「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」

私は「伊東先生」であって「伊東様」ではない! 作曲家であり東京大学大学院情報学環で教鞭を執られてもいる@itokenstein氏が学生の非礼を戒める。
114
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
みゃあ @myahuu

@barinoriron 某大手通信会社で身内には「殿」で、対外的には「様」を使う習慣だったので、これは便利と思って他の会社でやったら総攻撃を食らった覚えがある。「私は殿を使われると気分が悪いんです!」と激怒した人間までいた。そんなもんなのか?

2018-07-26 14:08:38
kotonoha @komakusanohana

@barinoriron 「伊藤 (|様> + |先生>) / √2」は、どう発音すれば良いのでしょう... 数年前から「さん」をつけて呼ぶのが流行っています。あだ名<呼び捨て<さん付け という格付け(?)のようで。 外部研修先に行く前に「まずは先生をつけて呼びかけて、先方の指示があればそれに変更」と伝えています。

2018-07-26 14:04:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

さっきので打ち止めと思ったら まだあった 漢字から素っ飛ばしてる どうでもいいザル・リプライ こういうことでは細やかな物事は立ち行きませんよ というサンプルとして、ここで打ち止め^^ twitter.com/barinoriron/st…

2018-07-26 10:37:31
指笛奏者#引用RTする奴うざい@凍結 @Aoi_miyabi1212

学生「あ……ありのまま今起こったことを話すぜ! 俺は履修した授業の先生にメールで丁寧にしようと苗字に様を付けたらお前は非礼だと言うことで落単が確定した、な……何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのか分からなかった……」 pic.twitter.com/ZUcF7aksiw

2018-07-26 12:27:37
拡大
拡大
F Hiroyuki @fjhiro3

@Aoi_miyabi1212 僕も、「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」という川柳にならって、できるだけメールでと敬称に先生を使わないことにしている。

2018-07-26 14:52:45
nrt@INTP-A @norita113

私はまだ念の為 Prof. とは名乗らないようにしている

2018-07-26 11:08:06
アートマン @argent_ange1121

死刑囚になった同級生をネタに本を書いたのに、その同級生が死刑執行された朝に軽く炎上したツイートで煽りあってる伊東乾先生、格好良いけど、本のネタにされた方は死刑囚だとはいえ浮かばれないな。

2018-07-26 11:05:59

↑元オウム真理教幹部で、伊東乾先生の東大物理学科時代の同級生、豊田亮死刑囚(2018年7月26日死刑執行)に関するノンフィクション
『さよなら、サイレント・ネイビー―地下鉄に乗った同級生』 開高健ノンフィクション賞受賞

書肆月影 @shoshitsukikage

某大学教授のツィート「学生が人の苗字に様を付けてメールをよこした。単位など出さない方が本人のためだと思う」ってのがTLに流れて来た。大学教授が個人で本を購入するさいに請求書等の同封を所望されるケースは多々あるが、みな「様」にしてた。「支払わないのが本人のため」と言われる日も近い

2018-07-26 11:24:59
ひこ @M1lnYKlLP6SIePZ

@shoshitsukikage @tokumoto0 「様」どころか「さん」でメールしてきたと、知人の大学教員。東北の某特殊な大学。ま、あそこならあり得るのかも。ww

2018-07-26 14:51:58
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

↓RT 大学によって文化が違うのよね。私の観測範囲では、最初は「先生」をつけておき、怒られたら「様」に変更するのが無難な気がする。こういう怒りは継続しないので。しかし最初に「様」付けで怒り出した教員は、後から「先生」に変更しても、かなり長く「最近の学生には呆れた!」と言い続ける。

2018-07-26 11:26:34
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

良い悪いの問題ではなく、育ってきた文化が違うのだと思う。

2018-07-26 11:26:59
モト@PPMMPPP @29silicon

@a_iijimaa1 「先生」で怒る人っているんですか ^^; 先生が教員には最上級の敬称、様で宛名を書くのは失礼だと習いましたよ。たしか、漱石が近頃の若い者は…って怒って以来らしく、この話題は時々再燃するけど、トリビア的なものでどうでもいいやw  一応、学生には教員へは「先生」を付けとけと言ってますがw

2018-07-26 11:41:07
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@SciCafeShizuoka そそ、つけといた方が無難ではあります。物理学では広く、生態学でも京大とその流れを汲む研究室で、「先生」をつけると怒る人がいることはいるのです。私もそういう研究室で育ったので、「さん」づけの方に馴染みがあります。

2018-07-26 12:16:57
モト@PPMMPPP @29silicon

@a_iijimaa1 @apj とは言うものの、いっぺん採用しちゃったものを14回に戻すのはそれ相応の理由が必要… それっぽい理由がないと「後退した」という評価が下る。全くバカバカしい限りで…

2018-07-26 11:43:09
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@SciCafeShizuoka 文系では(私の観測範囲では)ジャンルを問わず割と広く「先生」づけ文化のようで、これはこれで相手の名前を忘れたときに便利です。「先生」と呼びかければ済みますからねw

2018-07-26 12:18:11
没義道 @protonsensei

@itokenstein こんなに怒らなくてもいいんではないですかね。「メール受け取りました。こういう時はこうした方がいいかな。こう考える人もいるのでね」と若者に教えることで、学ぶ機会も増えるし、ボールは相手コートに入る。その若者が先生にムカついたとしても、何かしら学ぶでしょう。それで丸く収まるのでは?

2018-07-26 11:45:31
桜花一門 @oukaichimon

@itokenstein 出だしは「Hi, Ken」が正解だったのだろうか? もしくはスタンプ?

2018-07-26 11:55:30
没義道 @protonsensei

@itokenstein ともかく「物事を知らん無礼な人間は懲罰。痛みを通してわからせてやる!」というこれまでの常識は古いと思うのです。若者が先達の常識を知る必要があるなら、我々大人も新しい常識を知るべきかと。大人だけで成り立っている世の中ではないので。若者時代に嫌だった大人のタイプにならないためにも。

2018-07-26 12:05:21
@nyaachan_a

@itokenstein 講義の内容外で成績つけるのはアカハラだとこいつをクビにすることできちんと教えてあげるのが適切だろう

2018-07-26 12:13:30
ぱれあな @pollyanna_y

「先生」と呼ばないと怒る人と、「先生」と呼ばれると怒る人とでは、経験上、前者の方がめんどくさい人であることが多いので、とりあえず「先生」と呼んでおいて、なんか言われたら直す、という戦略を取っている。

2018-07-26 11:30:20
PsycheRadio @marxindo

学生から苗字+様の宛名でメールが来たと怒っている暇に大学には「先生」という便利な敬称があるよと教えてあげればいいラジよ。

2018-07-26 12:24:41
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

これは本当に育ってきた文化の問題。「先生と言わないのはケシカラン!」の人も「先生と言わせるなんて権威主義的!」の人も、異なる文化を理解し対話しようとすれば、もう少し違う言葉が出てくるのではないだろうか。 私は同じ専門の人間が一人もいない大学に勤務しているので、特にそう思う。 twitter.com/a_iijimaa1/sta…

2018-07-26 12:26:06
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

同じ専門の人が一人もいないだけではない。恵まれたことに、私は出身国・地域が異なる同僚と会話する機会が多い。学生と教員が違いにファーストネームで呼び合う国もあれば、教員が非常な尊敬を受けている国もある。いろいろなことを学べてありがたい。

2018-07-26 12:31:04
モト@PPMMPPP @29silicon

@a_iijimaa1 まさに文化ですね。東大系と京大系でも違うらしいんですが、同じ大学でも学部によって違うとか、もう混乱の極みw 私も「さん」のほうがしっくりくるんで、今の大学でも当初は先生はやめてくれと言ってたんですが、いちいち言うのが面倒になってしまったw

2018-07-26 12:33:53
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ