女性医師を「辞めるから」という理由で忌避する流れは昔から語られていた――対策案を掘り返して整理する

昔の話です。
147
佐藤倫子 @sato__michiko

東京医科大が2011年頃から入試で女子受験生を一律減点し女子合格者抑制。これはショックが大きい。なお同大学長は内閣府「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言へ賛同。 yomiuri.co.jp/national/20180… yomiuri.co.jp/national/20180…

2018-08-02 06:51:20
弁護士 星 正秀 @hoshimasahide

テレ朝によると、東京医大は、「女性医師は出産などでやめる人が多い。医療を支えているのは男性医師だ」と言っているそうです。 女性医師が辞めずに済む環境を整えるべきなのに、本末転倒。

2018-08-02 06:41:35

女性医師を「辞めるから」という理由で忌避する流れは、医療業界では昔から半ば公然と語られてきたことでした。当然何とかしなれば……ということは言われていたのですが、あまり進んでいるとは言えません。

Kumiko @Kumiko_meru

女医が少ないってことが、どれほどすべての女性のクオリティー・オブ・ライフを下げているか。怒りに震える。

2018-08-02 08:24:43
Kumiko @Kumiko_meru

顕著な例として、女性の婦人科医が十分じゃないことが、若い女性の受診率を下げ、それがどんなに、なくてもいい苦しみに多くの女性を一生さらしているか。その責任の一端は、こいつら医大関係者にあるんだよ。

2018-08-02 08:28:37

この問題の解決を難しくしているのは、「医者がシフトを外れるとマジで人が死ぬ」ということです。産婦人科の女性医師によると:

  1. 産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた
  2. 女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた
  3. ワークライフバランスを守るため深夜当直に応じる医師が減り、残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った
  4. 深夜に妊婦さんの急患が来ても対応できない
    という状況が現実のものとなりつつあるそうです。
    http://www.toyonaka.osaka.med.or.jp/houkai/12.pdf

さて、この問題に対してどういう対応策があるでしょうか。

MMatsunaka @mana613

東京医科大の件、構造的にできた望ましくない均衡の中で最適な行動をとると、差別的な構造を強化する方向になってしまう例。そして、男をより多くとることを批判するにしても、批判する当人も含めた消費者の行動が既存の構造を強化し、今回の行動を合理的にしてしまっていることも踏まえるべきだろう。

2018-08-03 04:46:49
MMatsunaka @mana613

要は、医療の世界の労働が絡む問題では、たとえ差別される側の属性を持っている人でも、別の属性ではその構造を強化しているわけで、誰もクリーンな安全圏から他人に石投げる資格なんてない。それ分かってるのかなあと思う意見がたくさんある。

2018-08-03 04:49:14

復職を容易にしたらどうか

えいなか @EiNaka_poliphon

こちらの記事によると女性医師の結婚等のための離職による医師不足を防ぐため、と関係者が語っているそう。 それは結婚等のあとも働き続けられるような労働環境に是正すべきで、合格する実力のあった女性を恣意的に不合格にするようなことは認められるべきではないでしょう。 news.livedoor.com/article/detail…

2018-08-02 09:18:48
ショーンKY @kyslog

医師という職種自体は専門職なので復職は容易です。私の知っている範囲でも復職した女性医師は多いですし、看護師なども復職の意思がある人は戻ってきます。 twitter.com/shikaku2maru/s…

2018-08-02 10:57:07
KGN @KGN_works

女性受験者を勝手に減点して落とした大学が有ると報道される一方で、「離職したなら、復職を支援すればいいじゃない」という発想の大学もありますのでご安心を。 有名所が女子医大ですね。 twmu.ac.jp/CECWD/index.ht… 女性医師再研修部門 良いんですよ離職しても。それも人生です。

2018-08-02 07:30:04

医師は慢性的に不足気味で職場が見つからないということはないですし、資格商売・技能職なんでキャリア中断にも強いです。復職歓迎で現状がある、ということですね。

産休を取りやすくしたりすればどうか

フキチャン@婚活垢 @fumin_kamin

なんていうか私はこの件で労働改革から、育休や産休の負担を受けている社員にも注目してほしいと思っているよ。前にいた会社は女性の活躍で有名だったけど、その穴を埋めていたのは派遣社員や独身社員だった。残業100時間とか普通に、出産適齢期の女性がやってた。そりゃ少子化になるよねっていう

2018-08-02 15:55:55
はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

例外は産婦人科で、あんなブラックな診療科はないのにすごく女医さん多い。ほいでみんな普通に出産するから男の医者とか、女でも子供いない医者が死ぬほど当直させられる

2018-08-02 17:34:48
田村正明 Bermuda 百慕大/産婦人科Vlogger @bermuda2010

@bosuzaru40 いま、進行中がどうなるかわからないので、今日も帰れなかったら4連直決定です! ヽ(・∀・)

2018-08-02 18:13:28
ふらいと(今西洋介)@小児科医・新生児科医 @doctor_nw

自分も女医とは共存したいし一緒に働きたいが、中堅の男性医師として正直怖いのは本音。同時に複数の女医が夜勤不可になると我々中堅男性の当直回数や時間外業務は著増し、家族の時間が著減。綺麗事では済まされずリスク分散として彼女らと働くには一定の男性医師数が必要。お互いにその方がいいと思う

2018-08-02 22:45:49

この問題は、冒頭で上げた女性比率が高い産婦人科の女性医師が語っている通りですね。民間企業でもこんな例があります。

「資生堂ショック」いまだ収まらず~「産まない女子」と「産んだ女子」が職場で大ゲンカ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48039

  • 「なんで私が、結婚も出産もして家庭での幸せを手に入れた人の尻拭いをしなくちゃいけないの?私、あなたの召し使いとか母親じゃないんだよ」
  • 「私がデートしたくても帰れないけど、彼女の子育ては許される。両方、プライベートなのにおかしいです。これで私の婚期が遅れて子供を持てなかったら、あの人が責任取ってくれるんですか」

毎度おなじみですね。

ショーンKY @kyslog

以前に「女性医師が家庭での時間を持てるよう男性医師がシフト調整に協力的になるべき」という意見にかみついたことがあったが、あれは暗黙に男性医師の妻に負担をかけ、女性の社会への進出の対偶である男性の家庭への進出を阻害してしまう。男性的価値観を解体するなら、男性医師も育休を取るべき。

2018-07-16 18:11:29

医師を激務にしないことにすればどうか

ショーンKY @kyslog

多分イギリスの医師は時間が限られてて働きやすいとは思うのだが、その代り定時になったらいくら患者が並んでてもシャットアウトだし、「適切な救急医療を受けられていれば死ななかった人」の統計も悪い(日本はかなり良い)。倫理的負荷が一番小さいのは「女性医師が専業主夫を養うこと」な感じが…… twitter.com/psukepp/status…

2018-08-02 13:14:07
P助 @psukepp

東京医大の女子受験生一律減点は、もとを正せば女性医師がはたらきにくい医師業界にその原因があるわけですよみなさん。

2018-08-02 08:22:28

米国について言及していますが、グラフを見ればわかる通り英国と北欧も悪い数字です。

ショーンKY @kyslog

米国は寿命ランキングがやや低いという事実を「もともと不健康だから」としているけど、医療へのアクセス性を示す「適切な医療を施せれば回避できた死」の推計は【自己負担あり国民皆保険】<【医療無料】<【アメリカ】なので医療制度のせいの気も twitter.com/kyslog/status/… pic.twitter.com/cdxKDuTi1j

2016-11-15 00:18:01
ショーンKY @kyslog

鍵RT:第2回テーマ:日米における医療の差異から、日本の医療を考える seattlewakate.tumblr.com/post/860805717… …第2回テーマ日米における医療の差異から日本の医療を考える

2016-11-15 00:15:09
拡大
トイアンナ @10anj10

就活記事で「大学までは男女平等でも、社会では男女差別があります。就活はその入り口です」って書いたのに修正しなきゃいけなくなってしまった。

2018-08-02 18:49:45
1 ・・ 4 次へ