 00:01:56
タニウチヨシユキ @nichishiki

あれ…この話…「生きられた家」/多木 浩二氏とリンクする…?

2011-04-14 23:48:44