【搾取とは?】この手の議論で「搾取」という単語を見るたびに思うのですが、BLにせよなんにせよ、この「搾取」って誰の何を誰が搾取しているんですか?

文化盗用の概念とはまた異なっていると思いますが。「異性、あるいは異なる属性の人を自分のための虚構として利用する姿勢」が誰の何を搾取しているのか。搾取自体は学術的な概念だと思いますが、使い方として正しいのかなと。
26
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

『ゴールデンカムイ』をめぐる議論の時も、「いや金カムは必ずしも政治的に正しい作品ではなく、まずい描写はあるし、BL的なものも他を搾取している面はあるよ」という意見を書くのは学者でもない金カムのファンでプロフに腐と書いている人だったりするんですよ。どのクラスタもそれが判る人はいるわけ

2018-07-29 08:43:06
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

ヤバいのはむしろ普段ゴリゴリの反差別スタンスでやってる人が「差別は絶対に許されない、だから自分の好きなこれや、自分たちの仲間がやったことには1ミリの差別もない」という三段論法の逆流が起きることで、差別の範囲は高い山の裾野が広いみたいに広く及ぶ。多かれ少なかれ社会の中で関係あるわけ

2018-07-29 08:46:39
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

「程度問題」というグラデーションを持ち込むと理論化・制度化が難しくなるので嫌われるんだけど、現実の中で程度問題がないわけがない。だからこそ「謝ったら過去は許す、そして少しずつ変わっていく」という方向が大事なわけでね。上野千鶴子ですら過去の発言を少し参照しただけで滅茶苦茶なんだから

2018-07-29 08:50:35
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

いつもいつもこの手の議論で「搾取」という単語を見るたびに思うのですが、BLにせよなんにせよ、この「搾取」って誰の何を誰が搾取しているんですか? 毎回思うんですけど。 @C4Dbeginner twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-07-29 08:56:54
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

フェミニズムがマルクスや、マルクス主義の思想家(アルチュセールなど)を参照しているので、搾取概念を使いたいのだろうなというのはわかる(実際、アンペイドワークなどの議論はずばりマルクス的な道具立てが当てはまる)のですが、非実在のポルノを論じるのに適切な概念装置なんでしょうか。

2018-07-29 09:02:33
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

学者でもなんでもないし、学問的概念なのかも知らないけど、おそらく『文化の盗用』に似たニュアンスで、異性、あるいは異なる属性の人を自分のための虚構として利用する姿勢が暴力的であるというような意味じゃないの。批評としては判るけど規制の理由にはできるはずがない。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:02:39
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

文化盗用の概念とはまた異なっていると思いますが。「異性、あるいは異なる属性の人を自分のための虚構として利用する姿勢」が誰の何を搾取しているのか。搾取自体は学術的な概念だと思いますが、使い方として正しいのかなと。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-07-29 09:06:44
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

自衛隊を「暴力装置」と呼んだら騒ぎになったことがあったけど、学問的用語において「暴力」「権力」「搾取」という言葉の裾野ってものすごく広いわけですよ。ミクロの権力みたいな言い方がある通りで、学問的批評としてはそれでいいんだけど、表現規制になだれこむのは違う。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:07:15
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

すんげえ平たく言えば「一方的な女性観、オタク観、同性愛観、外国人観、障碍者観を多数派が押し付けるのは時に迷惑だよね」みたいな話で、それはそれで異論や批評としては正しいわけ。だからと言ってお母さんがエプロンつけて料理してる漫画を発禁にできるかと言えばできない twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:10:09
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@terrakei07 「性的まなざし」とか「性的消費」あたりは潰したと思っているのですが、今度は「搾取」概念に濫用の兆しがあるので、積極的に問題化していきたいところです。

2018-07-29 09:12:52
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

あのですね、「一方的な女性観、オタク観、同性愛観、外国人観、障碍者観を多数派が押し付けるのは時に迷惑」であることと、フィクションとして描かれているポルノグラフィがどう接続されているのかがまず不明ですし、さらに迷惑がイコール搾取かというと、それは違うんですよ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-07-29 09:13:57
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

@dokuninjin_blue 正味なところ、具体的な機序の想定はなく、相手のなんらかの営為を非難的に言及するさいに、悪いニュアンスを含む語を当てはめるために使用されているだけなので、追及すればわりと簡単にボロがでると思われます(的中する圧倒的霊感)。

2018-07-29 09:15:22
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

マルクス主義が全共闘学生のエゴのために本来の文脈と離れて振り回されたこと、ポストモダニズムが若者のギョーカイ理論としてニューアカになったのと同じ現象が今SNSで起きてるということだと思う。いわば社会学野狐禅で、本職の学者はこの事態のマズさに気が付いているはず twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:17:57
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

法的な意味での搾取であるかと言えばもちろんそれは違う。批評的、あるいは文学的な意味での搾取かどうかは搾取という言葉の定義によるので文学と批評の問題でしかない、そういうことだと思います。twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:21:58
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

法学というよりも経済学的な概念だと思いますが(ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BE…)、いずれにしてもポルノ作品に当てはめるのは無理筋かと。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-07-29 09:24:05
リンク Wikipedia 搾取 搾取(さくしゅ)とは、第一義的には動物の乳や草木、果実の汁などをしぼりとることを意味する言葉である。しかしその意味から転じて第二義的に、「中間搾取」などの慣用的な例に見られるように、他人に帰属すべき利得を不正に取得することや、他人を使役して不当な利益を得ることを表すためにも日常的に用いられる。 政治学・経済学における「搾取」は上記の第二義に近い意味で用いられる言葉であり、他人の労働の成果を無償で取得することを指す術語となっている。以下本項目においては、主にマルクス主義における用法を説明する。 マルクス経済 47
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

@C4Dbeginner ちなみに、北田暁大先生も碧志摩メグのときに搾取概念を雑に使って未識魚さんに突っ込まれてますね。アカデミシャンも含めて、広範にこの種の乱雑な語法が蔓延しているのでは、と危惧しています。 togetter.com/li/866176

2018-07-29 09:26:20
まとめ 北田暁大氏が語る「性的搾取」という概念は果たして適格か ~志摩市の「海女萌えキャラ」問題から 発端の事案は、例えば【三重県志摩市の海女「萌えキャラ」は女性蔑視 「サミット」開催時に海外首脳に見せられない?? http://www.j-cast.com/2015/08/07242285.html】等の記事参照。そこから「性的搾取」という批判について議論がありYuzuru Nakagawa氏@mishikiの批判に答える形で、北田氏が「性的搾取」について語っています。 以前からtogetterでは「性的消費」という概念をめぐる議論もあり http://togetter.com/t/%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%B6%88%E8%B2%BB 関連して興味深いのでまとめさせてもらいました。 34229 pv 653 30 users 26
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

少なくともSNSで「搾取」って言ってる人で経済学の本を読んで言ってるような人は100人に1人だと思いますよ。それは青識君が経済学知ってるから「アレだろ」と思うだけで、ほとんどの人は「傷ついた」「嫌な気分になった」「だからやめて」くらいの意味合いでしか使ってないよ twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:26:27
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

学者だからって24時間正しいわけじゃないんで、論文書く緊張感もなくSNSに書くことなんてしばしば間違うこともある。北田暁大先生なんかしょっちょうエラーしてたけど、それはそれで突っ込まれればいいわけ。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:32:49
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「傷ついた」は搾取ではありませんよ。どこかの誰かがある人にとって不愉快な表現から快楽を得たとして、それは不愉快な人から快楽を得る人が何かを「搾取」したわけではありません。そういう雑な使い方はよくないよね、という話をしています。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2018-07-29 09:33:32
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

「搾取」「暴力」「加害」このへんは言葉をどう定義するかの問題なんで、「私の搾取の定義ではこれは搾取だ」みたいなトートロジーになる。問題はそれが社会制度、法的に共有されるかどうかで、前掲のRTした方は「法的規制したらBL壊滅だろ」ということが判ってるわけですよtwitter.com/dokuninjin_blu…

2018-07-29 09:36:47
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

どう定義するのも自由だろ、みたいな論理展開を許容してしまうと、ポストモダンの人たちのあれやこれも全部素通しになってしまうと思うのですが……大丈夫なんでしょうか。

2018-07-29 09:40:16
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

今回のcdbさんとのやり取りでも現れましたが、この「アカデミックのフェミニスト学者はちゃんとわかっているはずだ」という主張ですが、これも白饅頭さんのイベントで検証したいと思っています。ちなみにひそかに3席だけ残席があります。   peatix.com/event/394900

2018-07-29 09:51:56