【2018.7.4】LGBT差別解消法案と表現規制(随時更新)

LGBT差別解消法案(=性的指向および性自認等による差別等の困難の解消および支援のための法律)が内心の自由に踏みこんで罰則を科す可能性を松浦大吾さんが解説。 【目次】概要・用語確認/発端側のツィート/問題点の指摘/関連/ポリコレの問題点/海外では?/日本では?
19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

⑥LGBTの間でも、何をもって「日常生活の障壁」とするかは意見が分かれる。先程例に出した性別二元制にしても、これを解体してほしいと考える当事者は少ない。多くのゲイやレズビアンは中性的な性になりたいわけではなく、より強い男性性や女性性を求める。→

2018-07-04 16:55:03
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

⑦トランスジェンダーも、男性/女性として暮らすためには、むしろ性別二元制がなくなっては困るという人が多いように思う。もちろんXジェンダーのように性別二元制そのものが日常生活を送る上で苦痛だと考える人もいるが、これを無くすことは多くの人の幸せを支えている価値観を壊すことにもなる。

2018-07-04 17:32:12
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

LGBT差別解消法案ははっきりいって網を広げすぎ。「日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のもの」を除去するとなるとそこには何でも入ってしまう。私はムチをチラつかせるやり方は逆にLGBTへの理解を妨げると思うが、百歩譲って厳格化が必要

2018-07-04 17:46:30
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

【拡散希望】表現の自由を守る上で大切な論点だと思うので再掲しました。よろしくお願いします。

2018-07-09 12:03:50

2018.7.27の解説(杉田水脈議員関係)

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

日本&カリフォルニア州弁護士,日英 bilingual/リンク総合法律事務所 linklaw.jp /表現の自由戦士団/国際カルト研究会(ICSA)/日本脱カルト協会理事/全国霊感商法対策弁護士連絡会/e-mail yama_benアットniftyドドットom tweetは組織とは無関係なものです。

yama-ben.cocolog-nifty.com

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

新潮45が杉田水脈議員のコラムを掲載したことを非難すべきではないと思います。コラムが掲載されたからこそ、杉田水脈議員の思想、考え方をより明確に知ることが出来、また、批判することが出来るようになったのです。市民に判断の機会を与えるメディアの機能を封殺してはいけない。

2018-07-25 20:55:07
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

ヘイトや優生思想の表現について規制、あるいは、メディアが掲載すべきではない論の根拠として関東大震災の朝鮮人虐殺やルワンダのラジオの話を持ち出す人が多いのですが、現在の日本と比べて、政治体制や社会経済情勢の違い等を無視するものであり、説得力はないと思います、

2018-07-26 11:27:44
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

LGBT差別解消法が成立すれば、それを掲載した事業者(この場合は新潮社)に主務大臣から指導・勧告が入る。何が差別かは明文化されておらず、LGBT団体や学識経験者からなる協議会や審議会の意見が反映されるのだろうが、線引きは常に恣意的/政治的にならざるを得ない。 twitter.com/otakulawyer/st…

2018-07-26 22:10:55
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

→LGBT差別解消法のいう「事業者」にはどこまでが入るのか?何をもってLGBT差別とするのか?など不明確な点が多く、様々なケースを考えていくしかないのだが、例えば事業者が社会的障壁としての「慣行」を取り除かなければならないのだとすると、大相撲や歌舞伎、タカラヅカの問題が直ちに頭に浮かぶ。

2018-07-26 23:52:34
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

→あるいは温泉や銭湯、お祭りなどの慣行も、LGBT当事者から差別だとの訴えがあれば変えなければならなくなるのだろうか? あるいは放送局に勤めている社員が「わが社のコンテンツは男女の恋愛モノばかりで毎日苦痛だ。観念(認識)を変えてもらいたい」といえば、対応しなければならないのか?

2018-07-27 01:10:51
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

→さらには、一つの事業所に複数のLGBTがいたとして、一方は慣行を変えてほしいと訴え、もう一方はその慣行は残してもらいたいと意見が割れた場合は?

2018-07-27 01:22:10
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

①杉田水脈議員の発言後、多くの学者や団体がLGBTについて解説しているが、残念ながら保守層には届いていないように見える。なぜならリベラルの言葉を保守の言葉に翻訳できていないからだ。私は日々の政治活動の中でそのことに気づき、微力ながら保守層に届く言葉を模索している。→(続く)

2018-08-07 17:15:32
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

②恐らくLGBT理解増進会の問題意識も同じだと思うし、政治学者の中島岳志さんの挑戦もそこにあるのだろうと想像する。そして人間の非合理性に注目する『感情の政治学』の著者、吉田徹さんも。LGBTの側にも、もう少しこうした視座を持つ人たちが増えてほしいと願いつつ、今日も秋田で活動している。→続

2018-08-07 17:37:30
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

③まずはLGBTという言葉を日本語に翻訳するところから始めてはどうか?LGBTの意味を地方に住む高齢者の多くは理解できず、全く定着しなかったというのが現実。地方在住の高齢者の多くは保守であり、この人たちにアプローチできなければ、この層に支えられている議員は動かず、制度改革は無理だからだ。

2018-08-07 17:50:25
松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) @GOGOdai5

④地方の多くの高齢者はLGBTという新しい概念に戸惑っている。これまで自分が培ってきた価値観を否定されたような居心地の悪さを感じている。学者は当事者主権というが、もう一方の当事者である高齢者への研究が圧倒的に足りないのではないか。高齢者の不安に寄り添う漸進的改革へのアイデアを考えたい

2018-08-07 18:05:42

2018.8.5の解説(ヘイトスピーチ関係)

寺澤有 @Yu_TERASAWA

1967年2月9日、東京生まれ。大学在学中の1989年からジャーナリストとして、警察や検察、裁判所、弁護士会、会計検査院、防衛省、記者クラブ、大企業などの聖域となりがちな組織の腐敗を追及しはじめる。

http://t.co/894PYwO9wF

寺澤有 @Yu_TERASAWA

ヘイトスピーチやLGBT差別を規制する手段として、「当該動画の削除」があげられています。しかし、下掲動画を見てください。警察の違法行為を告発する動画ですが、公開早々、警察は「警察官のプライバシーの侵害」としてYouTubeに削除を要求しました。悪用確実な規制です。 youtu.be/dpvXT2oqXmo

2018-07-29 14:45:35
拡大
寺澤有 @Yu_TERASAWA

罰則がないヘイトスピーチ対策法が成立しただけで、これだけ表現規制が行われているわけですから、罰則を設けたり、公共施設の利用制限、動画の削除などの措置を盛り込んだりしたら、目もあてられないことになります。 twitter.com/yamap888/statu…

2018-07-28 08:51:50
山下俊輔(山下しゅんすけ)@愛知県議会議員選挙 名古屋市南区選挙区候補 @yamap888

@Yu_TERASAWA いわゆる #ヘイトスピーチ 解消法を根拠とした警察庁通達⇒npa.go.jp/pdc/notificati… 全国警察官による言論表現に対する検閲の執行と同検閲により同解消法抵触を警察官が認知した時「ありとあらゆる法律を駆使して検挙態勢に入る(愛知県警本部談要旨、通達当時)」との主旨の言論表現検閲検挙実働通達

2018-07-28 08:35:56
寺澤有 @Yu_TERASAWA

オリンピックとヘイトスピーチ・LGBT差別解消を口実に公共施設の利用制限などをたくらむ東京都の新条例に関する文書(アツミマサズミさん提供)。「ダイバーシティを実現してレガシーとする」とか本当に意味不明です。安っぽい正義感・ヒューマニズムが大好きなみなさんが喜びそうな安っぽい言葉です。 pic.twitter.com/5LVjZcSwo8

2018-07-27 21:27:43
拡大
拡大
寺澤有 @Yu_TERASAWA

新宿区長にデモ制限を求める住民の要望書(アツミマサズミさん提供)。デモ全体の制限を求めています。にもかかわらず、「ヘイトスピーカーのデモは制限しろ。でも、自分たちのデモは制限するな」と反論しているのが反差別を標榜する頭の悪いみなさん。このままではデモが制限されるのは確実です。 pic.twitter.com/lplXpv1Uw3

2018-07-27 15:17:52
拡大
寺澤有 @Yu_TERASAWA

本日16時から新宿でデモ規制に反対する緊急行動が行われるそうです。「破廉恥にもヘイト規制を口実にした、実質的なデモ・集会禁止の動きであり、絶対に許すことはできません」と訴えているのですが、ヘイト規制などすれば、こうなるのは目に見えていたこと。安っぽい正義感・ヒューマニズムは最悪。 pic.twitter.com/kBTHoWxC3Q

2018-07-31 10:32:25
拡大
寺澤有 @Yu_TERASAWA

それは、もともと当局がデモを規制したいと考えていたんですが、表現の自由とのかねあいで実現できないでいたところ、安っぽい正義感・ヒューマニズムで動く頭の悪い一団(報道関係者もいるのがなんとも)が登場し、「こいつらを利用してデモを規制してやれ」と巧みに誘導していったからです。 twitter.com/gnuutera2012/s…

2018-08-05 23:22:22
文句うさぴょん @gnuutera2012

@Yu_TERASAWA 何で差別反対デモや、その他の正当な主張のための日本国憲法に抵触しないデモとヘイトスピーチとを結びつけるのか意味がわからない。 誰か説明をお願いします。

2018-08-05 23:11:20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ