-
chiikama_06
- 151009
- 332
- 326
- 115

著名な内科医らが「夏の水分補給で最適な飲み物は何か?」を議論していましたが、「麦茶+塩タブレット」で結論が出ていました。塩の入った飲み物ではダメで、塩は食べ物として取るべきだそうです。この点でスポーツドリンクは落選です。 繰り返します。「麦茶+塩タブレット」で夏を乗り切るのです。
2018-07-27 08:04:40
@nonaiscope ほーむ。ポピュレーションアプローチとしての指導だったらなんかもうそこまで気にしなくてよい気もしてるんだがのう〜
2018-07-27 08:21:45
@nonaiscope OS-1の某社が「お茶には利尿作用があるから不適」みたいなことコッソリ言ってるのアレどうにかならんのかしら
2018-07-27 12:15:18
@nonaiscope 梅干しよりも塩タブが良いですか? 梅干しでもオッケーなら前にすこうぷ先生がつぶやいてたのばっちしだ!と思ったんですけど…
2018-07-27 08:50:02
@y_sakuraki @a_ksrg175 @nonaiscope 梅ぼしを暖かい焙じ茶に入れて飲む派はどうすれば.....
2018-07-27 23:14:16
@nonaiscope 補足で。 麦茶にはほかの飲み物に比べて体温を下げる効果があると言われています。 +塩分を食べ物として一緒に摂ってあげる事で、麦茶に足らない塩分を補給することができます。
2018-07-28 10:58:08
@nonaiscope なんでスポーツドリンクじゃダメなのかというと、飲み物として塩分を摂ってしまうと、喉が渇いて更に水分を欲してしまうからだそうです。(味噌汁飲んだらお茶欲しくなる、アレのこと。) だからといってほかのお茶ならいい訳ではなく、カフェインが含まれていない麦茶が最適なんだそうです。
2018-07-28 11:01:50
昔ながらの塩っぱいお漬物食べながら麦茶! 冷蔵庫や冷房のない時代に保存の為に塩分濃度が高くなったんだろうけど理にかなってる twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 12:02:07
ズボラだからスポドリ作るのめんどい、毎度買うのキツい、で麦茶と塩タブ子供たちに摂らせてたんだけど、合ってたみたいで良かった~( ´艸`) 麦茶最高❤ twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 12:21:47
基本建物の中で過ごす人、短時間外で動く人はこれ。 ガッツリ動く人はスポドリも足さないと気付いたら病院だったになるから注意。 twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 12:22:02
サバゲの時はだいたいこれ。 あまりに暑い時は、凍らせた水+塩タブ。 スポドリ系は口に塩分残ってすぐに喉渇くから、好きじゃない。 仕方なく飲む時は、半分に薄めるか水と交互に飲んで、タブレットはなし。 体温と水分量と塩分量のコントロールが大事。 そのおかげか熱中症になった事が1度もない。 twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 12:44:34
頼むから熱中症ガイドライン読んで! 「0.1〜0.2%の食塩水が推奨される」「現実的には市販の経口補水液が望ましい」って書いてあるから!20ページくらいだから読んで! twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 14:03:07
これ見て思い出したので… 偏頭痛で脳神経外科に行った時に、水分不足も原因だから水分取ってね。でも水やスポドリではなく常温や温かい麦茶の方が良いよって勧められました〜 ミネラルも微量入っていてノンカフェインなのでお腹にも優しいと。 twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 14:19:03
水と梅干しで十分だと思うが、まあべつに麦茶塩でもかまわない。どの程度の塩分補給が必要になるかはその日の環境や運動量で異なるし、個人差はさらに大きいので、塩分は分けておいて適量だけ補給できるようにするのだ。競技マラソンの補給等で各選手に合わせてそれぞれ調合するなら飲料だけでよい。 twitter.com/nonaiscope/sta…
2018-07-28 14:42:05