JR北海道路線存廃問題と公共交通に対する考え方についての諸議論

21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
うえぽん @kaorurmpom

一昨日あたりから流れてくる独仏と日本との交通の比較の話、地下鉄やモノレールや新交通システムや立体交差化等で結構な額の道路予算が投入されてることがどの程度前提条件として踏まえられてるのかがちょっと気になる。

2018-06-19 09:21:37
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

日本とドイツは共通点として、自動車産業が盛んなこと、グローバリズムと緊縮財政を進めた代表として語られることが多いけど、地域公共交通に関してはこれだけの考え方の違いがあり、それが地域公共交通発達や首都に人口が遍在しないドイツと、一極集中と地域公共交通が衰退する日本の明暗なのかなと。 pic.twitter.com/1iH5ICav5e

2018-06-17 12:13:32
拡大
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

経済規模で言えば、日本はドイツやフランスより大きいわけで、ドイツに関しては自動車産業も強いのに公共交通の充実ができている。ドイツにできて、日本にできないことはないはず。 なお、ドイツの都市内交通で支出の4~5割が公的資金でカバーされ、フランスでは収入の7割が公的資金。 pic.twitter.com/wlooI9McVL

2018-06-17 12:41:58
拡大
拡大
拡大
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

こちらは、日本とフランスの公共交通に対する考え方の違いで、日本とドイツの考え方の違いとほぼ同じ。 pic.twitter.com/v3UadY85qB

2018-06-17 13:05:13
拡大
拡大
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

一方、環境に良い設備投資をした企業、小規模事業企業は減税、免税にしつつ、炭素税や交通税を設けるか、法人税増税で得た資金を特定財源化してもいいとは思います。何かの予算を削る云々はデフレ下では愚の骨頂かと。 twitter.com/unajyu77/statu…

2018-06-17 20:54:12
うなじゅう77 @unajyu77

@xv22tacica 長期的には新税の導入は理解が得られるかどうかわからない上に短期中期において増税というのは理解が得られず難しいと思いますが。 そもそも現状の日本企業は設備投資にかける費用がかなり低いので減税効果は非常に限定的かと

2018-06-17 21:03:11
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

@unajyu77 設備投資に使う資金が少ないから、公共投資を行い、国家が資金需要を創出しつつ、企業がカネを使いたくなる環境をつくり、カネを使えばさらに減税にするということです。それでも、カネを使わないなら炭素税をつくるか、法人税を増税する。いかに企業の内部留保を吐き出せるかというのもあります。

2018-06-17 21:09:48
うなじゅう77 @unajyu77

@xv22tacica 考え方自体は理解しますし出来たらいいなあとは思うのですが、誰がいつまでにどうやってやるかが分からないし関係各所に理解を得る方法もわからないので実現可能性は低いかなと思う次第です その辺りの考えを周知しなければただの評論家の意見に終始するのであまり建設的ではないかなと思います

2018-06-17 21:13:15
抵抗勢力ノ東伊豆守(エセ官位)ノエリミカブヌシ @xv22tacica

@unajyu77 大体、日本より経済規模の小さいフランスやドイツにできて、日本では都市内交通のLRT整備すらできないというのはおかしいかと思います。国家も国民も「民営」が良くて、「公」がかかわるのを悪とするあたりに問題があるとしか思えないです。

2018-06-17 21:19:52
ひ ろ @hiro_hrkz

そもそも、都市の規模も異なれば、都市の構造も異なる。 ちょっと強引な感じがする。 >>ドイツと日本の公共交通が云々

2018-06-18 20:33:55
松山 三貴 @mit_matsuyama

ドイツと日本の交通の違いが政策だけから来る訳ないだろう。自然条件、歴史、自動車と道路の発達経緯、等々、もっと多変数の関数だろよ。

2018-06-17 21:44:54
蝦夷っ子。早期に自主憲法を制定し真の立憲君主国家を目指せ! @tetuzukiarashi

ドイツは第二次大戦前から道路網が整備されており、その後は公共交通網を整備すれば良かったのと比べて、日本は戦後にようやく道路網の整備が本格化した点の違いが大きいのではないだろうか? 予算の使い方に差が出るという点で。 twitter.com/xv22tacica/sta…

2018-06-19 09:03:51
YS@ゆうげん @yuugen_

リツイート)日本とドイツは共通点として(中略)グローバリズムと緊縮財政を進めた代表として語られることが多いけど、地域公共交通に関してはこれだけの考え方の違いがあり、それが地域公共交通発達や首都に人口が遍在しないドイツと、一極集中と地域公共交通が衰退する日本の明暗なのかなと twitter.com/xv22tacica/sta…

2018-06-20 20:24:44

 

うえぽん @kaorurmpom

財務省には総合的な交通体系という考えが無く、道路さえあれば鉄道は無くても構わないということですかね。このことだけに限らず、公共交通にもっと金を使うとなれば別の分野を削らざるを得ず、それをどうするかという議論は為されていないように感じます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180619-… @YahooNewsTopics

2018-06-19 12:10:24
リンク Yahoo!ニュース JR北海道社長8区間「廃線検討」発言が波紋 国の長期支援、想定崩れ(北海道新聞) - Yahoo!ニュース JR北海道の島田修社長が17日の記者会見で、鉄路維持へ国、道、沿線自治体に支援を求め - Yahoo!ニュース(北海道新聞) 1 user 197
花泉 @containerzx19a

自治体の動きが遅すぎる、ってことでしょ? 自治体が本気で動かそうとするなら、JRも国も動く。 事実、山田線も只見線もそうなった。 JR北海道が今まで自治体が動いてくれる時をこんなに用意してくれたことに触れもせず一方的だと反発するのは違和感がある。

2018-06-19 12:53:07
鉄猫(@karasugai別アカ) @karasugai2002

@kaorurmpom @YahooNewsTopics その「総合的な交通体系」を誰も提示出来てないんですよね。 国鉄改革の頃からお題目だけは聞かされましたが………

2018-06-19 16:10:13
EMUTEA@ミユ&てんま&たすく推し! @emutea001

@kaorurmpom @YahooNewsTopics 失礼します、これら区間は鉄道じゃ供給過多なくらいホントに乗る人が少ないんです。 鉄道は大量輸送機関です。乗る人が少ないならバスなど中量輸送機関で十分なわけです。 バスなら道路は北海道開発局の管理。線路や駅の管理も不要なのでコストが大幅に削減できます

2018-06-19 16:12:10
うえぽん @kaorurmpom

@emutea001 今回の線区は国交省、道庁、沿線自治体、JRの方針として維持の方向だったはずで、それを財務省がひっくり返そうとしているあたり、財務省と国交省の間でどのような協議状況なのかが気になります。

2018-06-19 17:42:21
たれぱん⋈でぃずむ @tarepandism

鉄道存続へ制度見直し訴え:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/CMTW1… JR北の分割とか貨物との合体はともかく、上場済みの他社にたかるってどうやって合法化するんよそれ pic.twitter.com/o9S24XLd1A

2018-06-19 20:14:45
拡大
たれぱん⋈でぃずむ @tarepandism

なんかもうツッコミどころしかない寝言。どうせなら「上場済み4社の支払う法人税を全額北海道と四国への支援金にする」とか提案すればいいのに #JR北海道 pic.twitter.com/xPMn379XRt

2018-06-19 20:21:25
拡大
きしてる卿 @aim120d

JR各社に必要に応じて災害復旧やインフラ強化のための国家的支援システムを()

2018-06-19 20:27:48
きしてる卿 @aim120d

上越新幹線を新宿経由羽田空港まで整備でもすれば営業面で手伝ってくれるのでは #などと

2018-06-19 20:29:00
前へ 1 2 ・・ 5 次へ